こんなできごとがありました

日々の活動日誌

今日の給食


今日は季節の郷土料理の日です。



メニュー ごはん いわきのお雑煮 赤魚の揚げ煮 くろまめ
      小女子  牛乳

冬の栄養の学習をしました!


給食前の4校時  3年生が音楽室に集まっていました…


いつもとっても元気な3年生ですが 少々緊張気味・・・
実は 今日は 2組の担任の水野先生と 平北部学校給食共同調理場の栄養士
上遠野先生が授業をしてくれるからです。



上遠野先生は、毎日の給食の献立を作ってくださる先生で、今年度は
5年生の食育の授業、PTAの給食試食会でお話をしてくださいました。

まず 今日の給食に使われている食材を教えてくださいました。
今日は何種類の食材が使われていたでしょうか?



なんと16種類の食材が使われていました。

つぎは この食材を 赤(体をつくる) 緑(体の調子を整える) 青(体を動かすエネルギー)
の3つのグループに分けました。



3つのグループをバランスよく食べることの大切さを学びました。

つぎに寒い冬を元気に過ごすための食事を教えていただきました。


寒い冬に食べるとよい食べ物は・・・
   ・土の中で育つもの(にんにく、玉ねぎ、レンコン、ごぼう・・・)
   ・寒いところで育つもの(白菜 大根 ほうれん草・・・)
   ・体を温めるもの食べ物(にら、ねぎ、しょうが・・・)  だそうです。

最後に子ども達の感想です。



学習の後は おいしくj給食をいただきました。苦手の子の多い野菜スープも
今日は一生懸命に食べていました )^o^(

上遠野先生 ありがとうございました!

今日の給食


今日は平第一小学校からのリクエストメニューです。



メニュー  メロンパン  フライドチキン  野菜スープ はちみつレモンゼリー  牛乳

   フライドチキンは センターの調理人さんの手作りで ニンニク しょうがが効いた
  いいお味でした。今夜のおかずにも…

今日の給食


今日は いわきの郷土料理が 入いっています。さて、何でしょうか・・・




メニュー  ごはん おでん カツオのあげびたし かつおひじき煮
       牛乳  ミルメーク

正解は かつおのあげびたしです。 むかしからいわき市で食べられている料理で
     味付けはそれぞれの家庭で違っているそうです。  

子ども達が夢中な遊びは・・・


休み時間 子ども達は何をしているでしょうか・・・

6年生のお兄さんたちも…





2年生の女の子たちも



校庭のいたるところで 楽しそうに縄跳びをしています !(^^)!



縄跳び大会という目標がきっとできたんだと思います。
目標を持つと頑張ることができるんですね!

今日の業間の時間は、持久走でした。 体力作りのため  ○イ○○○ のためか いいえ子ども達のために 先生方も一緒に走っています )^o^(
元気いっぱいの好間一小で~す!

背が伸びたぁーーーー!!

今日から発育測定が始まりました。
今日は6年生の日です。

もう先生を抜かしたかも・・・


測定の後には、食育についての学習をしました。


今日の学習を、生かして規則正しい生活がおくれるといいですね。

今日の給食

2015年 最初の給食です。



メニュー みそかけうどん(ソフト麺・みそかけ汁)  さつまいも入り栗ぜんざい
      チーズ 牛乳 

   あんこは苦手ですが、がんばって食べました・・・(^<^)

もう全力です!

3学期 2日目 登校時には「起きるのがつらかった・・・」という子が多かったので
授業はどうかな・・・とのぞいてみると・・・

1年生は体育の授業!


元気いっぱいに走っていました!見学の子も少なく 安心しました。

4年生の教室をのぞくと・・・


 算数で「がい数の表し方」の勉強です。大きな数字がたくさん並んでいましたが
みんな真剣に取り組んでいました!あくびをしたり眠そうにしている子もなく
問題を解いていました!すごい!

パソコン室の前にたくさんの靴が並んでいました。上履きシューズが
きちんと並べられているのに感心!
学力、生きる力につながる大事な力の一つです !(^^)!



5年生が家庭科で郷土料理について調べていました。サクサクと検索している姿は
メディア時代の現代っ子です。



まるで オペレーションセンターのよう… パソコンは10月にやっと新しいシステムになりました。昨日は 先生方が使い方について研修会を行いました。きっと3学期は、それぞれの学年で活用されることと思います。

どの教室も 子ども達のチャンネルは学校モードに変わっていました。
さすが 好間っ子!

