湯本第三小学校 ゆもとだいさんしょうがっこう![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/439/493099/thumb)
こんなことがありました
1学期最終日
校内テレビ放送で、第1学期の終業式を行いました。代表の3人から1学期の反省と2学期の目標等の発表がありました。「夏休みを病気に気をつけて過ごして、2学期に元気に学校へきたいです。」という言葉に、うなずいて聞いているお友達でした。
久しぶりに、教室で校歌を斉唱しました。
学級毎に清掃となりました。各担当場所や自分のロッカー等を丁寧に掃除をしました。
学級で飼っている金魚ともしばらくお別れです。休み中、金魚が学校のお留守番です。
休み中の過ごし方について、担任の先生からお話を聞きました。そして、いよいよ「通知表」を手にしました。1学期にがんばったことをおうちの人にほめてもらってください。
1学期大変お世話になりました。2学期に笑顔の子供たちに会えることを楽しみにしています。
掲示板
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今回は,45~48年度のアルバムからです。
アクセスカウンター
3
9
8
8
0
2
学校の連絡先
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489
QRコード