タグ:2年
本日の子どもたちの姿!
☆12月12日の「元気・やる気・根気」!
2学期もあと少し!
授業は、まとめの時期になってきました。
最近は、まとめのテストが多く、子どもたちも今までの学習の振り返りをしっかり行うことの大切さを学んでいるようでした。本日の授業の様子をご覧ください。
1年生は英語の授業!
ソリやサンタ、雪だるまなどの単語を覚え、クリスマスカードを作っていましたよ。
2年生は、図工です。迷いなくはさみを使い、造形を行う姿すばらしい。楽しく活動していましたよ。
3年生は、体育でした。先生の指示をちゃんと聞きながら、楽しく体力向上を行っていましたよ。
次は、4・5・6年生の姿をご覧ください。
2年生の優しさで1年生大喜び!
☆昨日(11月28日)のげんき・やるき・こんき!
生活科で2年生がおもちゃづくりを行い、1年生を招待しました。
様々なコーナーをつくり、説明したり、やり方を教えたりと2年生はやさしく頑張りました。
そのおかげで・・・
アーチをつくって1年生を入場させる2年生の子どもたち!
☆にこにこ顔で入場の1年生!
☆2年生が進行を務めます。自分たちがつくったコーナーの説明や招待する言葉を発表します。
早速、コーナーに分かれて2年生は1年生を楽しませました。
☆一生懸命やり方を教えたり!
2年生の優しさに、1年生全員が手作りおもちゃで遊ぶことが出来ました。
ありがとう!
防災に向けて!パート1
☆昨日(9月3日)の「元気・やる気・根気」!Part1
昨日は、子どもたちの防災意識を向上させ、実行力を高めるために防災教室を開催しました。
低・中学年は毎年来ていただいている東北大学大学院の山田修司さんに「防災カードゲーム」を行っていただきました。子どもたちは「山ちゃん先生~!」と親しみを込めて呼びかけ、ゲームを通して、自分の命を守るために地震が起きたらどうするか考え、発表することができました。
こんな時にどうする?
自分で考えた理由をそえて、発表する姿
とっても素敵でした。
さあ次の時間は3・4年生です。
道徳授業研究2年!
☆本日(6月28日)の「元気・やる気・根気」!
本日は、2年生の授業研究会!豊間小の今年度は、道徳について授業研究をします。
心をより耕し「元気・やる気・根気」をより高めたいと考えています。
さあ、2年生の授業はどうだったでしょう。
子どもたちは話し合います。自分事ととらえて,どうすればよいのか考えて!
友だちの考えも聞きます。聞いて自分の考えとの違いをまた考えます。
正しいことをしっかりがんばっている2年生が、
友だち、友情について深く考えている姿は
とてもすばらしかったです。
たくさん意見も言えました。
がんばりましたね。
お留守番の2年生は!
☆昨日(6月25日)の「元気・やる気・根気」!Part2
アクアマリンふくしまに見学に行った1年生!
残された2年生の様子を見に行くと!
算数のお勉強中!とても真剣に取り組んでいます。
自分の与えられた課題に真剣に取り組む姿に!
「とってもうれしくなりました。」
「アクアマリンにいきた~い。」という子は一人もいず、
2年生らしさ満点でした。
アクアマリンの様子はまた明日報告しますね。
2年生!先輩として
☆2年生(5月28日)の「元気・やる気・根気」!
本日は、1年生に学校を案内する2年生の頑張りの様子をご覧ください。
生活科で、1年生の時に学んだことを生かして校舎内を案内する2年生。2年生より人数の多い1年生に1階から3階までの各教室の役目を話ながら案内していました。昨年の生活科で学んだことや発見したことを丁寧に教える2年生や緊張している2年生など様々な様子を感じることができました。
☆「この中はね~!」
☆「理科準備室には~!」
☆「職員室には~」
☆校長室にも!
がんばる2年生の姿がまぶしかったです。がんばれ~!
豊間の朝!
☆本日(3月8日)の「げんき・やるき・こんき」!