3学期が始まりました!

いよいよ今日から3学期が始まりました。
先生方、そして保護者の皆さんのご指導のおかげで 冬休み中は 事故や病気の報告は
ありませんでした。みんな 約束を守って過ごしたんだね !(^^)!

3学期のスタートは始業式。
体育館は冷え込んでいましたが、先生方がストーブをたいていてくれました。


ちょっぴり緊張気味です。

まず校長先生から 「やるき」「笑顔」「がんばり」でよい1年にしようというお話がありました。

次に2年生4年生6年生の代表のお友達から冬休みの生活やや今年の抱負について発表がありました。3人とも しっかりと今年のめあてが決まっていて、みんなの前で堂々と話すことができました。



係りの先生もたくさんほめてくださいました。


みんなも一生懸命に聞いていました。

新年の始まり…心新たに頑張ることを誓った始業式でした。

明日は3学期 始業式!

いよいよ明日から3学期が始まります。
今頃は 何をしているのかな・・・  まさか 宿題とか・・・

保護者の皆様のおかげで 事故や病気の報告のない冬休みでした。ありがとうございました。

さて 3学期の学校は 3つ 2学期の終業式の日とかわったことがあります。

ひとつは・・・




歩道橋の工事が始まりました。大きな足場が組まれましたが、朝だけは
通れるようにしていただきました。一列になってゆっくり歩いてくださいね。

2つめは・・・



巨大な壁画が登場!  土の絵の具で描いた 土曜学校参加者みんなで作ったものです。

どこにあるのか・・・  どのくらい大きいのか・・・ お楽しみに!(^^)!

最後は・・・


前にも登場した かわいい海の生き物の作品が展示されています・・・
どんな生き物がアートされているか・・・  あっーとおどろくな(^<^)

早く子ども達が来ないかなと、教室をきれいにして先生方も待っていますよ!

あしたから 三学期が 始まりマース! みんな 寝坊しないでね((笑))

あけましておめでとうございます。

 2015年 新年がスタートしました
本年も子ども達のためにがんばります!

今朝は 久之浜海岸で初日の出を見ました。
少し風が強く 雲もありましたが 力強く初日の出がのぼっていきました。
この 昇る朝陽のように 一人一人の子ども達が輝くよう 職員一丸となって取り組みます。


  
久之浜は 少しずつ復興が進みつつあり 堤防が新しくなり
区画整理のための 土が 高く積まれていました。
鳥居を朝日が照らし 明るい未来を示しているようでした。



冬休みの間に 学校前の歩道橋に足場が組まれ、いよいよ改修が本格的に始まるようです。


始業式は 1月8日(木)です。
家族で楽しいお正月をお過ごしください。

本年もよろしくお願いします <m(__)m>

今年最後の土曜学校

月に一度 楽しいアーティストが自然をテーマに授業をしてくださる
好間土曜学校。  今日は金曜日だけど 土曜学校を開催しました!


今日のテーマは「小さな命を観察して樹脂粘土で作ろう」
最初に二人の先生から お話を聞きました。一人は 鉄で彫刻をつくるアーティスト・君平さん
もう一人は アクアマリンふくしまの橋本さんです。


まずは小さな命の観察。橋本先生が いわきの海にすむ何種類かのクラゲを
持ってきてくれました。それを顕微鏡で観察して スケッチします。



顕微鏡の操作とクラゲの見つけ方に慣れたところで スケッチです



みんな科学者みたいでした・・・

いよいよ今度は観察したクラゲを 樹脂粘土で 作ります。

まず樹脂粘土の使い方のレクチャー…お湯で温めて混ぜて、伸ばします

いよいよ自分でやってみます




子ども達ってすごいです!あっという間に粘土を使いこなし、あっためては伸ばし…
だんだんクラゲになってきました!




そして



できたものは 、黒いケースに収めます!


みんなとってもよく頑張りました。


最後に一人ひとり発表し 君平先生 橋本先生 からコメントしていただきました。
生物的なクラゲと 芸術的なクラゲ…  でも間違いなく みんな クラゲでした!(^^)!


子ども達の作品を 先生方と展示しました。なかなか素敵な空間が出来上がりました。
3学期始まったら どこに展示してあるのか 見つけてくださいね。


今日のアーティスト 君平先生は京都から来てくださいました。
毎回 子ども達のために 素晴らしい授業を準備・提供してくださるアーティストの皆さん
そしてスタッフの皆さんには 感謝しています。
みんな「わくわくドキドキすること」の大切さ、すばらしさを教えてくださいました。

また来年も楽しい土曜学校が始まります!

