豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2022年2月の記事一覧

本日の様子です。

いよいよ2月最終日となりました。

明日から3月に入ります。

1年間の最後の月として、まとめ

の学習・生活にがんばってほしいと思います。

1年生。まとめの問題を行ったあと、先生に見てもらいます。

2年生。算数のまとめ。

6年生もまとめの学習でした。

 

 

5年生。6年生を送る会へ向けてがんばります。

3年生からもメッセージが!!

感謝の言葉をプレゼントします!!

本日の様子です。

朝晩の冷え込みはあるものの、

日中は日差しのぬくもりを感じる今週最終日と

なりました。

子どもたちは、元気に学習に取り組んでいます。

4年生、動画撮影中!!「2分の1成人式」がテーマです。

お楽しみに。

はまぎく学級がんばってます。

1組なわとび。

2組。収穫のキャベツ。

「4分の1」を実感します。

3組。算数の問題を解いていました。

4組。音楽。

 

6年生。道徳。震災当時のアクアマリンふくしまのこと。

もうすぐ、3月11日です。

5年生。図工の作品作り。もうすぐ完成です。

1年生のチューリップの芽もだんだんと大きく!!

花壇のスイセンも!

 

 

 

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

青菜(ほうれん草)のごま和え、

納豆、麦ご飯、しょうが入り豚汁、

牛乳でした。

ほうれん草には、免疫力を高めるビタミンA

や風邪をひきにくくするビタミンCがたくさん含まれています。

ポパイのほうれん草で元気な体を作りましょう。

本日の様子です。

本日の様子です。

まずは、先日紹介できなかった1年生のなわとび記録会。

今日は、2回目の挑戦です!!

動画撮影中!!

アラカルトでの紹介です・・

3年生。豊間小校歌のマーチ!練習に真剣でした!