2023年5月の記事一覧
視力検査(2年)【5/18(木)】
5/18は、2年生が視力検査を行いました。
野菜の苗植え(生活科:2年)【5/17(水)】
2年生の生活科は、地域ボランティアの今野さんと大樂さんにご協力いただいて、野菜の苗を植えました。
自分の鉢にはミニトマトを、学年の畑にはトマト・なす・きゅうり・インゲン豆などを植えました。
今から収穫を楽しみにしているようです。
陸上競技大会へ向けて(6年)【5/17(水)】
スポーツフェスティバルが終了し、6年生はいわき市小学校陸上競技大会(6/21(水)に予定)に向けての練習を今週から本格的に開始しました。
全体でのアップの後、各種目に分かれての練習です。6学年担当教員だけでなく、教員全員で分担して指導します。
がんばれ!!6年生!!
視力検査(中学年)【5/17(水)】
高学年に引き続き、17日(水)は中学年の視力検査を行いました。
結果は、近日中にプリントでお知らせします。
視力検査(高学年)
保健室では、視力検査が行われていました。
タブレット、スマートフォンはとても便利な道具ですが、視力の低下など弊害もありますので、健康面に留意して使用してほしいです。
スポーツフェスティバル⑤(閉会式)【5/13(土)】
閉会式まで雨が降らずにすみました。
天気が心配されるため、復活したPTA玉入れをカットしたのは残念でしたが、無事に終えることができました。今年度は、紅組の勝利!! 紅組はもちろん、白組もがんばりました。
終了後の後片付けのご協力ありがとうございました。
スポーツフェスティバル④(団体種目)【5/13(土)】
後半は、団体種目。
低学年は、「ダンシング玉入れ」。玉入れはもちろん、かわいいダンスも見所です。
中学年は、「台風の目」。勝負は接戦!!とても盛り上がりました。
最後の種目は、高学年の「全員リレー」です。さすが高学年!迫力のある力強い走りです。どの子も真剣。
スポーツフェスティバル③(鼓笛)【5/13(土)】
昨年度末から練習を重ねてきた鼓笛パレードです。朝の時間や大休憩にも練習をしてきました。
堂々と立派に演奏をすることができました。
スポーツフェスティバル②(個人走)【5/13(土)】
スポーツフェスティバル前半は、個人走です。
1・3・5年生が徒競走(かけっこ)、2・4・6年生がチャンス走、みんな力いっぱい走りきりました。
スポーツフェスティバル①(開会式)【5/13(土)】
天候が心配されましたが、予定通りにスポーツフェスティバルを開催することができました。
6年生の先導で入場行進。開会式では、運動会の歌「ゴー ゴー ゴー」が復活です。紅組も白組の元気いっぱいとても盛り上がりました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今回は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489