豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

タグ:2年

本日の子どもたちの姿!

☆12月12日の「元気・やる気・根気」!

2学期もあと少し!

授業は、まとめの時期になってきました。

最近は、まとめのテストが多く、子どもたちも今までの学習の振り返りをしっかり行うことの大切さを学んでいるようでした。本日の授業の様子をご覧ください。

1年生は英語の授業!

ソリやサンタ、雪だるまなどの単語を覚え、クリスマスカードを作っていましたよ。

2年生は、図工です。迷いなくはさみを使い、造形を行う姿すばらしい。楽しく活動していましたよ。

3年生は、体育でした。先生の指示をちゃんと聞きながら、楽しく体力向上を行っていましたよ。

次は、4・5・6年生の姿をご覧ください。

 

 

 

2年生の優しさで1年生大喜び!

☆昨日(11月28日)のげんき・やるき・こんき!

生活科で2年生がおもちゃづくりを行い、1年生を招待しました。

様々なコーナーをつくり、説明したり、やり方を教えたりと2年生はやさしく頑張りました。

そのおかげで・・・

アーチをつくって1年生を入場させる2年生の子どもたち!

☆にこにこ顔で入場の1年生!

☆2年生が進行を務めます。自分たちがつくったコーナーの説明や招待する言葉を発表します。

早速、コーナーに分かれて2年生は1年生を楽しませました。

☆一生懸命やり方を教えたり!

2年生の優しさに、1年生全員が手作りおもちゃで遊ぶことが出来ました。

ありがとう!

 

 

防災に向けて!パート1

☆昨日(9月3日)の「元気・やる気・根気」!Part1

昨日は、子どもたちの防災意識を向上させ、実行力を高めるために防災教室を開催しました。

低・中学年は毎年来ていただいている東北大学大学院の山田修司さんに「防災カードゲーム」を行っていただきました。子どもたちは「山ちゃん先生~!」と親しみを込めて呼びかけ、ゲームを通して、自分の命を守るために地震が起きたらどうするか考え、発表することができました。

こんな時にどうする?

自分で考えた理由をそえて、発表する姿

とっても素敵でした。

さあ次の時間は3・4年生です。

道徳授業研究2年!

☆本日(6月28日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、2年生の授業研究会!豊間小の今年度は、道徳について授業研究をします。

心をより耕し「元気・やる気・根気」をより高めたいと考えています。

さあ、2年生の授業はどうだったでしょう。

子どもたちは話し合います。自分事ととらえて,どうすればよいのか考えて!

友だちの考えも聞きます。聞いて自分の考えとの違いをまた考えます。

正しいことをしっかりがんばっている2年生が、

友だち、友情について深く考えている姿は

とてもすばらしかったです。

たくさん意見も言えました。

がんばりましたね。

お留守番の2年生は!

☆昨日(6月25日)の「元気・やる気・根気」!Part2

アクアマリンふくしまに見学に行った1年生!

残された2年生の様子を見に行くと!

算数のお勉強中!とても真剣に取り組んでいます。

自分の与えられた課題に真剣に取り組む姿に!

「とってもうれしくなりました。」

「アクアマリンにいきた~い。」という子は一人もいず、

2年生らしさ満点でした。

アクアマリンの様子はまた明日報告しますね。

2年生!先輩として

☆2年生(5月28日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、1年生に学校を案内する2年生の頑張りの様子をご覧ください。

生活科で、1年生の時に学んだことを生かして校舎内を案内する2年生。2年生より人数の多い1年生に1階から3階までの各教室の役目を話ながら案内していました。昨年の生活科で学んだことや発見したことを丁寧に教える2年生や緊張している2年生など様々な様子を感じることができました。

☆「この中はね~!」

☆「理科準備室には~!」

☆「職員室には~」

☆校長室にも!

がんばる2年生の姿がまぶしかったです。がんばれ~!

豊間の朝!

☆本日(3月8日)の「げんき・やるき・こんき」!

雨があがって、さわやかな朝を迎えました。

子どもたちのあいさつも上手になってきています。毎朝立哨指導を行ってくださっている鳥居さんや佐藤さんからもお褒めの言葉をいただきました。

もうすぐ3学期も終わるので、慌ただしくなっていないか、教室の様子を見に行きました。

1階の教室は「シ~ン」としています。どこかに行っているのかなとのぞくと、みんな読書をしていました。すごい!!

2年生教室でも、自分の読みたい本をもってきて一生懸命に読んでいましたよ。すてき!!

2階はどうかな?4年生も心を落ち着かせて、読書です。素晴らしい!!

