2023年5月の記事一覧
明日は、スポーツフェスティバルです。
5校時に5・6年生が種目の最終確認やグランドの整備をして、放課後には、職員作業で会場準備を行いました。
会場は準備万端!!
明日のスポーツフェスティバル楽しみにしてください。
鼓笛練習(上学年)【5/11(木)】
6校時は、4~6年生が鼓笛の練習です。校庭で演奏すると隊形により各パートの場所が遠く離れるので演奏を合わせるのが難しいようです。確認しながら、一生懸命に練習をしました。
本番が楽しみです。
スポーツフェスティバル全体練習②【5/11(木)】
昨日の全体練習を受けて改善・変更点を確認したのち、開会式・ラジオ体操、閉会式を通して練習しました。
スポーツフェスティバル全体練習①
2・3校時は5/13(土)に予定されているスポーツフェスティバルの全体練習です。
初回の今日は、入場行進・開閉会式・ラジオ体操など段取りや流れの確認です。とても天気がよく、日差しは強かったですが風はさわやか。適宜、休憩・水分補給をしながらの練習を行いました。
リレー練習(高学年)【5/9(火)】
スポーツフェスティバル、高学年団体種目「全員リレー」の練習を行いました。
チームごとにバトンパスの練習をしました。話し合い、試行錯誤しながら練習に取り組んでいました。
鼓笛練習(上学年)【5/9(火)】
5校時の校庭では、スポーツフェスティバルで披露する鼓笛の練習を行いました。
演奏はもちろん、隊形や移動の仕方など確認、修正しながら行いました。きれいな隊形を維持したまま行進することに苦労していましたが、だんだんと上達しています。
大休憩の様子【5/9(火)】
大休憩の校庭では、スポーツフェスティバルの開閉会式の代表者の練習を行いました。
耳鼻科検診(1・3年)【5/9(火)】
1・3年生を対象に耳鼻科検診が行われました。
校医の先生に「お願いします。」「ありがとうございました。」と3年生はもちろん、1年生もしっかり言うことができ立派でした。
ALT来校日【5/9(火)】
火曜日は、ALT(Assistant Langedge Teacher)のドレイク先生の来校日です。
子どもたちは、ドレイク先生との授業をとても楽しみにしています。発音練習や会話の練習はもちろん、ゲームなどを通して楽しく外国語の学習に取り組んでいます。
委員会活動(高学年)【5/8(月)】
月曜日の6校時は、委員会活動。
各委員会に分かれて、4月の活動の振り返りや今後の活動や取り組みの準備を行いました。普段の委員会活動もだんだんと軌道に乗ってきました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今回は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489