日々の活動日誌
授業の様子(2年生・算数科)
2年生の算数の授業は、箱の形(四角形)を画用紙から実際に切り取って、一人一人が考えながらつくりました。
はさみを使って切り取った6この面を、どういう風につなげたら箱ができるかな?
一人一人が、「どこをどういう風につなげるのかな?」とあれやこれや試してみて、楽しみながら箱を完成させることができました。
認め合う力を育てよう
第3学期、2週目となりました。
各教室では、互いのよさを認め合ったり、考えを伝え合ったりする授業をしています。
自分でよいと思っていることを発表した後、友達からよさを認める発表をしてもらって、とてもうれしそうでした。
別な教室では、「ラーニングピラミッド」をもとに、自分の考えを伝え合っていました。
ラーニングピラミッドとは、どのような学習方法が最も理解・定着に効果的か示されたもので、広く知られている研究結果です。
「他の人に教える」ことは、とても大切な学習方法ですね。互いに認め合うことは、その土台となりますね。
放送全校集会
今日は、月曜日。放送にて月に一度の全校集会がありました。
第3学期は、49日間。短い学期となりますが、毎日、一人一人が一日一日を大切に過ごしています。
校長先生のお話。
3学期始業式で3つのめあてを伝えました。「返事・先にあいさつ・最後まではっきり話す」でした。
寒い朝でも、元気よく自分から先にあいさつする声が、以前より多く聞こえるようになりました。返事やあいさつは、礼儀正しさを身に付けることにつながります。これからの45日間、みんなでがんばりましょう。
また、みんなで、コロナウイルスに負けない健康的な生活習慣や体力作りに励みましょう。
そのほかに、今日が阪神淡路大震災が起こった日であることなどのお話もありました。
次は表彰です。キュウリビズに応募し、賞状をいただきました。一年かけて、真心込めてキュウリを育てたかいがありましたね。
最後は、生徒指導の先生からのお話でした。
今月のめあては、「元気に自分から挨拶しよう。」ですね。上の学年の皆さんは、下の学年のお手本になるように自分から先にあいさつしましょう。そうすることで、自ずと、上の学年を見習って下の学年はできるようになりますね。上の学年の皆さんは、お手本になるようなあいさつを続けていきましょう。
集会係のお子さんも、しっかり練習をして、自信をもって進行してくれました。
「美しい空」・美しい文字
4年生が書き初めをしました。
題字は、「美しい空」です。
美しい文字を書こうと、慎重な筆運びをしています。静まった教室で、みんなとても真剣でした。
「新しい年に、さらに上達しますように。」
願いを込めながら仕上げていました。
今日も、寒さが厳しい朝でした。校庭には、またまた氷が・・・。
今日も、よしまっ子は元気いっぱいです。
休み時間のよしまっ子
寒さの中、元気よく校庭で遊ぶよしまっ子です。
「氷を見つけました。大きいよ。」
と見せてくれました。
1年生はドッジボールを楽しんでいます。
冬休みもよいけれど、学校でみんなで遊ぶのは格別の楽しさですね。
なわ跳びの練習もがんばっていますね。
たくさんのよしまっ子が集まっています。
何をしているのかな。
氷の張った水きな水たまりを囲んでいました。
「透明で、キラキラしていて、とってもきれいです!」
子どもは、寒さの中でも楽しさを見つける名人ですね。
みんなの明るい表情が溢れ、弾んだ声が響く校庭でした。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444