雨があがって、さわやかな朝を迎えました。
子どもたちのあいさつも上手になってきています。毎朝立哨指導を行ってくださっている鳥居さんや佐藤さんからもお褒めの言葉をいただきました。
もうすぐ3学期も終わるので、慌ただしくなっていないか、教室の様子を見に行きました。
1階の教室は「シ~ン」としています。どこかに行っているのかなとのぞくと、みんな読書をしていました。すごい!!
2年生教室でも、自分の読みたい本をもってきて一生懸命に読んでいましたよ。すてき!!
2階はどうかな?4年生も心を落ち着かせて、読書です。素晴らしい!!
4年生と言えば、帰りにこんな話が聞こえてきました。本日は、放課後子どもたちのために先生方が教室のワックスがけをするのに荷物を全部廊下に出すという作業を行ったのです。
はまぎく学級でも行いました。人数が少ないはまぎく学級は大変です。大きな机など持ち運ぶのはとても大変でした。すると、4年生の何人かが進んで手伝いに来てくれて・・・。「校長先生、4年生がこんなことをしてくれて、とても助かったんです。」とはまぎくの先生が報告に来てくれました。ありがとう!!
校長室へ2年生がやってきた!
☆本日(2月18日)の「げんき・やるき・こんき」!
校長室に2年生がやってきました。
柔道の大会で優勝したとのこと!
賞状と盾を持ってきてくれました。
「優勝して、どんな気持ちでしたか?」と質問すると、
「前回負けた相手に勝てたので、とてもうれしかったです。」
「負けてもあきらめずに練習を続けてきて良かったです。」
と答えてくれました。
とてもうれしいことですね。目標を持って、あきらめずに挑戦し続けることはこんないい気持ちにしてくれるのですね。
また、ぜひ校長室に報告に来てくれることを期待しています。
朝、みつけた!「やるき!」
☆本日(1月30日)の「げんき・やるき・こんき」!
毎朝、寒い日が続きます。
子どもたちと「おはよう」とあいさつを交わしたり、ハイタッチをしたり、握手をしたりしながら、一人ひとりの様子を確認します。風邪はひいていないかな。元気かな。など!昇降口で、昨日まで休んでいた児童をみつけ、よろこんでいると・・・。体育館に次々と引き込まれるように入っていく子どもたちの姿を発見!
いったいなにが!
☆5年生が、陸上競技大会に向けて、体育館で基礎訓練をしていました。
きめられたプログラムを朝の用意が終わった子から、取り組んでいます。担任の先生は、足の角度や腕のもっていき方などを見ながら、正しいホームで取り組めるように指導をしている姿を発見しました。1月は、ずっと体育館でとり組んでいたのですね。
頑張る5年生の脇では、先輩の姿を感じながら、2年生が縄跳びの練習を頑張っていましたよ。
「せんせい、みてください。」とできるようになった跳び方を披露してくれたり、友だちと回数を競ったりしながら、頑張っていましたよ。
校庭では、4年生が、縄跳びの練習をしていました。
笑顔で「足が痛くなっちゃった。」との声に、
「土の上でやること」と約束すると共に、頑張ってきたことをほめました。
無理をしすぎないように目をかけながら、励ましていきたいと思っています。
頑張る姿に感動!
☆本日(1月29日)の「げんき・やるき・こんき」!
大休憩時には、遊ぶことを我慢して、鼓笛の練習に取り組む姿が多く見られるようになりました。本日は、仲間と共に、または、一人でも頑張る4年生の姿に、子どもたち一人ひとりの成長を感じました。
☆教室をのぞくと!友だちと一緒に頑張る姿を発見。
☆音楽室では、トランペットに取り組む姿!今までにない取り組みに挑戦するこどもたち!
☆そして、3階オープンスペースでは、友だちが帰っても、一人でデッキで音楽を流しながら、フラッグの振り付けを何度も練習姿をみつけました。
友だちは、トランペットの練習にいっていたり、教室に帰ったりしたけれど、一人でもしっかり覚えなくちゃと頑張っていたとのこと。これを「努力」というのですね。今から演技が楽しみになりました。
外では、縄跳びを一生懸命い取り組む子を発見!2年生の頃よりできなくなってしまったからと頑張る子もいました。
「せんせい、みて!」とあやとびを披露してくれましたよ。
今何をやるべきか。子どもたちはいろいろ考えているんですね。