こんなできごとがありました

日々の活動日誌

5年生宿泊活動④

少々風が強い中,無事にカレーライスの完成です!

自分たちでつくった夕食は格別です。

野外炊飯3野外炊飯4

 この後は,1日目最後の活動「キャンプファイヤー」です。

みんな元気です。

5年生宿泊活動③

いよいよ野外炊飯「カレーづくり」に入りました。

まずは,担当の先生の話を聞いて作り方や諸注意を確認します。

そして班ごとに分かれ,力を合わせておいしい「カレーづくり」に

挑戦です。

火をおこす児童,食材を切る児童,食器を用意する児童。

さあ,今晩の夕ご飯を上手につくってくださいね!

(現在一生懸命調理中)

野外炊飯1

野外炊飯2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生宿泊活動②

午後一つ目の活動は ,トリムランドでアスレチックを行なっています。

上ったり下りたりして、 楽しく遊具で遊んでいます 。天気がよく,子ども達は

気持ちよさそうです。

トリムランド1

トリムランド2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後15時からは,野外炊飯の準備です。今日の夕ご飯は,班で協力して

カレーライスづくりの予定です。

5年生宿泊活動①

5年生は,本日17日(月)より2泊3日の宿泊活動が始まりました。

無事に自然の家への入所を終え,午前中の活動オリエンテーリング

が終了しました。第1位は3班でした。表彰後の3班です。

オリエンテーリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほど昼食も終えました。楽しみにしていたバイキングです。

みんなでおいしくいただきました。

昼食1

昼食2

 

 

 

 

 

 

 

6年生の授業研究会

6月14日(金)2校時目に校内の授業研究会を行いました。好間一小の全教員が6年1組の国語の授業を参観し、その後子どもたちの学習の様子や授業のよかった点や改善点等について話し合いを行います。2日前には6年2組でも同様の授業を行いました。教科書を読んで心に残った部分を書き出したり、班ごとに話しあったり、班の代表の子が発表したりと、多くの先生に見られて緊張しながらも、真剣に取り組む姿が見られました。

好間四小との交流会

6月13日(木)2~3校時に好間第四小学校の5・6年生の友だちを迎え、交流会を行いました。5年生は、2校時目に5の1で国語、3校時目に5の2で国語の授業を行いました。6年生は、2校時目に体育、3校時目に6の1で理科の授業を行いました。授業でも休み時間でも、四小の子どもたちに声をかけたり、助けたり、優しくふれ合ったりする姿が見られ、思いやりのある行動に四小の校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。

よしまっ子タイム

6月5日13:00~よしまっ子タイムを行いました。今日は、今週7日から縦割り班で行う、おそうじの分担を決めました。まず、6年生が1年生を教室まで迎えに行き、話し合いを行う教室へ連れて行きました。その後、誰がどこを分担するかなど、6年生が中心となり話し合いを行っていました。6年生のリーダーシップが発揮された時間となりました。

歯と口のクイズオリエンテーリング

6月5日(水)大休憩の時間に1階ホールで1年生は、歯と口のクイズオリエンテーリングを行いました。企画してくれたのは、保健委員会の上級生です。ホールのどこかに問題が隠れていて、それを探して答えを書きます。問題がなかなか見つからずに、苦労していた1年生もいました。上級生にヒントを出してもらいながら、楽しく問題を解いていました。

歯科検診

6月4日(火)今日から6月10日までは、歯と口の健康週間になっています。学校では、全学年歯科検診を実施しています。パソコンの画面上の説明をよく確認し、どの学年の児童も静かに検診を受けています。

全校集会

6月3日(月)全校集会の時に保健委員会と図書委員会が発表を行いました。保健委員会では、正しいおそうじの仕方をいい例やよくない例を交えながら実演しました。図書委員会では、今月行う読書ビンゴについて掲示物をもとに説明しました。ステージの上での発表で緊張したと思いますが、どちらの委員会も上手に発表できました。

