豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

タグ:5年

防災に向けて!Part3

⭐️昨日(9月3日)の「元気・やる気・根気」!パート3

高学年は、同じく東北大学の杉安先生に実際に避難所を作ると言う想定で模擬実践を行いました。今までと違い、ちょっと難しそうでしたが!

子供たちは…!

避難所を設営するために、いろいろなことを考え、話合い取り組むことができました。

 

今週の豊間っ子!

☆今週の「元気・やる気・根気」!

5年生の理科の時間をのぞいてみました。

真剣に顕微鏡をのぞいたり、観察したりしていましたよ。

 

授業のめあてに向かって、真剣に興味を持って取り組む姿にうれしくなりました。

 

5年生は働きます!

本日(3月12日)の「げんき、やるき、こんき」!

5年生が校長室にやってきました。家庭科で調理実習を行なったとのことで、お裾分けをいただきました。お団子屋さんで購入したのかなと思うようなお味でした。食べ終わって、すぐに家庭科室に向かうともう全て片付けが終わって階下に降りるところでした。教室までついていくと5年生はじっとしていません。

すぐに、学校司書の先生のお手伝いを始めます。

本の整理をお手伝い!

もうすぐ6年生!

ますます大きく成長してくれそうです。

5・6年生は、社長になって!

☆本日(2月13日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2

本日は、ジュニア・アチーブメント日本の佐川代表理事や総合教育センターの指導主事の皆様をお招きして、「CAPSプログラム」に取り組みました。「4名程度のグループで仮想の会社を設立し、帽子を多く売り上げるために経費を計算して、戦略を考え、話合い、自己決定をして競い合う。」というプログラム体験をしました。

様々な考えをもとに一つではない答えを求めて話し会考える様子にとても良い経験をしていると感じました。子どもたちの顔はとても真剣でした。帽子の値段をきめ、売る帽子の数を想定し、そのためにどう仕掛けていくか、大人の社長顔負けの真剣な決定にとてもうれしくなりました。

 

どの会社も真剣に経営することができました。

1校時から!一生懸命!!PartⅡ

☆本日(12月14日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2

隣の音楽室をのぞくと、5年生が合奏に取り組んでいました。

低音楽器や鉄琴、ビブラフォーンなど自分で楽器を選んで練習をしていましたよ。

鍵盤ハーモニカで練習した後に、自分でやりたい楽器を選んで!

ピアノのパートをがんばります。

低音楽器のパートは、ト音記号じゃないから・・・このドは、1オクターブ下ね!

楽譜を良~く見て!

一人ひとりが自分のパートをしっかり練習すること!それこそ「ひとりはみんなのために!」ですね。

筑波付属小学校の仲嶺先生に!

☆本日(11月15日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2

いわき市総合教育センターの研修として、授業力向上講座Ⅲが本校の5年生の授業を提供して行われました。

本日は、筑波付属小学校仲嶺先生に5年生の鑑賞の授業を担当していただき、それを研修者が参観しながら研修を行うというものでした。いわき市内の様々な学校からお越しいただいた先生方の中でも子どもたちは、いつもの姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

☆本日はじめてあった仲嶺先生との授業に、子どもたちは真剣です。

「どんなかたちにみえるかな~。」

☆これは、〇〇に見える!そう考えながら作成中!!

☆自分でつくったものを持ち寄って、鑑賞の始まりです。

自分の考えを臆せず話し、他の友達の考えに「あ~」と感動をし、「なるほど」とうなずき、より高め合うことができました。

まさしく「みんなちがって、みんないい」ということを表してくれた授業となりました。

 

 

自分の力を高めるために!

☆本日(10月26日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2

本日は、はまぎく学級の5年生が算数の学習に取り組む様子を参観しました。

倍数の学習の活用問題を自ら解決をする学習です。

☆問題の内容を先生と一緒に確認をしながら、自分の考えを発表ボードに記入します。

☆たくさんの先生方が見つめる中でも、自分の考えを発表することができました。

それぞれが違う考えを発表し、どちらのやり方も同じ答えを導きました。

倍数の考えを使うと、こんな問題も解くことができるのかと考えているようでした。

算数オリンピック!

☆本日(10月22日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2

10月20日に県教育委員会主催の算数オリンピックが開催されました。

本校からも出場した児童がいましたので、感想を聞いてみました。

「問題は難しかったけど、できた問題もあったので,出場して良かった。」

「他校の友達と話をしたり、去年より書けたので良かった。」などそれぞれが、緊張を楽しみ自分の力を出し切ることができたようです。来年はもっと多くの児童が参加してくれることを願っています。

朝から感動!

☆本日(10月2日)の「げんき・やるき・こんき」!