 

金曜だけど土曜学校・・・

冬休みになりました!
休み中も ページ更新しますので ぜひご覧ください !(^^)!

26日(金)土曜学校~冬休み特別~を行います!
今回は 京都の大学の先生と アクアマリンの先生が教えてくださいます!

使う物を紹介します



お湯で温めて使う粘土です。

土曜学校の内容は まずいわきの海の水をとってきてそこにいる微生物を観察します。

そして見つけた海の生き物を粘土で表現します。

こんなものを仕上げます(これは 琵琶湖に住む微生物だそうです)



冬休み期間なので 1.2年生でも親子参加OKです。

親子で体験するのも楽しいですよ。 参加者に余裕があるので 当日来ても大丈夫です。

12月26日(金) 9時15分 理科室集合です! 

終業式です


校長先生と3つの約束をしました
〇お手伝いをすること
〇本を読むこと
〇あいさつをすること
みんな守ってよい冬休みにしてね


代表のお友達が2学期の反省と冬休みの目標の発表をしました



「あゆみ」ももらいました

終業式の朝 … 謎の集団

今日は第2学期の終業式です。

朝 教室に入ってきて 一番先に見るものは・・・



黒板でした。 それぞれの教室で 子ども達へのメッセージが出迎えていました。
登校で冷えた体をあったかくしてくれる魔法の言葉です。

好間一小での朝の風景です …  謎の集団です ・・・ かなり あやしい・・・

 

実は 1年生 … 何を待っているのか ・・・ !(^^)!  内緒にしておきま~す

図書館は大盛況!

ボランティアのお母さん方の掲示物が完成しました!






すてきな風景をありがとうございます。

今は 冬休みの図書の貸し出しをしているので 係りの先生 図書委員は大変です!



図書委員の手つきもなかなかです!
バーコードを読み込んで処理をしています。



少しすると 6年生の図書委員のお兄さんがやってきて やさしく見守っていました。



今年度は子ども達に 思いやりやコミュニケーションの力を育てるために
1年生から6年生までが一緒に活動する縦割班の活動に力を入れて行っていますが、
こんなすてきな場面を多く見かけられるようになりました。

楽しかったよ ありがとう2年生!

大休憩に2年生が 忙しそうに準備をしています。
「何をしてんの?」と聞くと 「1年生を遊ばせてあげるんだよ!」

3時間目は「仲よく遊ぶ会」!これは2年生が1年生を招待し、
生活科の学習で作った動くおもちゃで一緒に楽しく遊ぶ会です。

いつもと違って お兄さんお姉さんの顔で準備をしていました。


何を飛ばしているのかな・・・

飛び跳ねた !(^^)!

何が釣れたのかな・・・

後ろで2年生がやさしく見守っています )^o^(

大盛り上がりの仲よく遊ぶ会でした。
いっぱい遊んでくれた2年生 ありがとう (^<^) すてきなお兄さんお姉さんです。

今日の給食

二学期最後の給食です。
今日は 和食応援献立です!

メニュー ごはん さわにわん さわらの味噌だれかけ・冬野菜添え 伊予かんゼリー 牛乳

 沢煮椀(さわにわん)は豚肉と千切りにしたたくさんの野菜を 塩としょうゆで味付けした汁物で 塩分控えめ ヘルシーな一品でした! 

国際交流 中国文化を学びました

6年生は 国際理解で 中国文化を学びました!
日本と中国の架け橋「虹」のみなさん4名が来校し、中国・大連のことを教えてくださいました。
まずは中国の勉強!

数の数え方や動物について 教えていただきました。

より中国を理解するために今日挑戦したのは 本格的中国餃子づくりでした。
中国では、餃子は正月を祝う料理の一つで 皮から作ります。

まずは 皮作りに挑戦 小麦粉をこねて作ります。

大きな塊を ドーナツのように輪にして小さな団子を作り
のし棒で丸く伸ばし皮が出来上がり!
(丸く伸ばすのがなかなか大変でしたが 上手にできていました)

具を入れて、包んで、餃子の完成! なかなかの出来です。

皮を作って、詰めてと なかなかのチームワークでした!
いよいよ茹でます


待つことやく8分!おいしくゆであがった水餃子です!

