こんなことがありました
今日の湯本三小
各教科でデジタル教科書をつかって授業を進めています。特に算数科や外国語科では、図形を移動させたりグラフを書いたり、音声を聞くことができます。また、3年生は密解消のために、教室ととなりの集会室をビデオカメラでつないでモニターへ教室の板書を写して2人の教師で授業を進める授業があります。今日は習字の授業を間隔をとって行いました。
今日の湯本三小
1年生は鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。階名の替え歌で鍵盤の場所を楽しく覚えることができました。
タブレットの使い方も覚えて活動できています。冷房・扇風機をつかって換気をしながら授業を行っています。
朝は雨模様でしたが2校時からは雨も上がり、プールへ入ることができました。子供たちの上達は、はやいです。
校庭がぬかるんでいるため,大休憩は教室で過ごしました。残念・・と思っていたら,校長室の廊下でダンスを踊る6年生が・・。校長室訪問をしてくれました。
はひふへほ
いわき市交通指導員の方より放送による講話をいただき交通教室を行いました。
2つの「はひふへほ」について、お話しいただきました。
道路を歩くときの「はひふへほ」は・・走らない。ひ・・ひろがらない。ふ・・ふざけない。へ・・変だと思われる人にはついていかない。ほ・・歩道を歩く。
自転車に乗るときの「はひふへほ」は・・走る場所(左側、路側帯、横断歩道は降りるなど)。ひ・・標識を守る(一時停止など)。ふ・・ふざけない(二人乗り、横並びなど)。へ・・ヘルメットをかぶる。 ほ・・歩行者優先。
交通ルールを守っていくことを学級ごとに学習しました。
過ごしやすい一日でした
過ごしやすい一日でした。2学期の学級の組織作りもできあがりました。
笑顔で学習に取り組む子供たちです。
20分間の大休憩は、学年関係なく遊んでいます。6年生は1年生に人気です。
ブランコ、鬼ごっこ、鉄棒遊びそして縄跳びと思い思いの遊びをお友達とかかわり合いながら20分間思う存分楽しんでいます。
5校時は、4年生の水泳学習でした。今日は気温より水温が高かったです。
9月11日のプール終了まで、上学年は泳法の向上を目指します。
2学期1週目終了
2学期1週目が無事終わりました。暑さのため、校庭や体育館での活動を制限していました。
まだまだ暑さが続きそうです。感染症予防にあわせて熱中症対策をとりながら活動をすすめていきます。
この1週間、学校生活リズムに戻すことや暑さの中での登下校等で身体の疲れがあると思います。週末ゆっくり休んで来週元気に登校してほしいですね。来週の週末は、土曜授業日です。
水泳学習が始まりましたので、職員のAED講習会を行いました。常磐消防署員の方々にご教授いただき、心肺蘇生・AEDやエピペンの使い方について学びました。「命を守るために身体が動く」ことができるよう毎年の講習を大切にしていきます。
水泳学習
4~6年生は、今年度初めての水泳学習を行いました。
久しぶりの水の感触を楽しんで学習することができました。予定では、9月11日まで水泳に取り組みます。
暑さに負けずに
2学期最初の給食の献立は、子供たちが大好きな夏野菜カレーでした。久しぶりの給食で、楽しみにしていたお友達が多かったです。たくさん食べて体力をつけてほしいですね。
昼の放送では、生徒指導担当の先生から、暑さに負けないように「早ね早おき朝ごはん」「手洗いの徹底」「ゲームや通信機器での夜更かし注意・知らない人との通信注意」等、体調管理に注意するようにお話がありました。
清掃活動が今日から始まりました。年度当初予定していた縦割り班での活動は行わず、学級単位での清掃となります。
新型コロナ感染症予防に向けた校内の消毒につきましては、8月6日に文部科学省からだされた「学校における新型コロナ感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~」改訂版に沿って行っていきます。
今日から第2学期
今日から2学期が始まりました。
今学期は、スポーツフェスティバル 見学学習 自然体験学習 修学旅行 等を予定しています。
新型コロナ感染症予防を行って、学校生活が送れるようにしていきましょうと各学級で確認をしました。
笑顔で話す子供たちが学校へ戻ってきてくれて、職員一同うれしさでいっぱいです。
やはり、子供たちと過ごすことができる学校が一番です
常磐公民館 土曜楽校
今年度の土曜楽校が昨日から始まりました。昨日は、常磐公民館で3つのブロックに分かれて作文等に取り組みました。本日は、第2回目の土曜楽校が関船体育館で行われ、「フラダンスに親しもう」で、ダンスに挑戦しました。
1学期最終日
校内テレビ放送で、第1学期の終業式を行いました。代表の3人から1学期の反省と2学期の目標等の発表がありました。「夏休みを病気に気をつけて過ごして、2学期に元気に学校へきたいです。」という言葉に、うなずいて聞いているお友達でした。
久しぶりに、教室で校歌を斉唱しました。
学級毎に清掃となりました。各担当場所や自分のロッカー等を丁寧に掃除をしました。
学級で飼っている金魚ともしばらくお別れです。休み中、金魚が学校のお留守番です。
休み中の過ごし方について、担任の先生からお話を聞きました。そして、いよいよ「通知表」を手にしました。1学期にがんばったことをおうちの人にほめてもらってください。
1学期大変お世話になりました。2学期に笑顔の子供たちに会えることを楽しみにしています。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489