4年生と言えば、帰りにこんな話が聞こえてきました。本日は、放課後子どもたちのために先生方が教室のワックスがけをするのに荷物を全部廊下に出すという作業を行ったのです。

はまぎく学級でも行いました。人数が少ないはまぎく学級は大変です。大きな机など持ち運ぶのはとても大変でした。すると、4年生の何人かが進んで手伝いに来てくれて・・・。「校長先生、4年生がこんなことをしてくれて、とても助かったんです。」とはまぎくの先生が報告に来てくれました。ありがとう!!

 

校長室へ2年生がやってきた!

☆本日(2月18日)の「げんき・やるき・こんき」!

校長室に2年生がやってきました。

柔道の大会で優勝したとのこと!

賞状と盾を持ってきてくれました。

「優勝して、どんな気持ちでしたか?」と質問すると、

「前回負けた相手に勝てたので、とてもうれしかったです。」

「負けてもあきらめずに練習を続けてきて良かったです。」

と答えてくれました。

とてもうれしいことですね。目標を持って、あきらめずに挑戦し続けることはこんないい気持ちにしてくれるのですね。

また、ぜひ校長室に報告に来てくれることを期待しています。

朝、みつけた!「やるき!」

☆本日(1月30日)の「げんき・やるき・こんき」!

毎朝、寒い日が続きます。

子どもたちと「おはよう」とあいさつを交わしたり、ハイタッチをしたり、握手をしたりしながら、一人ひとりの様子を確認します。風邪はひいていないかな。元気かな。など!昇降口で、昨日まで休んでいた児童をみつけ、よろこんでいると・・・。体育館に次々と引き込まれるように入っていく子どもたちの姿を発見!

いったいなにが!

☆5年生が、陸上競技大会に向けて、体育館で基礎訓練をしていました。

きめられたプログラムを朝の用意が終わった子から、取り組んでいます。担任の先生は、足の角度や腕のもっていき方などを見ながら、正しいホームで取り組めるように指導をしている姿を発見しました。1月は、ずっと体育館でとり組んでいたのですね。

頑張る5年生の脇では、先輩の姿を感じながら、2年生が縄跳びの練習を頑張っていましたよ。

「せんせい、みてください。」とできるようになった跳び方を披露してくれたり、友だちと回数を競ったりしながら、頑張っていましたよ。

校庭では、4年生が、縄跳びの練習をしていました。

笑顔で「足が痛くなっちゃった。」との声に、

「土の上でやること」と約束すると共に、頑張ってきたことをほめました。

 

無理をしすぎないように目をかけながら、励ましていきたいと思っています。

頑張る姿に感動!

☆本日(1月29日)の「げんき・やるき・こんき」!

大休憩時には、遊ぶことを我慢して、鼓笛の練習に取り組む姿が多く見られるようになりました。本日は、仲間と共に、または、一人でも頑張る4年生の姿に、子どもたち一人ひとりの成長を感じました。

☆教室をのぞくと!友だちと一緒に頑張る姿を発見。

☆音楽室では、トランペットに取り組む姿!今までにない取り組みに挑戦するこどもたち!

☆そして、3階オープンスペースでは、友だちが帰っても、一人でデッキで音楽を流しながら、フラッグの振り付けを何度も練習姿をみつけました。

友だちは、トランペットの練習にいっていたり、教室に帰ったりしたけれど、一人でもしっかり覚えなくちゃと頑張っていたとのこと。これを「努力」というのですね。今から演技が楽しみになりました。

外では、縄跳びを一生懸命い取り組む子を発見!2年生の頃よりできなくなってしまったからと頑張る子もいました。

「せんせい、みて!」とあやとびを披露してくれましたよ。

今何をやるべきか。子どもたちはいろいろ考えているんですね。

2校時の様子!

⭐︎本日(1月9日)の「げんき、やるき、こんき」!

1階の教室を覗いてみたら!

2年生は書き初めに取り組んでいましたよ!

皆、真剣です。ちょっと間違ってもたいへんです。

最後まで気を抜けません。

真剣な様子が、写真からも伝わってきますね。1つ1つしっかりとお手本を見ながら頑張っていましたよ。

「あそぼう会」2年生のやる気が発揮!

☆本日(12月11日)の「げんき・やるき・こんき」!

