タグ:5年
白熱!考えるのっておもしろい!!
☆先週(11月21日)の「げんき・やるき・こんき」!
11月21日は、ジュニア・アチーブメント日本の方々を通して、アクセンチュア株式会社の海老原様を講師にお招きして、「わたしたちのまち」という経済教育プログラムを実施しました。子どもたちが模擬体験をしながら学習する中で、お金の流れを学んでいくというプログラムです。
子どもたちがどんどん学ぶことに夢中になっていく様子をそばで見て、私自身が興奮しました。大人の指導がないなかで、子どもたちがどんどん考え、話し、協力し、学び、次に生かす、という姿に感動しました。4・5年生ならきっとできると感じ、お願いしたプログラムでしたが、思っていた以上に子どもたちは考えてくれました。
その様子をご覧ください。
☆まずはじめに、ボランティア説明会です。協力くださいました。お母様方に感謝いたします。
あの瞬間を一緒に感じてくださってありがとうございます。班の子どもたちの様子はいかがでしたか?
☆はじめは、ちょっと緊張気味でした。でも、ぼっーとしている子は一人もいません。
☆作業に入ると一人ひとりが真剣です。
より多くの製品を作るために考えます。
そして、自分の考えを話します。
そして、みんなの意見からよりよいと思うものを採用し、次に生かします。
協力が不可欠です。より高い目標に向かって!!
自分のよさを生かします。丁寧さが生きる部分、速さが必要な部分!誰がどの部分をやるかも大切な要素です。よりよい配置を考えます。
あたたまった脳は、どんどん白熱します。話しながら考え、考えながら話す。「あっそっか。」「そうだよね。」気づくと肯定的な言葉が飛び交います。
そして、自分で考えたことだから、前での発表もスムーズにできました。考え、皆に話したことは、自信を持って言葉にできるのです。(見てくださいこの書き込みを、思考があふれ出ていますね!)そして全員の発言を、最後まで聞いてくださった海老原先生にも感謝です。(ありがとうございました。)
全員は発言をすることができました。はじめは手をあげることに躊躇していた子も最後には、進んで手をあげることができていました。
「それがあなたの考えです。何も怖がらなくていい。意見はみんな違ってもいいのです。違うということを知って初めて、新たな考えも生まれるのですから。」
講師の先生やジュニア・アチーブメント日本の方々から、「豊間の子どもたち!いいね。」とお話しいただき、感激です。「またぜひ、豊間小にきたい。」とも行っていただきました。(ぜひ、またよろしくお願いします。)
ちょっと味見のつもりが!
⭐️先週の「げんき、やるき、こんき」!
本日は5年生の調理実習!
「見に行くね!」と言っていたら!お呼びがかかりました。
もう出来上がるとのこと!急いで行くと!
味見をしていいとのこと!「では、ちょっとだけ」と席に着くと!工夫や愛情いっぱいのお味噌汁が並びました。
どの班からも笑顔があふれ!それぞれの家庭の味がこどもたちの手で再現されていましたね。
とっても美味しかったですよ。ありがとう
5年生!互いを認め合い、高め合う授業!ありがとう!
⭐️本日(11月9日)の「元気・やる気・根気」!
先程、お知らせしたように、本日は、5年生の授業を見合うことで、豊間小と豊間中の教職員の学習会を行いました。
その授業の中で、子供たちのやる気を発見することができましたので、報告します。
子供たちは、自分の考えを話し、友達の考えを認め、その違いを感じながら考えることができていました。
発表ボードにまとめ、自分たちの考えを発表することもできました。子供たちは、自分で自力解決をしようと頑張り、それを発表することで他の考えを知り、自分の考えとの違いを知り、より考えを深めることができていました。
小中学校授業を見合う会実施!
☆本日(11月9日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、豊間小学校・中学校の授業を見合う会を実施しました。小学校に中学校の先生方もお呼びして、授業研究会を開催したのです。今年度は、5年生の算数を見ていただきました。
子どもたちも担任の先生も、中学校の先生方に見られ、ちょっと緊張している感じがしました。
午後は、一緒に協議を行いたいと思います。5年生の授業の様子を中学校の先生方がどのように感じたかうかがうことを楽しみにしています。
授業の様子は、このあと!
本日はありがとうございました。PartⅡ
☆本日(10月13日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
続いて5年生の様子を振り返りましょう。
朝!まだ開場前の体育館に、みんなそろって準備体操や動きの確認をする子どもたち!