いただきま~す




どの子も満足の笑顔でした!
最後にみんなでお礼の気持ちを届けました!


とっても楽しい時間でした。「虹」のみなさんありがとうございました。
「謝謝!」
レシピの必要な方は どうぞお問い合わせください。

午後は お母さん方に「餃子教室」 をおこないました。さすが 主婦 とってもおいしくできました。

今日の給食

今日は 木曜ですが 麺の日でした。



メニュー  ソフト麺 けんちんかけ汁 焼きいも みかん 牛乳

 交通事情の悪い中 給食の配送トラックの皆さんは、時間通りに食べるように 届けてくださいました。大変だったと思います。ありがとうございます。

今日のいもは 形がいつものとは違っていました。食べてみると ねっとりとした食感で…初めての味でした…とっても甘くおいしかったです。「安納いも」というそうです。安納いもとは、紫いもと共に種子島のいもを代表するさつまいも。高水分で、焼くとまるでクリームのようにネットリとした食感、生の状態で16度にもなる糖度で人気がとても高いそうです。

銀世界…

「3回ころんじゃった…」突然の雪に子ども達は嬉しそうに登校してきました。


この雪で子ども達はどう楽しむのかと思っていましたが 強い風で、雪は、ほとんど
飛ばされてしまいました。

10時現在 まだ学校の周辺の道路は渋滞中です・・・

今日の給食



メニュー  コッペパン  マーシャルビーンズ  ポトフ  カレーメンチカツ  牛乳

ポトフはフランスの家庭料理で、肉や野菜をたっぷり入れて煮込んだスープです。                  

調理実習…5年2組

今日は2組が調理実習です。


まずは切ったり むいたり 危ない手も…




男の子も挑戦!ちゃんと女の子が隣で見守っていました。

協力もばっちり )^o^(

だしもとったどぉ!

いよいよ投入! ちゃんと分担しています!


はい出来上がり



どのグループも上手においしく出来上がりました!

今日の給食

今日はお楽しみのクリスマス献立



メニュー  ケチャップライス(小皿のものをミックス) コンソメスープ  
       鶏肉のガーリック焼き りんごのタルト 牛乳

1年生の教室をのぞいてみました・・・

OH! TARUTO!!!


チキンをがぶり!


一足早い クリスマスプレゼント でした!(^^)!

おいしくできました!

調理実習をしていたのは、5年1組でした!
家庭科の「ごはんとみそしるをつくろう」の学習です。

お米も 鍋で炊いたので 時間と火加減を見る子は責任重大です。


おみそしるも煮干しでとる本格派!


出来上がりは こちらです!


とってもおいしそうに出来上がりました! ごはんはふりかけや卵かけごはんに…





自分で作った味は 格別ですね!ぜひ 冬休みには おうちの人に腕前を披露してくださいね!
僕も 味見を… と思ったら

見事にどの鍋も空っぽでした・・・お見事)^o^(

今日の給食

みんなの大好きなメニューです


メニュー  ポークカレーライス  小松菜とコーンのソテー 牛乳

我が家は一昨日と昨日の朝がカレーでしたが・・・続けてでも食べられちゃうのが
カレーとラーメンとお寿司です!(^^)!  おいしくいただきました!

朝から大活躍

とっても寒い朝でした。家を出るときの外気温は-1°
登校時の子ども達の吐く息も 真っ白
この朝 それぞれの教室で大活躍していたのは・・・


ストーブが真っ赤になって教室を温めていました!ガンバレ

家庭科室では・・・・

真剣な目


机の上には


ボールの中には


さて 何が出来上がるのか・・・  後程・・・

がんばりました! 2年生持久走大会

寒さのゆるんだ暖かな朝だったので 2年生は1校時に 持久走大会を行いました。
準備運動もしっかり取り組みます!

かわいいカニさん走り !(^^)!

ゴールは先生とハイタッチ! 
(さすが 子ども達に最後まで全力を出させる先生の裏技です)

いよいよスタート!

男子は 緊張気味!?

女子は・・・やる気満々!

2年生は誰一人歩くことなく 全員が最後まで走り切りました!