先日招待状をいただいた2年生の「あそぼう会」

招待された1年生や7学年の先生方と一緒に参加させていただきました。各コーナーに分かれた子どもたちは、一生懸命に1年生や先生方をもてなし、説明をし、自分たちのコーナーを盛り上げていました。

☆「ヨットカー」コーナーでは、1年生を楽しませようと、係の2年生がまるで応援団です。おまけもいっぱいしてくれましたね。

☆「さかなつり」コーナーでは、手作りの池の中にたくさんの手作りの魚が泳いでいます。「どの魚をつると高い点数がとれるのか」なんとな~く教えてくれるやさしさがとってもすてきでしたね。

☆「ぴょんうさぎ」コーナーでは、係の児童が一生懸命につくった紙コップの仕掛けを使ってのコーナーです。「軽くやった方が飛びますよ。」とやさしく教えてくれる子どもたち!1年生がよろこぶように頑張っていましたよ。

☆「ロケットポン」のコーナーでは、ロケットをつくった係の子が一生懸命に良く飛ぶ方法を1年生に教えたり、点数を計算したりと大忙しでした。お客さんがいっぱいでにこにこです。

☆「とことこかめ」コーナーでは、やり方のコツを一生懸命教えてくれる2年生たちの姿を発見!1年生にやさしく「このかめがいいよ」と!

☆2年生にやさしくしてもらった1年生たちは、大満足でした。友達と点数カードを見比べています。

 

☆「たのしかった~?」2年生の先生の声かけに「は~い」

素直に楽しむことができる1年生と1年生にやさしく接し、楽しませようと頑張る2年生の姿に感動です。「あそぼう会」大成功でしたね。

緊張しながら丁寧に!

☆本日(12月7日)の「げんき・やるき・こんき」!

「しつれいします。」

と2年生が校長室を訪ねてきました。

緊張しながら・・・!

「来週、2年生が生活科でつくったおもちゃで「あそぶ会」を実施するので、来てください。」と丁寧にご招待を受けました。ぴょんうさぎ、魚つり、ヨットカート、コトコトがめ、自由コーナーなどのコーナーがあるそうです。2年生が一生懸命つくっていたので、ぜひ参加したいと思います。

☆子どもたちの頑張りの様子は、また来週お知らせしますね。

 

喜楽会の方々!ありがとうございます。

☆本日(11月27日)の「げんき・やるき・こんき」!

先週、行事がとても多く、そして風邪などひいてしまっていて!やっと追いつきました。

本日の豊間っ子をご覧ください。

本日は、1・2年生は、「喜楽会」の方々との交流を行いました。昔遊びを教えていただき、一緒に楽しんでいただきました。

まずは、1・2年生のオープンスペースの入り口で1年生がお出迎えです。

その様子をご覧ください。

今回は、1年生が会を仕切ります。

進行やはじめの言葉、ゲームコーナーの紹介など自分の役割を緊張しながらもしっかり行うことができていましたよ。

☆けん玉コーナーの様子

☆折り紙コーナーの様子

☆こま回しコーナーの様子!こま回せるようになった児童がうれしそうに報告に来てくれましたよ。

☆だるま落としコーナーの様子「できた!」という声がいいですね。

☆あやとりコーナーの様子!

☆おてだまコーナーの様子!

笑顔で教えてくださって、ありがとうございます。子どもたちは、教えていただいたことを忘れないと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

また本日は、あと2つの報告がありますが、このくらいで明日にしましょう!では、また!!

先週の「げんき・やるき・こんき」!食に関する指導よりPart2

続いて2年生です!

昨年もきていただいたことを覚えていて、声をかける児童もいました。さすが!明るい2年生たち!

2年生の食に関する指導は、「野菜パワーを知ろう。」です。野菜の栄養や役目について学習できましたよ。

給食センターでのお仕事の様子を見せていただきました。

子どもたちは、先生の話に集中して聞いています。

野菜パワーを知って、しっかり食べて、持久走記録会も頑張ってね。おうえんしていますよ。

5校時の様子!

☆本日(11月19日)の「げんき・やるき・こんき」!

5校時の低学年の子どもたちの様子を見に行きましたよ。月曜日は、土・日の疲れが出て、集中できない子もいるのですが、今日はどうでしょうか。まずは、1年生の様子です。

☆1年生は、書写の授業です。書き方のノートに丁寧に取り組んでいましたよ。

☆真剣に取り組む様子に、うれしくなります。昨日は早く寝られたかな?「寝る子は育つ!」体も心も頭も!学年にあった時間に寝るようにしようね。

☆続いて2年生の生活科の様子です。自分の考えたおもちゃを一生懸命につくります。

☆友達に見せながら!

☆教科書や本を参考にしながら!一生懸命に取り組んでいましたよ。

1年生に紹介するために頑張っているようです。

 

「やる気」いっぱいの授業の様子に感動!PartⅡ

☆本日(9月27日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2

2年生も算数の授業を見ていただきました。「三角形」についての学習です。

三角形の形について学びました。まっすぐな線を引かないと三角形ではなくなってしまうので、気をつけながらしっかり線を引きます。

いろいろな大きさの三角形を書くことができました。

どんどんいろいろなことを学ぶ2年生たち。丁寧に取り組むことができるようになってきています。お家でも、丁寧にできたらほめてあげてくださいね。次は、5年生です。

 

給食の様子を!

