豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2017年3月の記事一覧

平成28年度もいよいよあと一日

 暖かい日が続き、校庭の菜の花もきれいに咲き始めました。今年度も、保護者の皆さま、地域の皆様のご協力により教育活動を円滑に進めることができました。ありがとうございました。


 いよいよ、明日から平成29年度が始まります。新年度に向けて、着々と準備が進められています。


 今日の職員室の様子です。先生方も、子どもたちがさらに安心して豊かな学校生活が送れるように、連携をしながらそれぞれの仕事をがんばっています。


 子どもたちがいない教室は、静かでとても寂しいものです。いまから、子どもたちのにぎやかな声とキラキラの笑顔が戻ってくるのが楽しみです。

 今年度も、本校の教育活動に対しご協力・ご理解をいただき本当にありがとうございました。平成29年度もよろしくお願いします。

お世話になった先生とのお別れの式

本日、平成28年度離任式が行われました。先日、6年生とお別れしたばかりですが、今度は、6年間お世話になった先生とお別れしなければなりません。


「みなさんには、誰も見たことがない素晴らしい未来が待っています。ずっと、ずっと、応援しています。」と、あたたかい言葉をいただきました。

見送りでは、こどもたちが別れを惜しむ中、優しく言葉をかける先生の姿をずっと忘れないと思います。

6年間本当にありがとうございました。これからも、お体に気をつけてご活躍ください。
さようなら・・・

一年間、ご協力ありがとうございました

1年生から5年生までの57名が、修了証書をいただきました。
進級への意欲がうかがえる立派な態度で式に臨むことができました。


校長先生からは、一年間、あいさつがよくできたことや協力して
活動できたことを褒めていただきました。


6年生17名が、卒業証書をいただきました。
東日本大震災の年に入学した子どもたちが、多くの方に支えられ
本日、立派な卒業式を迎えることができました。


家族や地域の方々、先生方への感謝の気持ちがいっぱい詰まったよびかけ。


退場の時に、家族に花束を渡し、絆をまた深めることができました。
6年間で大きく成長したたくましい姿に、これからの活躍も楽しみになりました。

見送り式には、中学生も参加してくれました。
これで、本当に最後のお別れです。
さみしい気持ちもありますが、伝統を引き継ぎ、がんばっていきます。
卒業生の皆さんも、中学校へ行っても努力を惜しまず、大きく羽ばたいてください。

お世話になりました。

臨時の児童集会が行われました。
はじめに校長先生のお話があり、その後、3月13日で産休にはいる保健室の先生より子どもたちに挨拶がありました。



先生は、子どもたちに分かりやすいよう、今現在のお腹の中の赤ちゃんの大きさや様子をお話してくださいました。


お別れの会が終わったあと、おそるおそる大きくなったお腹を触らせていただきました。


女の子たちも興味津々です。「うわぁ、動いた!」


元気な赤ちゃんが生まれたら、豊間小学校に赤ちゃんと一緒に遊びにきてくださいね。そのときは子どもたちも成長した姿を見せられると思います。
先生、お世話になりました!