豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2019年11月の記事一覧

子どもたちの元気・やる気・根気に感動!応援に感動!

☆本日(11月29日)の「元気・やる気・根気」!Part1

本日は、持久走記録会です。

すばらしい晴天のもと、子どもたちは小中学校の校庭を駆け抜けました。

しっかり話を聞いて、頑張ることを確認します。

準備体操をしっかり行っています。指先まで伸ばして!真剣です。

体育主任の大平先生のスタート合図を待ちます。今までの根気の力を発揮しようとみんな真剣です。

最終確認!谷田部先生の注意や励ましを聞いて!

スタート!

この真剣さがうれしいです。たくさんの応援をあびながら、子どもたちは、走りました。

Part2に続きます。

2年生の優しさで1年生大喜び!

☆昨日(11月28日)のげんき・やるき・こんき!

生活科で2年生がおもちゃづくりを行い、1年生を招待しました。

様々なコーナーをつくり、説明したり、やり方を教えたりと2年生はやさしく頑張りました。

そのおかげで・・・

アーチをつくって1年生を入場させる2年生の子どもたち!

☆にこにこ顔で入場の1年生!

☆2年生が進行を務めます。自分たちがつくったコーナーの説明や招待する言葉を発表します。

早速、コーナーに分かれて2年生は1年生を楽しませました。

☆一生懸命やり方を教えたり!

2年生の優しさに、1年生全員が手作りおもちゃで遊ぶことが出来ました。

ありがとう!

 

 

「和食」給食交流会!パート2

☆本日(11月27日)の「元気・やる気・根気」!パート2

大きなすり鉢での体験もさせていただきました。

講話、実演、体験と、子どもたちの「和食」への興味関心は高まり続けました。

さあ、給食です。本日のメニューは

さつまいもご飯、牛乳、ゆず香るとり田楽、白和え、さんまのつみれ汁、いわき梨のひとくちゼリーです。教育委員会の皆様との会食、テレビ局や新聞社の取材受けながらということで子どもたちの緊張ぶりがつたわってくるようでした。

楽しく、「和食」をたのしんだ子どもたち。初めて残さず食べることが出来た子もいたり、「しらあえ」を」初めて食したという子どもたちがいたりとこの体験が子どもたちにとってよりよいものとなったことは言うまでもないようです。

また、豊間小学校にいらした多くの方々に、子どもたちの反応や発言、態度などに対してお褒めの言葉をいただきました。今後も様々な体験を通して、子どもたちを成長させていきたいと思います。

 

「和食」給食交流会

☆本日(11月27日)の「元気・やる気・根気」!

 本日は、田町平安の鈴木伸明様を講師に5・6年生が和食について学びました。先生が料理の道に進まれた理由や和食で大切なものとして「だし」や「季節感」などについて学び、先生が旬のものを求めて全国の生産地を訪れることなどを聞きました。

お話の後は、実演や体験です。

先生が、サンマを三枚におろすところを見せていただいたときは、骨に包丁があたるとき音がすることに気づいた子どもたちが「すごい!音がする。」とつぶやいたり、その手際よさに驚いたりする様子が見られました。

その後、三枚おろしの体験をさせていただきました。

体験出来なかった子も、真剣にやり方を見ていましたよ。

つみれの作り方の実演でも、大きいすり鉢に驚き興味津々です。

その様子は、パート2でお届けします。

 

校長先生!頑張りました。

☆本日(11月26日)の「元気・やる気・根気」!

「校長先生、見せたいものがあります。」

と校長室に3年生がやってきました。

水泳の大会に出場し、学年別で背泳ぎで1位、クロールで2位になったそうです。

笑顔で見せに来てくれてありがとう。ずっと頑張ってきたからだね。

これからも「根気」の力で頑張ってね。

先生方にもほめられました。

税について学習しました!

☆本日(11月20日)の「元気・やる気・根気」!

6年生は、「税の教室」で税金のしくみについて学びました。

これから社会で、詳しく学ぶ子どもたち!その前に予習でいわき税務署からいらっしゃった3名の講師の方々から税のしくみやその使い道などについて学ぶことができました。

3名の講師の方々からは、たくさんの質問が出て授業がしやすかったとの言葉をいただきました。

読み聞かせ会!