みんな満足そうにゴールしてしました。
最後に 「一生懸命に頑張った人?」と聞くと 全員が「はーい!!」と元気に
答えてくれました。曇り空でしたが すっきりさわやかな気持ちになりました。

素敵な音色 ♪

フルートの木村百合子さん、ピアノのマチュー・ロフェさんが来校し
4年~6年生に素敵な音楽のプレゼントを届けてくださいました。

木村百合子さんは、いわき市久之浜のご出身でフランスを中心に活躍している
フルート奏者、マチューさんは ヨーロピアンジャズピアニスト…
二人は11・26、さいたま市をスタートに22か所を回るジャパンツアーを行っています。


演奏の合間には 旅の話や音楽の話をしてくださいました。


祭囃子をフルートで演奏したり、マーチュさん 木村さんそれぞれが作曲した曲
を披露したり たくさんの素敵な曲を聞かせてくださいました。
そしてお二人から 夢を見つけ 努力することの素晴らしさを話していただきました。




最後に六年生から お礼の言葉と手作りの花束をプレゼントしました。
ありがとうございました。
これから 大阪 京都 広島… とツアーが続くそうです。お体に気を付けて
素敵な演奏を全国に届けてほしいな~

なお、お二人は、今週末13日(土)バークィーンで18時30分からコンサートを
行うそうです。

今日の給食

今日はフランス人のお客様も一緒に給食を食べました。
「セボーン!」とおっしゃっていました !(^^)!



メニュー  食パン いちごジャム 白菜とコーンのクリームスープ
       ハムサラダフライ  牛乳

最後の持久走大会

6年生にとっては すべてが 小学校最後の取り組みになります。
きょうは あたたかな太陽に包まれて 小学校最後の持久走大会を行いました。


気迫あふれるスタート  静かな闘志が感じられました!

さすが6年生 それぞれが自分のペースで、5週 1kmを走っていました。

正面スタンドでは・・・

6年生は3グループに分けて走りました。走るグループ、周回数を確認するグループ
そして元気に応援するグループ。 ポンポンを振りながら応援していました。 
みんな正面を通過する時は、スピードアップ!応援団の効果絶大 )^o^(


みんないい顔でゴールしていました !(^^)!

 
このやりきった姿 … それぞれが全力を発揮した持久走大会でした。

6回目の持久走大会 決して得意じゃない子もいるけれども、苦手なことからも
逃げずに頑張ることの大切さ いろんなことにチャレンジできるのも元気な体が
あるから 体力も大切な力だということを学んで 中学校へ進んでほしいなと
思います。

今回の写真は見学の女の子が撮影してくれました。とっても上手に撮れていました。
ありがとう!

今日の給食

今日は綴小学校のリクエストメニューです。


メニュー  子ども達の大好きなツナごはん  白ゴマのつくね あさりと野菜のスープ
       牛乳

今でしょう!

今朝は図書館の掲示物を見ている子ども達がたくさんいました。
昨日のボランティアのお母さん方の素晴らしい作品です!


アナ雪にみかん風呂のふなっし~  まさに 今でしょう!
来週はここに何かが加わるらしい・・・楽しみです !(^^)!

虹の廊下を歩くと・・・


子ども達の作った光の影は 朝の時間だけ きれいに廊下の壁をキャンパスに
して 素敵な空間をプレゼントしてくれます。  
これが見れるのは 天気の良い朝  今でしょう!

廊下を歩くと にぎやかな声が・・・

学期末はテストの嵐が吹く季節・・・
さすが6年生 一喜一憂する時間はなく すぐに 正答チェック (^<^)

学期末…今でしょう  冬休みまであと9日!

家庭科室からはいい香りが…♪

6年2組が調理実習をしていました…
10時を過ぎると校長室に

ジャーマンポテトが届きました… 胡椒とチーズのいい香り
ピリッとしたちょっぴり大人の味のジャーマンポテトでした。
ぜひ この腕前を 冬休みにおうちの方へ披露してほしいな!
おいしい調理実習のできあがりは・・・今でしょう!

とってもおいしかった!ご馳走様でした )^o^(

もう 春の準備が・・・

あんなに寒かったのに 日中はぽかぽか暖かでした。
突然 1年生の犬走り前に 植木鉢が並びました 
何が植えてあるのかと思っていると となりのさくら学級でもプランターに植えています❁

チューリップでした!(^^)! 球根にやさしく土をかぶせていました。
1年生は来年の1年生のために植えていたんですね(^<^)

今日は月曜日  図書館をのぞくと・・・

ボランティアのお母さんが 図書館の飾りづくりをしていました。
こんなすごいのも作っていました!

