こんなことがありました
2014年3月の記事一覧
離任式
長い間お世話になった先生方との、お別れの式がありました。代表の児童が、別れのあいさつを述べたり花束を贈ったりしました。卒業生も参加して大きな声で校歌を歌いました。校庭で見送りをし、新しい学校でも元気に頑張ってくださることをみんなで願いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3943/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3944/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3945/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3946/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3947/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3948/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3949/)
卒業式
卒業生61名全員が、しっかりと卒業証書を受け取りました。呼びかけや歌も大きな声でした。在校生代表で参加した5年生も立派でした。子どもたちの一生懸命で真剣な様子がよく伝わってきて、とても素晴らしい、そして感動的な式となりました。式終了後、クラスでのお別れがありました。
中学校でも、みんな元気に頑張ってくれることと思います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3882/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3883/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3884/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3885/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3886/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3887/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3888/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3889/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3890/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3891/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3892/)
中学校でも、みんな元気に頑張ってくれることと思います。
修了式
卒業式の前に、本年度の修了式が行われました。1~5年生の各学年代表の人が修了証書をいただきました。201日間、休まないで登校できた人もいます。校歌を大きな声で歌いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3875/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3876/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3877/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3878/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3879/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3880/)
今日の給食
しそひじきごはん、レバーメンチカツ、きのこけんちんじる、牛乳、お祝いクレープ です。
726kcal
※今日で本年度の給食も終わりです。「卒業おめでとうメニュー」でした。
小名浜学校給食共同調理場の皆さん、1年間おいしい給食をありがとうございました。
726kcal
※今日で本年度の給食も終わりです。「卒業おめでとうメニュー」でした。
小名浜学校給食共同調理場の皆さん、1年間おいしい給食をありがとうございました。
卒業式予行
5・6年生による卒業式の予行がありました。あさっての本番と同じように、みんな真剣に取り組むことができました。当日は、立派に卒業する6年生と、しっかりと式に参加する5年生の姿を見ることができると思います。
今日の給食
ごはん、牛乳、いわししょうがに、だいずのいそに、かきたまじる、オレンジ です。
679cal
※本日も「日本型食事の日」とのことです。
679cal
※本日も「日本型食事の日」とのことです。
今日の給食
ごはん、ちりめんこんぶ、牛乳、とり肉のからあげ、みそしる です。
644kcal
※本年度の給食もあと二日で終わります。
644kcal
※本年度の給食もあと二日で終わります。
今日の給食
かけうどん(ソフトめん)、牛乳、やきいも、はちみつレモンゼリー です。
663kcal
※「やきいも」は、珍しいです。
663kcal
※「やきいも」は、珍しいです。
校長室での昼食会⑫
今日で最後となりました。61名の6年生、中学校でも元気に活躍してくれることと思います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3830/)
今日の給食
ごはん、牛乳、しろみざかなのりごまあげ、ぶた肉のうまに、いちご、ミルメーク です。
697kcal
※白身魚は「ホキ」という魚だそうです。
697kcal
※白身魚は「ホキ」という魚だそうです。
校長室での昼食会⑪
楽しい昼食会も本日11回目となり、もうすぐ終了です。明日は中学校の卒業式です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3808/)
今日の給食
チキンカレー、むぎごはん、牛乳、ブロッコリーソテー、こざかな です。
750kcal
※カレーも人気メニューです。
750kcal
※カレーも人気メニューです。
校長室での昼食会⑩
来週の卒業式へ向けて、その練習もいよいよ本格的に始まったということです。来週は暖かくなるとよいです。今週木曜日は中学校の卒業式です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3778/)
今日の給食
コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、とうふハンバーグ、トマトソース、マッシュルームとベーコンのスープ です。
632kcal
※パンもやわらかくておいしいです。
632kcal
※パンもやわらかくておいしいです。
3年生 「手話について調べよう」
3年生は総合的な学習の時間で、3学期に福祉についての学習をしています。今日は「手話について調べよう」ということで、いわき聴力障害者会の方々を講師にお招きし、「手話教室」を行いました。
講師の先生から最初に、3年前の震災のことについてのお話(手話)がありました。耳が不自由ということで、メールを使って連絡を取り合ったりしたことなど、いろいろなお話を聞くことができました。そのあと、手話を教えていただきましたが、とても楽しく勉強になる内容で、あっという間の2時間だったようです。サザエさんの歌も手話を交えて歌いました。子どもたちは初めて知ることも多く、たくさんのことを学んだと思います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3780/)
