タグ:5年
西会津紀行⑤
夕食後、星空を見る会は残念ながら開催されませんでしたが、会津坂下語り部の会の方のお話を聞きました。
会津独特の話し方に引き込まれて、集中して聞いている子どもたちの姿を見ることができました。
昔話に引き込まれました。
みんなで手遊びをしたり!
たけのこじゃんけん大会は大いに盛り上がりました!
お話の巧さに!勉強!しました!
西会津紀行④
夕食もバイキング!
同じ班の仲間と楽しくお食事です。
片付けもしっかりと行ってくれました。協力して頑張っていましたよ。
中には、「先生、片付けます!」と優しい言葉をかけてくれた子供達もいました。
優しさのお礼は、優しさで!お礼にこの班のテーブルを綺麗にふきましたよ。
気がきく子供達がいっぱいです!
西会津紀行③
午後は、雪の中での活動です!
そりすべり!子供達はすごいスピードで滑っていました。
雪遊び!みんなで雪をかけあったり!雪だるまをつくったり!
大作を作り上げた子供達もいましたよ!
西会津紀行②
自然の家に到着して、早速再会を喜びながら様々な活動を行いました。
では、ダイジェスト版でお届けいたします。
再会の集い!感動的な出迎えを受け!
一人ひとりの役割をしっかり行い!
そして!
^_^係りの方からの説明を真剣に聞きます!
明日朝、やり直しにならないように!
お昼もしっかり食べて!午後の活動がしっかりできるように!
午後は!雪の中での活動です!
西会津紀行①
五百川パーキングでトイレ休憩です。
雪が積もっています。
あと1時間で、西会津に到着です。雪に子供達も興奮気味!
授業の様子!
☆本日(1月16日)の「げんき・やるき・こんき」!
寒い日が続いています。各地区で風邪やインフルエンザが流行っているようです。豊間小学校でも連休明け、発熱による休みという児童が続いており、インフルエンザという診断の報告もいただいております。
うがい手洗いはもちろんのこと、休養・栄養をしっかりとるなど、予防に心がけてください。
新学期になり、新しい係活動が決まりその話合いをしている学年をみつけました。係活動は、子どもたちの自主性を育てる活動の一つです。クラスを良くしようというめあてに向かって頑張っている子どもたちの様子を報告します。
☆5年生は、係活動をグループで取り組んでいました。
一生懸命、工夫している様子にうれしくなりました。
☆3年生も係活動に取り組んでいました。
先生に相談したり・・・!
グループで相談したり・・・!とがんばっていましたよ!
豊間は次年度に向かって始動開始!
⭐️本日(12月18日)の「げんき、やるき、こんき」!
本日の朝の様子です!
5年生は陸上大会に向けて、動き出しました。
朝の体力向上です。
⭐️3、4年生の教室をのぞくと!
鼓笛の自主練習が始まっています
この姿が、豊間の姿なのだと感じます。
伝統を引き継ごうとする姿に拍手です!
「継続は力なり」根気強く続けていってくださいね。
本日の授業風景!(ディーン先生とともに、English!)
☆本日(12月7日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
本日は、ALTのディーン先生が来る日です。
どのクラスも楽しく学習していたようです。その中から、5年生の様子を紹介いたします。
☆教室に入ると、ちょうど、「Yes, I do.」「No, I don't.」の言い方を覚えていました。
☆ディーン先生とともに、「No, I don't.」の言い方をみぶりをつけて!
☆次は、「Yes, I do.」をにこやかに!
こんな「Yes, I do.」を言われたら、とってもすてきな気持ちになりますね。
理科でも研究授業!
⭐️本日(11月29日)の「げんき、やるき、こんき」!
本日は、理科の授業研究を実施いたしました。3校時に5年生の理科の授業を参観しました。
ミョウバンのとけ方についての実験です。
調べる子どもたちの表情が真剣そのものでした。
とけているかどうか!グループ全員で確認しながら!
しっかりまとめることができていましたよ。続きも楽しみですね。あすは、持久走記録会しっかり頑張ってね。
震災復興のモニュメント完成!
☆昨日(11月27日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
秤屋先生,佐久間先生のご指導のもと、子どもたちが6月11日に粘土で形を造り、6月19日に彩色した作品を、やいて完成させていただきました。
その完成した絵タイルを昨日、豊間小学校5・6年生が豊間地区の皆様と一緒に、震災復興のモニュメントとして完成させてきました。
できあがった絵タイルと対面!秤屋先生ありがとうございます。
☆自分の絵タイルを「復興モニュメント」とすべく、壁にはりつけていきます。
☆一人ひとりに笑みがこぼれます。
☆はがれないように丁寧に!
☆地域の方々に見守られながらの作業に、子どもたちも安心して取り組めたようです。ありがとうございました。
☆我が子でなくても我が子のように!これが豊間の力だと感じました。
☆最後に地域の方と一緒に!記念撮影!!良い機会を与えてくださり感謝します。
☆秤屋先生、佐久間先生!「ご指導!ありがとうございました。」