本日(7月10日)の「げんき・やるき・こんき」!

本日は、平南部学校給食共同調理場の所長様はじめ栄養教諭の方々による学校訪問がありました。給食の準備の様子から食事の様子、そして後片付けとみていただきました。

「楽しく、おいしく食べている様子をたくさん見ることができました。」とお褒めの言葉をいただきました。また、「献立を考える立場として、こういう姿を見るととてもうれしくなります。」ともお話しいただきました。

いろいろな面を考えつくられている給食です。アレルギーなどがない食物については、残さず、きれいに食べてください。自分の丈夫な体をつくるのは自分です。毎日の積み重ねが将来の自分の体をつくるのですから!

 

プールだ~!やった~!

☆本日(7月5日)の「げんき・やるき・こんき」Part2!

「プールに、入れます」の先生の声に「やった~」という声が響きます。

低学年の子どもたちは、4校時にプールでの学習です。

プールでの学習、始めの頃は、先生にしがみついてなかなか水の中には入れなかった子どもたちも、少しずつ慣れてきたようです。支援員の先生には、いろんな学年に続けて入っていただくことも多くあり、申し訳なく思っておりました。でも、そのおかげさまで子どもたちは水と仲良くできるようになってきました。この場を借りて、「ありがとうございます。」!

低学年 お日様の下で「げんき」いっぱい!

☆本日(7月2日)の「げんき・やるき・こんき」!

今年の1学期は、とても天気がよいので、天気が良いうちにできるだけ多くプールでの水泳学習を行っていきたいと思います。プールはすきだけど、水にはもぐれない子も、毎日取り組んでいるうちに「水さんと仲良くなってきた。」と笑顔が見えてきました。

 

☆昨日より今日、今日より明日と、どんどん上達するといいですね。

 

歯磨き指導で「元気」印!

花丸今週の「げんき・やるき・こんき」Part1!

☆6月27日は5年生で実施!

歯みがきの仕方を保健の先生から指導を受けました。「ひみこははがいいぜ」の合い言葉のように健康な体のために歯がいいといいことばかり!本日の指導をしっかりと生かしてくださいね。

☆画像で確認!「こんな歯は嫌だ!」

☆「やる気」で歯磨き「元気」のもと

☆真剣に磨く子供たちの様子!自分の歯を守るのは自分です!

 

☆6月28日は2年生で実施!
元気いっぱいの2年生。歯みがき指導はどうかな?と教室に行ってみると真剣に取り組んでいる様子にうれしくなります。

<写真掲載は後日> 

 

今週の「げんき・やるき・こんき」Part1!

☆6月28日は2年生で実施!

 

 

☆とっても真剣に歯をみがく子どもたち。2年生の「やる気」発見です。

「元気」のもとづくりに挑戦!

☆昨日(6月28日)の「げんき・やるき・こんき」!

本日は、「親子ふれあい弁当デー」お弁当づくりに挑戦です。自分のできることを取り組んで、少しずつできることを増やしていってくださいね。朝の忙しい時間に子どもたちに仕事をいただきありがとうございます。

☆「何かお手伝いした人~?」の問いかけに「は~い」とたくさんの手が挙がりました。

 

☆自分で何かつくった子もたくさん!

☆こんなかわいらしいお弁当もありました。

☆「たくさんお手伝いしたよ。」と話してくれる子がたくさんいました。

  

 

  

  

☆全部自分でつくったと言う子もいてびっくり!朝から「やる気」いっぱいでしたね。

 

全員そろって「元気いっぱい」出発!

☆本日(6月27日)の「げんき・やるき・こんき」!

本日1・2年生は、「アクアマリンふくしま」に見学学習にでかけました。「アクアマリンのひみつをたくさんみつけてきてください。」とお話しすると、全員が大きな声で「はい」!「やる気」いっぱいで出発しました。バスの中から笑顔で「いってきま~す」とたくさん手を振ってくれました。

☆係の人のお話もしっかり聞けました。

 

☆生き物を見る様子からは真剣な様子がうかがえます。

☆「スイミーの世界」があったよ!とお話ししてくれた子がいました。2年生のみんなお勉強していて良かったね。

☆「トドがいたよ。とっても大きかったんだ」とお話ししてくれた子がいました。

☆みんなで記念撮影

☆写真では、笑顔いっぱいの子どもたちでしたが、学校に帰ってきたときはつかれた様子でした。「バスの中で寝ちゃった~」という子も!たくさんの体験してきたんですね。

☆実際に見たり触ったりしたことは子どもたちの心や頭に残ります。この「やる気」をこれからの学習に生かしていってくださいね。学校は、学び、高まるところですから!