湯本第三小学校 ゆもとだいさんしょうがっこう![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/439/493099/thumb)
こんなことがありました
2023年5月の記事一覧
生活科(1年生)
1年生は、生活科の学習です。
5/16にまいたアサガオが芽を出し、その観察をしました。葉の様子をよく観察し、カードに記録しました。自分がまいたアサガオの芽が出て、子どもたちはうれしそうに観察していました。
大休憩の様子
3年生の理科では、チョウの成長・生態の学習をしています。大休憩には、校舎前のキャベツ畑で3年生がモンシロチョウの卵や幼虫探しをしていました。
授業で興味をもち、自分でも卵や幼虫を見つけようと探しにきたようです。卵から孵ったばかりの幼虫を見つけうれしそうにしていました。
ふくしま学力調査(4・5・6年)
本日、4・5・6年生を対象にふくしま学力調査を行いました。教科は、国語と算数。どの子も一生懸命に取り組んでいました。
クラブ活動(上学年)【5/24(水)】
2回目のクラブ活動、今回から本格的に活動開始です。
↑ ゲームクラブは、オセロと将棋です。
↑ 手芸クラブは、小物づくりです。
↑ 科学クラブは、スライムづくりです。
↑ スポークラブは、ドッジボールです。
租税教室(6年)【5/24(水)】
6年生は、社会科の学習の一環として、租税教室を行いました。
たくさんの種類の税があることや納められた税金は様々な用途で活用されていることなど、税金なしでは、世の中が成り立たないことを学習しました。
掲示板
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今回は,45~48年度のアルバムからです。
アクセスカウンター
3
9
7
8
5
9
学校の連絡先
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489
QRコード