2021年7月の記事一覧
1学期が終了しました
賞状伝達・第1学期終業式を上・下学年に分けて行いました。
式に臨む態度は,とても落ち着いていて大変立派でした。
式では、1学期にがんばったことを称え、2学期に元気に登校できることを願っていると伝えました。
3Yジュニア推進委員のお友達から,全校生へ夏休みの過ごし方についてお話がありました。
みんな、真剣に聞くことができました。
各クラスの学活の時間に、先生より1学期の反省と夏休みの過ごし方について指導がありました。
通知表をドキドキしながら受けとっていました。「予想よりよかった」「2学期もっとがんばる」と1学期の学習を振り返るお友達もいました。
保健の先生より,下校時の熱中症予防のためにこまめに水分をとることや声を出さないでマスクを外すことなど指導をうけ、1学期が無事終了しました。
保護者の皆様・地域の皆様にご協力いただき、無事1学期を終えることができました。ご支援ありがとうございました。
新型コロナ感染症予防対策をしながら、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
8月25日に、元気なあいさつで会えることを楽しみにしています。
夏休みへ向けて
1学期の作品整理や夏休みの宿題など各クラスとも長期休業へ入る準備を行いました。明日が1学期最終日になります。休み中の約束事などについて改めて確認を行って,事故なく安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。
今日は、1学期の漢字・算数コンテストの表彰を各クラスで行いました。1学期に学習した内容を夏休みに復習をして、しっかり自分の力にしてほしいですね。
親子読書を。
夏休みの宿題に、親子読書があります。先週は、図書ボランティアの保護者の方に読み聞かせをしてもらいました。
優しい語り口調で、気持ちよく聞き入ることができました。
感染予防の点から、おうち時間が増える休みになると思います。おうちの方と1冊の本を一緒に読むのもいい思い出になりますね。
目方でドン!1学期
先週の後半に、大休憩終了7分前から全校生で校庭の美化活動「目方でドン!1学期」を行いました。
学年毎に除草した草の重量を量ってみました。今日の昼の放送で、体育委員会のお友達から各学年の重さの発表がありました。
気持ちよく校庭で活動ができるように、自分たちでできることは少しずつ進めていきたいと思います。
2学期も校庭でたくさん活動ができるように、整備していきたいです。
給食のメニュー(7月19日)
今日の献立は、チキンカレーライス、青菜とベーコンのソテー、ガトーショコラです。
2020年東京オリンピックが開催間近となりました。いわき市はサモア独立国のホストタウンになっています。サモアは、ココアの原料であるカカオ豆をたくさん作っています。今日は「サモアを応援しよう!サモア給食」ということで、デザートにカカオ豆を使ったガトーショコラがつきました。
みんなが大好きなカレーに、特別感のあるデザートまでついて、子どもたちも大満足のメニューでした。
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070