2017年8月の記事一覧
クラブ活動
今日は雨、台風が近づいています。
子どもたちは、外では遊べませんが、そういう時は体育館に
集合します。フラフープやバレーなど思い思いに楽しんでい
ました。1年生はろくぼくにぶら下がっています。
6年生はバスケットボールで場所を決めて上手に遊んでいます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128945/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128946/)
木曜日はクラブ活動です。
家庭科クラブ…今日はフルートポンチです。クラブ長さんを中
心に役割分担ができたので、とても早くできました。おいしかっ
たです!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128947/)
パソコンクラブ…ゲームをしながら、タイピングの練習ができます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128948/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128949/)
図工クラブ…来週作るものをみんなで楽しそうに決めていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128950/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128951/)
スポーツクラブ…バドミントンです。先生の模範演技を見て、コツをつ
かみました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128952/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128953/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128954/)
鈴虫が鳴いています。きれいな声で…K先生が持ってきてくれました。
子どもたちは、外では遊べませんが、そういう時は体育館に
集合します。フラフープやバレーなど思い思いに楽しんでい
ました。1年生はろくぼくにぶら下がっています。
6年生はバスケットボールで場所を決めて上手に遊んでいます。
木曜日はクラブ活動です。
家庭科クラブ…今日はフルートポンチです。クラブ長さんを中
心に役割分担ができたので、とても早くできました。おいしかっ
たです!
パソコンクラブ…ゲームをしながら、タイピングの練習ができます。
図工クラブ…来週作るものをみんなで楽しそうに決めていました。
スポーツクラブ…バドミントンです。先生の模範演技を見て、コツをつ
かみました。
鈴虫が鳴いています。きれいな声で…K先生が持ってきてくれました。
新 ALT
今日は、新しいALTの先生が来てくださいました。大休憩に、校長先生が
紹介してくださいました。
ジャマイカ出身で、日本は3年目です。好きなジャパニーズフードはお寿司
とラーメン!1,2年生とその話で盛り上がりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128411/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128412/)
6年生より、歓迎の挨拶がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128413/)
5年生…ジャマイカ国旗を見せてくれました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128414/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128415/)
職員室にお迎えに行きます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128416/)
1,2年生と英語の歌を歌いながら踊りました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/128417/)
すてきな先生でした。たくさんお話をして仲良くなりたいな。
紹介してくださいました。
ジャマイカ出身で、日本は3年目です。好きなジャパニーズフードはお寿司
とラーメン!1,2年生とその話で盛り上がりました。
6年生より、歓迎の挨拶がありました。
5年生…ジャマイカ国旗を見せてくれました。
職員室にお迎えに行きます。
1,2年生と英語の歌を歌いながら踊りました。
すてきな先生でした。たくさんお話をして仲良くなりたいな。
スイカ
今日は、2年生が生活科で育てたスイカの収穫祭です。
甘くておいしいスイカができました。みんな大喜び。
皮まで食べそうな勢いです。
1年生にもお裾分けしました。1年生もにこにこです。
8月の20日(日) 平方部連P球技大会が行われ、バレーボールはV2、優勝
しました。ソフトボールも1回戦は快勝し、3位決定戦まで進んだものの、惜
しくも敗退しました。どちらもすばらしい活躍でした。おめでとうございました。
2学期がはじまりました!
2学期がスタートします。1年生が元気よく健康観察板を
置きに来ました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127502/)
始業式の準備をしてくれています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127503/)
始業式!校長先生より…「2学期は82日あります。充実した毎日を過ご
すために、しっかり目標を持ちましょう。」「はいっ!」
しかし…残暑厳しいですね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127504/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127505/)
校歌を元気よく歌いました。6年生もすばらしい歌声です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127506/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127507/)
生徒指導の先生からのお話です。「今日の朝、起きられた人!」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127508/)
起きられなかったお友だちは、生活習慣を元に戻して、月曜日も元気に
登校してください。
学級活動で元気な1,2,3年生の様子です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127509/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127510/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127511/)
中学生が今日から新校舎へ!