講師の先生から最初に、3年前の震災のことについてのお話(手話)がありました。耳が不自由ということで、メールを使って連絡を取り合ったりしたことなど、いろいろなお話を聞くことができました。そのあと、手話を教えていただきましたが、とても楽しく勉強になる内容で、あっという間の2時間だったようです。サザエさんの歌も手話を交えて歌いました。子どもたちは初めて知ることも多く、たくさんのことを学んだと思います。
校長室での昼食会⑨
女子のグループでした。
将来の職業は、「パティシエ」が女子には比較的人気のようです。
今日の給食
ツナごはん、牛乳、わかたけしのだに、ごじる です。
669kcal
※ツナごはんは、子どもたちが大好きなメニューの一つです。
669kcal
※ツナごはんは、子どもたちが大好きなメニューの一つです。
6年生 国語発表
全校集会は本日もテレビ放送でした。6年生の発表が行われ、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を大きな声で発表しました。
卒業を祝う会・感謝の会
本校教職員やPTA会長さん、学校評議員の方々、交通指導員さんを招待しての「卒業を祝う会・感謝の会」が体育館で行われました。6年生による、感謝の言葉・レクリエーション・プレゼント・合唱などがありました。また、全員でフォークダンスを踊ったりするなど、楽しいひと時を過ごすことができました。6年生の子たちの素直さと優しさが伝わってくる会で、とても心があたたかくなりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3749/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3750/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3751/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3752/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3753/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3754/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3755/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3756/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3757/)
校長室での昼食会⑧
食事中お昼の放送で、6年生への感謝の気持ちを表した詩の発表がありました。
「卒業式には絶対泣いてしまう。」という話もありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3721/)
「卒業式には絶対泣いてしまう。」という話もありました。
今日の給食
「日本型食事の日」とのことです。
むぎごはん、牛乳、なっとう、ごもくきんぴら、どさんこじる
670kcal
※明日7日(金)は、お弁当です。
むぎごはん、牛乳、なっとう、ごもくきんぴら、どさんこじる
670kcal
※明日7日(金)は、お弁当です。
校長室での昼食会⑦
将来なりたい職業について、しっかりした考えを持っている子もいます。給与についての話も出ました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3709/)
6年生を送る会
お世話になった6年生に感謝の気持ちを表し、楽しい思い出を作ってもらおうということで、5年生が中心となって、全校生による「6年生を送る会」が行われました。6年生へ各学年による歌や合奏などの発表、贈り物、ゲームなどがありました。また、鼓笛の最後の引き継ぎと4・5年生による演奏披露も行われました。6年生全員へのメッセージも渡されました。
頼りにしていた6年生がもうすぐ卒業で、鹿島小もさびしくなります。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3697/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3698/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3699/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3700/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3701/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3702/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3703/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3704/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3705/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3706/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3707/)
頼りにしていた6年生がもうすぐ卒業で、鹿島小もさびしくなります。
校長室での昼食会⑥
他の学年ではインフルエンザや風邪で休んでいる子もいる中、とても元気な人が多い6年生です。このまま元気に卒業を迎えて欲しいものです。
1組の最後のグループでした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3672/)
1組の最後のグループでした。
登校班長会議
登校班ごとに、本年度の反省と4月からの新しい班についての話し合いが行われました。4月からの新しい班は、各地区育成委員の方々から提出された班名簿により、新班長・新副班長さんの確認などが行われました。新一年生への手紙も書きました。明日からは、新しい班での登校です。6年生は自分の班に付き添って、下級生の面倒を見ます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3682/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3683/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3684/)
校長室での昼食会⑤
いよいよ3月に入り、卒業までもう少しです。
来週13日は中学校の卒業式。お兄さんお姉さんが卒業を迎える子もいます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/505/3662/)
来週13日は中学校の卒業式。お兄さんお姉さんが卒業を迎える子もいます。
6年生 親子でコサージュ作り 学年行事
2月28日(金)の授業参観日の午前中、3・4校時に6学年の学年PTA行事が行われました。
講師の先生をお招きして、卒業式につけるコサージュ作りをしました。
親が子へ、子が親へプレゼントするものを作りましたが、途中、お互い協力しないとできないところもあり、しばしの共同作業も小学校最後のよい思い出になったようです。
学校の連絡先
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070
QRコード
アクセスカウンター
6
5
0
2
9
7