クリーンタイム

5月31日(金)3校時目にクリーンタイムを行いました。作業の前にJRC登録式を行い、全校生で人のため社会のためにつくすことを確認しました。その後、校庭の草むしりを行いました。雑草が多く、また根が深くて引き抜くのに苦労しましたが、校庭をきれいにするためにみんな頑張りました。

調理実習

5月31日(金)6年生は、1・2組合同で調理実習を行いました。メニューは、スクランブルエッグとキャベツ・ピーマン・にんじんの野菜炒めです。グループの友だちと作業を分担し、協力して調理することができました。どのグループもきれいに盛り付けし、試食しました。食べてみての感想では、「おいしくできた」「味が薄い」「野菜がかたい」など、味には差が出たようでしたが、自分たちで作った料理を満足げに食べていました。 

学校評議員会を行いました。

5月29日(水)10:00~学校評議員会を行いました。まず、授業参観を行い子どもたちの様子や学校施設を見ていただきました。次に校長室で委嘱状を交付し、学校経営の方針等を説明したり、評議員の皆様からご意見等をいただいたりしました。子どもたちの自己肯定感を高めるような、工夫された授業が見られてよかったなどのご意見が出されました。

 

ミニトマトとあさがお

5月28日(火)低学年の子どもたちの植えたミニトマトやあさがおが元気に育ってきています。ミニトマトは2年生が5月9日に苗を植えました。茎も太くなり、花芽をつけてきたものもあります。あさがおは1年生が5月20日に種まきをしました。芽が出てきてのを見て、子どもたちも大喜びです。1年生も2年生も毎日どう成長しているかを楽しみに水やりや世話をしています。どちらもどんどん大きくなって、はやく花が咲くといいですね。

リコーダー講習会

5月28日(火)3年生は、1校時目にリコーダー講習会を行いました。講師は、東京リコーダー協会の井川先生でした。リコーダーにはいろいろな種類があり、自分たちの使っているものはソプラノリコーダーということや正しい持ち方や姿勢等について学びました。講師の先生のように心のこもったきれいな音色で演奏できるといいですね。

授業風景

5月27日(月)今日も朝から気温が高く、暑い日です。水分をこまめにとるなど熱中症にならないよう気をつけさせながら学校生活を送っています。今日の授業風景です。5年生は、短距離走でタイムを計っていました。3年生は、巻き尺を使って長い長さを測っていました。暑くても一生懸命授業に取り組む姿が、どの学年でも見られました。図書ボランティアの方には、掲示物の作成を行っていただいきました。ありがとうございました。

サツマイモの苗植え

5月24日(金)今日も気温が上がり、暑い日になりました。そのような中、2年生は3校時目に講師の佐藤先生といわき農林事務所の国分先生にお世話になりながら、サツマイモの苗植えを行いました。一人1本づつ、ていねいに植えました。最後に、大きく育つようにお祈りもしました。大きなサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。

授業風景

5月23日(木)2年生では、図工で「ひかりのプレゼント」という題材で、透明な容器にマジック等で色をつけたものを、日光にあて色や形を楽しむ活動を行いました。工夫して塗った色とりどりの自慢の作品を外に持って行き、光の当たる角度を変えたりしながら、きれいな色や形を作り出していました。

 

 

耳鼻科検診

5月23日(木)学校医の佐藤先生が来校し、1・3年生は耳鼻科検診を行いました。検診を待っているときは、不安な様子を見せる子どもたちもいましたが、自分の番になると、どの子もきちんと名前をいい「お願いします」といってから検査を受けていました。終わった後も「ありがとうございました」ということもできました。礼儀正しい姿が見られ、うれしくなりました。

授業風景

5月22日授業の様子です。1年生は、国語の教科書の音読を行っていました。大きな声で一生懸命読んでいました。4年生は、図書館のオリエンテーションとして、学校司書の先生から本の分類等の説明をしてもらいました。しっかり聞いていました。5年生では、ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。身振り手振りもあり楽しく学んでいました。

今日から家庭訪問が始まります。ご家庭でのお子さんの様子をうかがったり、学校での様子をお伝えしたりして、共通理解を図りながら、子どもたちの指導を進めていきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします。