日々の活動日誌
7月11日(月)のよしまっ子
今日も玄関にきれいな花が飾られました。用務員さん、ありがとうございます。
各教室では・・・、
6年生がアルバム用の写真撮影をしていました。授業の様子をアルバムに収めます。
5年生は家庭科です。手縫いについて学習していました。5年生から始まった家庭科は、子供たちにとって楽しみな教科です。
こちらは3年生。外国の歌を踊りながら歌っていました。とても楽しそうで、いきいきとしていました。歌うことは子供たちを溌剌とさせるようです。
夏の図書フェスが終わり、50人のお子さんが読書マラソンを完走しました。がんばりましたね!
これはスポットクーラーで、前にお知らせしましたとおり図書館と1教室に設置しました。教室によってエアコンの容量に差があり、十分に室温が下がらないためです。
1学期も残り一週間。暑さに気を付け、体調を崩すことなく元気よく終業式を迎えてほしいと思います。
7月8日(金)のよしまっ子
今日は、6年生で「租税教室」、5年生では「スチューデントシティのオリエンテーション」がありました。
租税教室は、税務署の職員の方を講師として迎え、税金について学習するものです。6年生は、税金の使われ方や大切さについて学びました。
5年生は、9月初めに予定されているスチュ-デントシティについて見通しをもちました。
昨年度は、新型コロナ感染防止のためエリムへ出かけての経済教育が見送りとなりましたが、今年度は実施の方向です。5年生は、緊張しながらも楽しみにしている様子でした。
1年生は、タブレットの使い方を学んでいました。ひらがなで動物名を書き、画面を送信して担任へ提出していました。上手に操作していました。
これも1年生です。テストでの「問題文の読み方」について学習していました。テストとなると、問題文をよく読まずに解答してしまい、「わかっていたのに・・・」と振り返ることもありますね。問題文の意図を読み取ることはとても大切です。テストの文字を指で追いながら、「しっかり読み取る」ことを身に付けていました。
2年生は漢字の練習です。「へん」や「つくり」で仲間分けをしながら覚えていました。もうすぐ1学期が終わります。漢字の読み書きが確実にできるよう頑張りたいですね。
名前はとしょっぴー
ついに、図書館キャラクターの名前が決まりました。
名前は「としょっぴー」です。かわいらしい名前ですね。
これからとしょっぴーが、新しく図書館に仲間入りした本の名前やおすすめの本を紹介してくれそうです。
放送で名前が発表されると、子供たちから歓声が上がりました。
名前が決まってうれしいですね。
夏図書館フェスのイベントである「読書マラソン」では、続々とゴールしたお子さんの名前が発表されています。
1学期終了まで本を楽しく読み、ゴールできるとよいですね。
今日は、図書ボランティアさんの活動日でした。
暑い中ご協力をいただきましてありがとうございました。整頓された気持ちのよい図書館になりました。
次回の活動日も、よろしくお願いします。
願いがかないますように
今日は、児童会行事の「七夕集会」がありました。
皆で集まることはできずオンラインとなりましたが、集会委員会が工夫して進めてくれました。
まず、各学級代表のお子さんが、願いごとを発表しました。
「あいさつ上手の学級になりますように」
「みんなで仲よく生活できますように」
など、みんなで頑張りかなえたいことをはっきりと発表できました。
次は手作りの紙芝居です。練習の成果で上手に読むことができました。
七夕クイズもありました。
クイズの中身もユーモアがあり、よく工夫されていましたね。
あれ?☆形のキュウリ!?
これは特別です。給食の献立ではなく、キュウリを栽培している学級から届けられたものです。
とてもきれいにできていたので、紹介しました。
季節の行事をみんなで楽しんだ児童会活動でした。
これからも、よしまっ子の活躍が楽しみですね。
授業参観2日目、そして今日
本日も、教員が付き添っての下校でした。登下校の見守りにご協力いただきました方々、ありがとうございました。
さて、昨日は2日目の授業参観でした。お越しくださった保護者の皆様に感謝いたします。
昨日と本日のよしまっ子の様子をお知らせします。
そして、早くもキュウリの収穫!です。
朝採りで、とてもおいしそうですね!
昨日は、懇談会へのご参加もありがとうございました。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444