☆本日(11月19日)の「元気・やる気・根気」!パート2

給食後には、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせ会が行われました。

本日読んでいただいた本は!

 

どの本がお気に入りになったかな?

楽しい読み聞かせ、静かに聞き入る読み聞かせなど

ありがとうございました。

 

 

今日は楽しいおじいさんおばあさんとの交流会!

本日(11月19日)の「元気・やる気・根気」!

沼ノ内地区の老人会の方々をお呼びして、昔遊びをしながら楽しい交流会が行われました。

1年生が企画運営の会です。さあ!しっかりできるかな?

本日は、お越しいただきありがとうございました。

入場は、子どもたちの歓迎の拍手とともに!

進行や開式の言葉など協力し合って頑張りました。

おはじきやけん玉、こま回しなど、初めての体験にわくわくどきどきの1年生と2回目でもっと上手くなりたい2年生が取り組みました。

お別れは、握手をしながら!!

また来てくださいね。

5年生は、意見がいっぱい!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」!Part3

本日の五校時は、小中連携の授業研究会です。5年生が授業を提供してくれました。とっても素敵な授業を見せてくれた5年生!その本気に!うれしくなります。

手を挙げて発表しようとする子どもたち!

自分の意見を次々に発表する子どもたち!

隣の友だちと意見交換をする子どもたち

みんなが分からない言葉を辞書で調べて発表する児童!

発表する友だちの方を見て話を聞く子どもたちの姿、友だちの考えを聞いて,自分の考えと比べて考えることができる姿などうれしい姿をたくさん見ることができました。

本日の学習の様子!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」!パート2

4年生の教室では、理科の実験中!

「先生!みてください。」一人一人が先生の周りに集まり・・・!

実験をして、どうなるか試してみます。

注射器に水を入れて!

すごい!水が出ない!など実験の結果を担任の先生に見せに来る子どもたち!笑顔で学習!いいですね。

2年生は、道徳です。

道徳の時間にも、しっかり自分の意見が言える2年生たち。

今日も素敵なことを学びましたね。

教室をあちこち歩いていると、休み時間にも関わらずリコーダーの音色が聞こえてきます。

上手に引けるようにと、ここのところ毎日練習しています。

いつもいい加減にやらないで、できるまで練習していることをほめると、「できるようになると気持ちがいいんです。」というこたえ!

うれしくなります。

その様子に、後輩たちも「良いまね」をしてくれています。

1年生の給食の時間に成長を!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」!

1年生の給食(配膳の時間)に行ってみると、手際よく配膳をする当番の児童やその間落ち着いて自分の番を待っている児童が多く見られました。大変うれしく、その成長の様子を感じることができました。すばらしい姿勢をご覧ください。

給食の前に落ち着いていられることは、けがややけどなどを防止するためにも1年生で身につかせたいことの一つです。自分の番になるまで、心を落ち着けて上手に配膳できるようになってきましたね。すごいなあ~!

今年も愛媛のみかん山から!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」のもと!

毎年、豊間小中学校にみかんを届けてくださっている飯田様より今年もみかんが届きました。今年もこの季節になったなあと心待ちにしている自分に気づきます。

担任の先生に「ぼくは、みかんが酸っぱいから苦手だったけど,このみかんを食べてみかんのおいしさが分かったんだ。」という子がいたり、教室に届けると大喜びをして、「家族で分けて食べるんだ。」とランドセルに大切にしまう子がいたりと飯田様からの優しさが、しっかり子どもたちに届いている様子にうれしくなります。

本日、持ち帰りましたので、豊間っ子を遠く愛媛から応援してくれている方がいることを考えながら味わってくださいね。

配布前に、放送で、全校児童にお話をする教務主任の先生。

2年生の教室で一枚!満面の笑顔で!

 

走って、Englishそしてリコーダー!

☆本日(11月14日)の「元気・やる気・根気」!

持久走記録会に向けて、毎朝、校庭に飛び出していく姿!

自分の体作り(内面も含めて)にむけて頑張る姿はすばらしいですね。

走ったかと思ったら、本日朝はEタイム!2年生は、1年生の良いお手本となっていましたよ。

髪をとかす、顔を洗うなど身振りを入れながら、英語を自信満々に話していました。1年生はその姿に「すごいな~」来年は、あなたたちの番です。今からしっかり覚えましょう。

3・4年生の教室からも英語のフレーズが聞こえてきます。

その後、「朝の会かな~」と思っていると、3・4年生教室からは、リコーダーの音が聞こえてきます。

3年生は、今年から、練習しだしたリコーダーです。指を見ながら頑張っています。

全員で、数曲演奏する4年生の子どもたち。

音楽にも優しい気持ちが込められていますね。

朝から、様々なことに取り組むことができるなんてすばらしいなあ~!

子どもたちの学びの姿!

☆先週の「元気・やる気・根気」!パート2

授業中の真剣さ!頑張りの様子!

これは、いつみても大変うれしいものです。

5・6年生が、外部講師の方とともに「SNSを正しく使うことの大切さ」について学びました。

真剣に学んでいる様子に嬉しくなります。

3年生!しっかり考えて手が挙がります!

1年生は、いつも笑顔!準備と片付けは学習のもととなる力!しっかり自分でできるように!

4年生!友達の意見をしっかり聞く4年生たち!仲良くみんなの考えを合わせて頑張っています。

2年生!やる気いっぱい!張り切って授業!

5年生!難しい問題にも真剣に!友達と自分の考えを交換し合います。

6年生!教科書より様々な考えが出てきます。自分の考えをしっかり他に伝えることもできています。

こんな先週の様子でした。

続きはまだまだ続きますが、本日はこのぐらいで!

今週は、その日その日の様子が伝えられるようがんばります。

 

朝!持久走記録会に向けて!

☆先週の「元気・やる気・根気」!

学習発表会が大成功に終わり、次に向けて活動を開始した子供たち!

朝、大休憩と自分の目当て達成に向けて頑張ります。

つらいことを乗り越える力が育っているとうれしい限りです。

 

本日の朝、子どもたちと一緒に走って太ももが痛い自分!「子どもたちに負けているな」と反省です。

本日の頑張っている様子!

☆本日(11月12日)の「元気・やる気・根気」!

まずは、4年生の様子

国語「ごんぎつね」です。友達の意見をしっかり聞いていましたね。

次は、1年生です。

1年生は、繰り下がりの計算に取り組んでいましたよ。

全校集会では、指揮者が変わりました。

緊張しながら、指揮をする姿に感動!

赤い羽根募金!協力ありがとうございました。

☆豊間っ子の「元気・やる気・根気」!

赤い羽根募金の協力ありがとうございました。

本日、環境委員会の委員長より、「募金協力ありがとうございました。」との放送がありました。

 

環境委員会の6年生が校長室にも訪れ、募金活動の大変さやうれしかったことをお話ししてくれました。

「もってくるのを忘れている子への働きかけが大変だった。」

「先生方も協力してくれてうれしかった。」などの報告を受けました。

協力、ありがとうございました。

 

あっという間に11月!

☆豊間っ子の「元気・やる気・根気」!

学習発表会が終わったと思ったら、あっという間に11月も中旬です。インフルエンザも平地区小中学校で80名をこえてしまいました。十分に注意し、家族で手洗い・うがい、健康的な生活を送って,感染しないようにしましょう。

豊間小学校に大きな木が育ちました。

おもいやりの木です。

6年生の感謝の言葉を伝えたり、学級の仲間の優しさに感謝をしたりなど素敵な言葉が綴られています。緑の葉が子どもたちのやさしさに彩られ、紅葉した葉っぱが、土の上に落ちその糖分がその木の栄養になるがごとく、子どもたちの思いやりの心が互いの心の栄養となり、「元気・やる気・根気」は三つの木が大きく成長することを願っています。

子どもたちは、他の子の優しさに気づいたときにこの木の前に行くことができるそんな行動力も育てたいと思いました。