こんなことがありました
2014年2月の記事一覧
新入学説明会 1年生との交流会
4月に鹿島小に入学する子の保護者への説明会が行われました。あわせて、来年度新1年生と現1年生との交流会も行いました。来年度入学する子たちは、最初は緊張ぎみでしたが、お兄さんお姉さんに歌を聴かせてもらったりゲームをしたりして楽しく過ごすことができたようです。校舎も案内してもらいました。現1年生は、「もうすぐ自分たちは2年生になる」「今度は小さい子の面倒を自分たちがみる」という自覚も高まったようでした。






5年生 国語発表
今日の全校集会(テレビ放送)では、5年生の国語の発表がありました。「江戸いろはかるた」を全員が覚えて、大きな声で発表しました。高学年らしく、しっかりした発表でした。
中学校入学説明会
保護者の方々と6年生の子どもたちへの入学説明会が行われました。本日は、玉川中学校と中央台南中学校がそれぞれの中学校で、小名浜一中は都合により今年は鹿島小で行われました。小名浜一中からは校長先生はじめ3名の先生方が来られ、いろいろなお話をしてくださいました。
6年生も間もなく小学校卒業、そして中学校入学です。みんな中学校へ向けて、希望に胸をふくらませていることと思います。
6年生も間もなく小学校卒業、そして中学校入学です。みんな中学校へ向けて、希望に胸をふくらませていることと思います。
チューリップの芽が出始めました。
寒い毎日ですが、1年生が植えたチューリップの芽が出始めました。花壇やプランターに植えたものも、芽が出ています。少しずつ春が近づいています。
雪の残る校庭では元気になわとびをする子もいます。


雪の残る校庭では元気になわとびをする子もいます。
インフルエンザに注意!!
先週はおさまっていた本校のインフルエンザですが、本日また数名の罹患者が出ました。まだまだ油断はできません。うがい・手洗い・マスクの着用、人ごみには行かないなど、ご家庭でも引き続きよろしくご協力お願いします。
雪遊び
さすがに たくさんの雪で、大きな雪だるまもできます。


放送での全校集会
毎週月曜日に体育館で全校集会が行われますが、インフルエンザ予防のため、このところテレビ放送での集会(朝会)を行っています。テレビカメラ操作など、放送委員会の子も活躍しています。

大雪でした。
校庭も もちろん一面雪です。明日は十分気をつけて登校しましょう。長靴がよいでしょう。
雪かきを手伝いにきた子もいたようです。
雪かきを手伝いにきた子もいたようです。
PTA評議員会 ご苦労様でした。
本日14時から、本年度第2回目のPTA評議員会が行われました。PTA執行部をはじめ、全役員の方々にお集まりいただき、専門委員会(総務、厚生、広報、母の会、育成)と学年委員会での話し合いをしていただきました。本年度の活動の反省と次年度へ向けての話し合いでした。寒い中ありがとうございました。本年度も残りわずかとなりましたが、役員の皆様には3月までどうぞよろしくお願いします。
3年生 クラブ活動見学
昨日は、来年度からクラブ活動に参加する3年生が、各クラブでどんな活動をしているのか見学しました。クラブ活動は4年生以上の子どもたちが自分で選んだクラブに参加し、1年を通して活動します。本年度は、「パソコン」「調理・手芸」「科学」「ダンス」「イラスト・工作」「屋内スポーツ」「屋外スポーツ」の7つのクラブが組織され、年間18時間 活動しています。見学した3年生からは、「来年はこのクラブに入ろうね。」と友達に話す声も聞かれました。昨日はパソコンクラブではカレンダー作り、科学クラブではシャボン玉作りなども行われていて、どのクラブもみんな楽しそうでした。











学校の連絡先
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070
QRコード
アクセスカウンター
6
5
2
4
0
4