美化活動の時間は教室のワックスがけをしてくれました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127512/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127513/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127514/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127515/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127516/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127517/)
トイレや靴箱もきれいに掃除してくれました。
新校舎で勉強に運動に頑張ってください。
置きに来ました。
始業式の準備をしてくれています。
始業式!校長先生より…「2学期は82日あります。充実した毎日を過ご
すために、しっかり目標を持ちましょう。」「はいっ!」
しかし…残暑厳しいですね。
校歌を元気よく歌いました。6年生もすばらしい歌声です。
生徒指導の先生からのお話です。「今日の朝、起きられた人!」
起きられなかったお友だちは、生活習慣を元に戻して、月曜日も元気に
登校してください。
学級活動で元気な1,2,3年生の様子です。
中学生が今日から新校舎へ!
美化活動の時間は教室のワックスがけをしてくれました。
トイレや靴箱もきれいに掃除してくれました。
新校舎で勉強に運動に頑張ってください。
教室
たつ鳥跡を濁さず…中学校の子どもたちは自分たちがお世話に
なった教室をきれいに磨いていってくれました。
もと校長室。新中学校はとても立派な校長室です。
もと職員室。
不自由なこともあったと思います。お疲れ様でした。
次は新しい教室をお知らせしま~す。
引っ越し
8月17日は、豊間中学校の引っ越しでした。多くの保護者の方々が
協力してくださいました。もちろん小学校の保護者の方々にも
お手伝いいただきました。
はじめに、校長先生よりお話があり、教頭先生より作業の手順の説
明がありました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127261/)
転任された先生方もお手伝いに来てくださいました。なつかしお顔です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127262/)
中学校の子どもたちは、テキパキと荷物を運びました。保護者のみなさんも
汗びっしょりになって階段を上り下り。「明日仕事休むようだな~。」なんて
いいながら…
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127263/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127264/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127265/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127266/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127267/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127268/)
お疲れ様です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127269/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/127270/)
小学校から中学校の荷物が運び出され、がら~んとした教室。少し寂しい
感じがします。
今日は保護者の皆様、お疲れ様でした。みなさんのご協力があり、午前中
で作業を終えることができました。ありがとうございました。
2学期始まったら、小学生は豊間中学校を探検させていただきます。楽しみ
です。
協力してくださいました。もちろん小学校の保護者の方々にも
お手伝いいただきました。
はじめに、校長先生よりお話があり、教頭先生より作業の手順の説
明がありました。
転任された先生方もお手伝いに来てくださいました。なつかしお顔です。
中学校の子どもたちは、テキパキと荷物を運びました。保護者のみなさんも
汗びっしょりになって階段を上り下り。「明日仕事休むようだな~。」なんて
いいながら…
お疲れ様です。
小学校から中学校の荷物が運び出され、がら~んとした教室。少し寂しい
感じがします。
今日は保護者の皆様、お疲れ様でした。みなさんのご協力があり、午前中
で作業を終えることができました。ありがとうございました。
2学期始まったら、小学生は豊間中学校を探検させていただきます。楽しみ
です。
西会津交流会2
夜は、木々の息づかいを肌で感じながら、キャンプファイヤーが
はじまりました。火の神、火のみこの入場です。「人間の心に火を
与えよう」友情の火、感謝の火…
燃え上がる火のように、子どもたちの心も、大きく、強く、美しく
あってほしいと思います。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126694/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126695/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126696/)
ゲームやフォークダンスで盛り上がった後、小さくなった火を囲み
歌を歌いました。
「この火が消えても、みなさんの心の火は消えることはありません。」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126697/)
2日目の朝
朝の集いが始まりました。子どもたちは元気です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126698/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126699/)
今日頑張ること発表。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126700/)
部屋の掃除をして、仲良くなったお友達と記念撮影。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126701/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126702/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126703/)
退所式
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126704/)
自然の家の所員のみなさん、本当にお世話になりました。
次はアクアマリンへGO!