本日の朝の時間をつかって、6年生が1年生に、5年生が2年生に全校合唱を教えてくれました。前に立って教える子、低学年の脇について教える子とに別れ、低学年の子どもたちがどうしたら分かるかを考えながら教える姿を発見しました。

 

 

☆5年生が2年生の教室にやってきました。

言葉と身振りで説明をする様子

2年生を思いやり、やさしく教えてあげていましたよ。

2年生も信頼しきっている様子がみられました。

☆6年生が、1年生教室にやってきました。

1年生が見やすいように、右と左を逆にして一生懸命教えてくれました。

膝をつき1年生の目の高さになって、教えてあげています。

「地球は丸いから・・手をこうして」と説明する姿に
脇について手を取ってあげながら教える様子に
低学年を見つめる優しいまなざしに
学習発表会を成功させるためにだけではなく、低学年の子どもたちにやさしく接することが高学年お役目としてとらえているのだな~と感動しました。

絵を描く会に向けて「根気」強く丁寧に!

☆本日(9月19日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2

5年生が校長室にやってきました。

「次の時間、絵を描きます。よろしくお願いします。」

急いで、見に行くと・・・・

☆無駄話など一つもなく!真剣に取り組む様子に感動!!

☆アドバイスをしっかり聞いて!!取り組みます!!とてもきれいな色を作れています。

☆「もっとこうしたいな~」自分の中の最高傑作を目指して!!

頑張り続けます。絵の制作には「根気」がいります。

☆さあ次は、光の表現です!!みんながんばってね!!

 

西会津交流Part6~2日目の様子から~

花丸夏休み(8月4日)の豊間小学校!

交流2日目の朝を迎えました。

☆本日の頑張ることを発表しました。

朝の集いが終わったら、お掃除です。来た時よりもきれいにと、頑張ります。

☆お掃除の後は、朝食です。一緒に食べる最後の食事!

☆「退所の集い」です。

☆つづいて、海浜自然の家の指導員の方にお礼を述べます。お礼の言葉の中には、5年生が自分で感じた思いがつづられていました。一部を紹介します。「~キャンプファイヤーやバイキング、お風呂など、西会津のお友達と、とてもいい思い出ができました。こんなに楽しむことができたのも、お世話になった自然の家の署員の皆様のおかげです。~」

退所して、みんなで豊間に向かいます!塩屋埼灯台では、どんな課題があるのでしょう!

続きは明日に!

もうすっかり仲良しです!西会津交流Part3

花丸夏休み(8月3日)の豊間小学校!

海での活動!キャンプファイヤー!と活動してきたらもうすっかり仲良しです!

と笑顔いっぱいの子供達!

仲良しの様子を表してとお願いしたら!各班5秒で表現してくれました!

 

様々な仲良しを表現してくれました!

 

 

西会津小学校との交流会始まる

花丸夏休み(8月3日)の豊間小学校

毎年行っている西会津町との交流会が始まりました。

出会いのつどいの様子を紹介します!

いわき市の吉田教育長、西会津町の江添教育長からご挨拶をいただき!

 

 

 

☆歓迎の言葉を述べ、

☆豊間小学校の紹介を頑張りました☆

☆西会津小学校の紹介にも感動です。なんて言っても校歌が素敵でしたね。 

豊間っ子タイム

☆本日の「げんき、やるき、こんき」!Part2

本日の給食後は、「豊間っ子タイム」です!

どんな工夫をして過ごしているのかなとのぞいて見ました。

☆6年生は、なにやら楽しいゲームをするようです。玄関やトイレのお掃除をしてくれた後にみんなで取り組みます。友達の説明をしっかり聞いて!

☆宝探し?のようです。みんなで取り組むって楽しいね。

☆5年生は、係活動ごとにクラスのみんなを楽しませようと奮闘中です!

クイズを出して!

ヒントを出して!

自主的な活動をするために、いただいた時間を一生懸命に活用する高学年の姿を発見です!

 

ほのぼの「交流会」!

☆本日(7月3日)の「げんき・やるき・こんき」!

以前お知らせした5年生の図工「糸のこスイスイ」の子どもたちのがんばるもとを覚えていますか?子どもたちは、「完成したパズルで1年生に楽しんでもらおう」と「やる気」いっぱいに取り組んでいました。ニスも塗ってきれいに完成したパズルを持って、給食後の時間に、1年生と一緒に取り組む姿発見!その姿は、まるで小さいお父さんお母さんのようでした。ほのぼのと交流している1年生と5年生の様子を紹介します。

☆「上手くできるかな。」と1年生を見つめる5年生。

☆優しく手をそえる5年生。

☆みんな楽しそうです。

☆兄弟?と思ってしまった瞬間!

☆大好きなお兄さんと一緒に!

☆最後もしっかりあいさつをします。1年生に先輩としての姿をしっかりと見せてくれました。

最後もしっかりとしめてくれた5年生。1年生の皆さん、5年生と一緒で良かったね。

私もほのぼのとした気持ちにさせていただきました。

だれかのために頑張れるってすてきですね。