こんなことがありました
小学校最後の授業
22日に卒業を控えた六年生は、カウントダウンカレンダーも残り一枚となり、本日、小学校最後の給食、そして授業となりました。
担任の滝口先生からは、これまでの思い出やこれからの期待について、じっくり話せた1日でした。
小学校、最後の授業は、「道徳科」でした。
今日は、修了・卒業を祝ってのお赤飯給食でした。
体育館の前には、つくしが芽を出し、湯本三小の春も間近です。
感謝の会
今年度の「本をたくさん読んだで賞」の表彰がありました。6年生は、6年間での最多記録賞となりました。
これからも本に親しんで、心を豊かにしていきたいですね。
また、6年間の皆勤賞のお友達の表彰もありました。
図書室で学習のお手伝いや本の貸し出し、新刊の紹介等をしていただいた柳澤先生が、本日をもってご退職となりました。お世話になった図書委員会のお友達から感謝の言葉をおくりました。
「見守り隊のみなさんへ感謝の会」
いつも、安全な下校を支援してくださる見守り隊の方々へ感謝の会を行いました。
2007年から、子どもたちの安全確保のためにご協力をいただいています。
今年度も登下校中の事故なく過ごせたことに、感謝申し上げます。ありがとうございました。
感謝状をいただきました
子どもたちそして地域の方々と集めていたプルタブを、
過日、サンボラ会様へ届けてきました。
お届けしたプルタブを資源として、車いすを購入していただきました。
プルタブ集めが、車いすとなって役立てていただいたことは、うれしい限りです。
今後も 地域の方々のために、ボランティア活動を進めていきたいです。
卒業式準備
22日の卒業式へ向けて、5年生が会場作成を行いました。
今まで、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて、会場を作成しました。
当日は、自分たちが小学校最高学年へ進級する喜びを感じながら、6年生の門出をお祝いしたいと話していました。
6年生の卒業式の練習が、順調にすすんでいます。 素敵な卒業式になりそうです。
今日の湯本三小
午前中で校庭の水もはけ、体育アドバイザーの先生と校庭でサッカーをすることができました。
アドバイザーの先生は、サッカーが専門でサッカーについていろいろなことを教えてくださり,
どの学年も、楽しくゲームができました。
卒業を控えた6年生が数日に分けて、校長室で食事会をおこないました。
中学校での部活の話や将来の夢について、話してくれました。
夢を話す6年生がとてもすてきでした。
お昼のチャレンジタイムに、校内算数コンテストを実施しました。
1年間のまとめの問題に取り組みました。
どの学年も、集中して問題を解くことができていました。
引き渡し避難訓練
3月11日に合わせて、引き渡し避難訓練を実施しました。
大きな地震が起こったという設定で、体育館に避難し、そこで保護者の皆さんに引き渡す訓練をしました。
保護者の皆さんに、お忙しい中、徒歩で学校に来ていただいたおかげで、スムーズに進めることができました。
プログラミング学習
5年生がプログラミング学習を行いました。
福島高専の天野先生や学生さん9名にご協力いただき、学習しました。
初めてプログラミングの学習を行いましたが、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。
プログラミング研修
福島高専の天野先生と学生の鈴木さんに来ていただき、教員を対象にプログラミングの研修を行いました。
プログラミング教育は2020年から小学校で必修になるため、研修を行いました。
月曜日には5年生を対象に、本日と同じ内容で授業をしていただきます。
6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。1年生と一緒に花のアーチの下を入場し、
その後、各学年とゲームなどで交流して、楽しい時間を過ごしました。
卒業までもう少し、また、思い出が増えましたね。
校外子ども会
5校時に校外子ども会を実施しました。来年度の登校班の班員、班長・副班長・集合場所・集合時刻を確認しました。
本日の下校より、新班長が班の先頭に立って帰りました。班員が安全に登下校できるように、みんなで気をつけながら歩くことを話し合いました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489