豊間小の子どもたちは、アクアマリンの中を案内していましたよ。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126705/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126706/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126707/)
そして、豊間小学校に戻り、昼食です。保護者のみなさんが
お昼の用意をして待っていてくださいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126708/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126709/)
学校探検もしました。もう西会津のみなさんが帰る時間となりました。
別れの集いです。みんなでビリーブを歌いました。いつまでも友だちだよ。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126710/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126711/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126712/)
別れは寂しいけれど、また冬の西会津交流会で会いましょう。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126713/)
楽しかった2日間が終わりました。子どもたちはすばらしい経験ができました。
楽しく過ごせたのも保護者の皆様のお力があってこそです。送迎、水分の補給、
テント張り、スイカ割りや昼食の準備etc…本当にお世話になりました。
はじまりました。火の神、火のみこの入場です。「人間の心に火を
与えよう」友情の火、感謝の火…
燃え上がる火のように、子どもたちの心も、大きく、強く、美しく
あってほしいと思います。
ゲームやフォークダンスで盛り上がった後、小さくなった火を囲み
歌を歌いました。
「この火が消えても、みなさんの心の火は消えることはありません。」
2日目の朝
朝の集いが始まりました。子どもたちは元気です。
今日頑張ること発表。
部屋の掃除をして、仲良くなったお友達と記念撮影。
退所式
自然の家の所員のみなさん、本当にお世話になりました。
次はアクアマリンへGO!
豊間小の子どもたちは、アクアマリンの中を案内していましたよ。
そして、豊間小学校に戻り、昼食です。保護者のみなさんが
お昼の用意をして待っていてくださいました。
学校探検もしました。もう西会津のみなさんが帰る時間となりました。
別れの集いです。みんなでビリーブを歌いました。いつまでも友だちだよ。
別れは寂しいけれど、また冬の西会津交流会で会いましょう。
楽しかった2日間が終わりました。子どもたちはすばらしい経験ができました。
楽しく過ごせたのも保護者の皆様のお力があってこそです。送迎、水分の補給、
テント張り、スイカ割りや昼食の準備etc…本当にお世話になりました。
西会津交流会
8月4日(金)・5日(土)は西会津交流会が行われました。27年も続く
伝統的な行事です。5年生の子どもたちはこの日を楽しみにしていました。
海浜少年自然の家で行われたこの交流会の様子をお知らせします。
お迎えする側の5年生は、歓迎の準備をします。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126658/)
西会津のみなさんが到着しました。保護者のみなさんも大勢
来てくださり、本当にうれしいです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126659/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126660/)
出会いの集いが始まりました。教育長のお話、各学校の校長
先生のお話、そして、児童代表からの言葉。それぞれの学校
紹介もあります。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126661/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126662/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126663/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126664/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126665/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126666/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126667/)
お昼は自然の家のバイキングです。まだ、合ったばかりで
緊張してるかな?
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126668/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126669/)
次は水着に着替えて四ツ倉の海水浴場へ!
ここでは、砂の芸術やスイカ割り、海水浴をしました。
西会津のお友だちのなかには、「生まれて初めて海に入るんです!」
「海の水ってしょっぱい!」と初めての海を楽しんでいる子もいました。
いつもより少し海が荒かったのですが、保護者のみなさんが海に入って、
子どもたちを見守ってくださいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126670/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126671/)
スイカ割り
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126672/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126673/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126674/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126675/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126676/)
みんなで海に入りました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126677/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126678/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/448/126679/)
一番楽しい思い出になりました。
伝統的な行事です。5年生の子どもたちはこの日を楽しみにしていました。
海浜少年自然の家で行われたこの交流会の様子をお知らせします。
お迎えする側の5年生は、歓迎の準備をします。
西会津のみなさんが到着しました。保護者のみなさんも大勢
来てくださり、本当にうれしいです。
出会いの集いが始まりました。教育長のお話、各学校の校長
先生のお話、そして、児童代表からの言葉。それぞれの学校
紹介もあります。
お昼は自然の家のバイキングです。まだ、合ったばかりで
緊張してるかな?
次は水着に着替えて四ツ倉の海水浴場へ!
ここでは、砂の芸術やスイカ割り、海水浴をしました。
西会津のお友だちのなかには、「生まれて初めて海に入るんです!」
「海の水ってしょっぱい!」と初めての海を楽しんでいる子もいました。
いつもより少し海が荒かったのですが、保護者のみなさんが海に入って、
子どもたちを見守ってくださいました。
スイカ割り
みんなで海に入りました。
一番楽しい思い出になりました。