豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2024年6月の記事一覧

ピアニカ講習会(1年生)

本日3校時目、キクヤ楽器の先生に来校していただき、ピアニカを使用するのにあたっての

注意点等を1年生にお話いただきました。1年生は、しっかり講師の先生の話に耳を傾けて

いました。

 

4年生 防災教育1回目 ~災害リスクと備え~

 本日2校時に、4年生「防災授業」を行いました。

 これは、市災害対策課が企画し、台風や豪雨、地震や津波など災害の発生に備えて、平時より地域の災害リスクを認識することや、災害時にとるべき行動について理解することが目的として、6月に計3回実施します。

 講師は、災害対策課職員と、市防災士の方々です。さらに、テレビユー福島の取材クルーも来校しました。

 本日1回目は、地域の災害リスクと備えを学ぶ授業です。

 防災マップでの豊間地区の現状の確認や、防災アプリでの水害発生時のバーチャル体験などを行い、その危険性を学びました。最後に災害の備えをみんなで考えたときは、積極的に意見を発表していました。大事なのは、備品だけでなく、普段からのコミュニケーションだそうです。万が一、災害が発生したときには、学んだことを生かしてほしいと思います。

 なお、本日の様子は、テレビユー福島で、13日(木)夕方のニュースで放送される予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を励ます会 ~頑張れ!豊間小健児!!~

本日の3校時、18日(火)に開催される陸上大会に出場する6年生を

激励するために、6年生を励ます会を行いました。会は5年生を中心に

進められました。

・6年生は一人ずつ自分の種目名や目標や抱負を伝えました。

・試技・試走(今まで頑張ってきた種目を全校生の前で披露しました)

・5年生から励ましの言葉をもらいました。

・全校生で励ましのエールを6年生におくりました。

・6年生の代表児童がお礼の言葉を話しました。

・種目ごとの選手です。

是非当日は自己ベストを目指し頑張ってほしいと思います。

頑張れ! 豊間小健児!!