今までの練習の成果を披露しようと真剣です。みんなにあなたたちの笑顔と勇気は伝わると思いますよ。さあ、演技の様子を振り返ってみましょう!
☆5年生はいったいいくつの出し物をしてくれたのでしょうか。竹馬に跳び箱!次から次へと繰り出される様子に感動です。
☆得意な子が、仲間に教え、みんなで覚えるその様子に!「仲間」っていいな!と子どもたちに教わりました。
☆助け合って、支え合って!
☆なりきって!次から次へと!見ているものをあきさせないように!
☆6年生も飛び入りで参加です。
☆5年生の演技の中には、10月1日に転校してきた子、入院していて本日初めて参加した子もいました。気づきましたか?みんなで支え合い、それを受けて頑張る子どもたち!とても立派でした。
☆ひみつ特訓の成果が十分に出ましたね。
今週の豊間っ子!
⭐️話し合う、自分の意見を述べる、そんな学習の様子をご覧ください!
3年生は、発表する内容をグループごとに考えています。
5年生は、自分の考えをとなりの席の友達に話し自分との違いに気づいたり、同じところにうなずいたりする姿を発見!
黒板の前で自分の考えを発表する姿も!
漁船に乗って「やる気」全開!!
昨日(10月4日)の「げんき・やるき・こんき」!
5年生は、沼ノ内漁港に見学に行きました。その報告が届きましたので、お知らせします。とても楽しく学習してきたようですよ。
☆はじめに、クイズです。「この貝の名前は?」
沼ノ内漁港にはじめてきた子どもたちも多くいて、「こんなにたくさんの魚や貝がとれるんだ~」とびっくりしたとのこと。
見学が終わった児童によると、「沼ノ内漁港は、80隻の船が出入りしており福島県で認められている180種類の内140~150の魚などがとられています。」とのことでした。しっかり聞いてきたんだな~感心です。
☆次にせりの様子も見せてもらいました。
子どもたちの中には、「教科書では、指で値段を言う方法が載っていたけど、沼ノ内は、紙に書く方法で行っていたので、いろんなやり方があるのだと思った。」という感想を持った子がいました。
最後は、2班に分かれ、漁船体験です。
「沖に出て行くほど波が高く、船が揺れました。とても楽しかったです。」と皆、笑顔でした。
お世話いただいた皆様、本当に良い体験をさせていただき感謝申し上げます。
たくさんの学びを教えてくれた子どもたちの姿から、5年生が様々な学習をしてきたことが分かりました。
「やる気」いっぱいの授業の様子に感動!PartⅢ
☆本日(9月27日)の「げんき・やるき・こんき」!Part3
5年生は本日は、大活躍!3つの授業を見てもらいました。
たくさん考え、たくさん自分の考えを述べ、たくさん話し合うことができました。
国語の様子をご覧ください。
大造じいさんとガンの学習をした子どもたちは、同じ椋鳩十さんが書かれたいくつかの物語を読み込み、それぞれの作品の魅力について自分の感じたこと考えたことについて話し合っていました。
☆班ごとに自分の考えを根拠をもとに話し合う子どもたち。どの班も素晴らしい話合いでした。
☆実は、指導の先生は、豊間小学校の先輩でした。
☆自分の考えをしっかり話せた人!頑張った人!全員の手が挙がりました。
次は、4校時の様子です。
竹馬!気合いで練習中!!
☆本日(9月10日)の「げんき・やるき・こんき」!
今5年生を中心に大休憩やバスを待つ時間に「竹馬」に取り組む子どもたちがいます。
☆ちょっと前は、全然乗れなかった子どもたちが、根気強く取り組んで!!
「校長先生、見て!乗れるようになったよ。」の声にうれしくなります。
できないから・・・無理・・・とやる前に投げ出さず、できるようになりたい!できないけどがんばる!この気持ちを根気強く持ち続けた子ができるようになるんだなあ~と感動しました。
明日は、音楽祭の激励会!!
またの報告をお楽しみに!!!
やる気の姿をみつけました!
☆本日(9月4日)の「げんき・やるき・こんき」!Part4
1年生でやる気をみつけて他の学年ものぞいてみたら・・・
5年生は、文章問題に取り組んでいました。前日の学習をつかって頭を使う問題に取組中!!
☆先生にヒントをもらって!考えます。
☆自分の考えをノートに書いて考えます。図に書いたり、前時の学習からひらめいたり・・・
自分の考えをノートに表すことは大事です。間違えてもいいのです。どんどん書いて考えを整理しましょう。