豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2017年3月の記事一覧

6年生を送る会

 5年生が中心となって6年生を送る会が企画され、まもなく卒業を迎える6年生と楽しい時間を過ごしました。
 会の中では、6年生と下級生対抗のしっぽとりや、王様じゃんけんなどのゲームで楽しんだり、全校生合唱をしたりして良い思い出ができました。
 最後に、1年間お世話になった縦割り班の6年生へお礼のメッセージやプレゼントを渡しました。
 6年生のみなさん、中学校でもがんばってくださいね。豊間小学校の後輩たち、先生方みんなで応援しています!!






鼓笛引継ぎ

 鼓笛の引継ぎ式を行いました。インフルエンザの流行等があり、十分な練習時間を確保することが難しい状況でしたが、2~5年生は6年生に教えてもらったことを思い出しながら、立派に演奏する姿を見せてくれました。人数の減少にともなって、来年度から新3年生が鼓笛隊に参加することも決まり、一生懸命に練習をしてきました。これまでの先輩方が築いてきた豊間小学校の鼓笛の伝統を受け継いで、運動会ではさらにすばらしい演奏を披露してくれることを期待しています。








見守り感謝の会

 毎朝校門の前に立って、豊間小学校の児童を見守ってくださっている地域の方への、感謝の会を行いました。
 まず、児童代表より感謝の言葉を伝え、その後、豊間駐在所長さんと校長先生から感謝状をお渡ししました。
 お体に気をつけて過ごされて、これからもずっと豊間の子どもたちの成長を見守っていてください。




授業参観

 今年度最後の授業参観が行われました。その後の学級懇談会、PTA役員会へも大勢の保護者のみなさんに参加していただき、ありがとうございました。お子さんの一年間の成長の様子をご覧いただけたでしょうか?
 6年生にとっては小学校最後の授業参観でした。サンドウィッチを作っておもてなしをし、お父さんやお母さんと一緒にドッジボールを楽しみました。







業間運動

 毎週水曜日は、2校時と3校時の間に15分程度業間運動の時間があります。
 今日は、全校生でおにごっこをしました。異学年のお友達との交流を深めながら、元気に体を動かすことができました。