毎週変わる図書館の掲示物も子ども達の楽しみの一つです♪


振り返ると 4年教室では 版画づくり

下絵を上手に写し取って 彫っていきます!



みんな慎重に彫っています!でも びっくり 刃先に安全のためのカバーがついていました!
どんな作品ができるのかな )^o^( けがしないように気を付けてね!

歩道橋…

子ども達の安全のために建てられた歩道橋です。
今朝も 子ども達は白い息をはずませて 登ってきました!


しかし 老朽化が激しく 子ども達の歩行にも危険な状態になっています。



たくさんの皆さんの願いがみのり、今週から(11日予定)改修工事が行われることに
なりました。下校時など 道路を横断することになりますが 交通安全に務めます。
2か月後の完成が楽しみです。

僕の大好きな朝の景色です・・・

この影はいろんな声を聞かせてくれます。
「今日はどんな勉強するのかな…」「早く友達と話したいな…」わくわくドキドキで
この歩道橋を登ってほしいです !(^^)!

工事の皆さん よろしくお願いします!

土曜学校を楽しみました!

今日は土曜学校の日 50人の子ども達が集まりました!

予定を変更して クリスマス版土曜学校「楽しく遊ぼう」を行いました。


スライムを作ったり


 
歌って 踊ったり



謎の覆面レスラーと腕相撲をしたり


グループを作ってゲームに挑戦したり


クリスマスリースも作りました!


できあがり!



じゃんけんゲームもありました


今の子ども達が経験しなくなっている 大人と遊んだり 大人から教わったりする
体験をいっぱい経験することができました。
関東からかけつけてくださった絆ジャパンの皆さん そしていわきの千日紅のみなさん
ありがとうございました。みんな笑顔の土曜学校となりました。!(^^)!

絆ジャパンの皆さんは 図書館の改造の作業やバザーでもお手伝いしていただきました。
今日は 子ども達の感謝のお手紙をお届けしました。


ありがとうございました。

クリスマスリースは飾られたかな・・・

次回の土曜学校は 12月26日を予定しています。

お楽しみに・・・

いわき室内楽協会コンサート

13時25分から 体育館で いわき室内楽協会のみなさんのコンサートを
行いました。いわき室内楽協会は、東日本大震災後、慰問演奏活動を続けていた
チェロ奏者丸山泰雄氏を中心に2013年設立され、「いわきで最高水準のクラシック音楽を」
をめざし年4回のアリオス公演を行っています。
今日は 丸山泰雄さん(チェロ)中川賢一さん(ピアノ)三上亮さん(ヴァイオリン)が素敵な演奏を聞かせてくださいました。

とってもまじかで演奏を聞かせていただきました。

チェロとピアノの演奏

チェロとヴァイオリンの演奏
みんな 素敵な音色に聞き入っていました。


保護者や地域の皆さんもおいでいただきありがとうございました。

最後は ピアノ チェロ ヴァイオリンの演奏でした。とっても激しいリズムの曲でしたが
息がぴったり!素敵な演奏でした。

最後に6年生が全校生を代表して お礼の言葉と手作りの花束をプレゼントしました。

素晴らしい音色にみんなうっとりの1時間でした。いわき室内楽協会のみなさん
ありがとうございました。

あしたのアリオスでのコンサート 頑張ってください。 !(^^)!

ラトブ図書館に行ってきました…2年生

2年生は国語の学習で ラトブの図書館見学に行きました。

路線バスに乗ってでかけました。

わくわくしながら、バスへ


降りるときは 一人ひとり料金を払っております。緊張の一瞬です!


まず図書館のしくみや借りる方法を教えていただきました。

次は楽しみにしていた読み聞かせです。



いよいよ自由読書の時間です。広い図書館からお気に入りの一冊を見つけ読みました!
あっという間に時間が過ぎました。



図書館の皆さん とっても親切に対応していただきありがとうございました。
とっても勉強になりました。借りたい本がいっぱいあったので、保護者の皆さん
子ども達を連れて行ってあげてくださいね。

2年生のラトブ図書館探検 大成功でした )^o^(

今日の給食

金曜は麺の日 今日の麺は・・・   ソフトめんです。
それに 季節の行事食献立(冬至)が加わっています。



メニュー     ソフトめん わかめかけ汁 かぼちゃのいとこ煮 りんご 牛乳
          こざかな

昨日の給食問題…カナダ人のALTの先生は 納豆は たべま













せんでした。!(^^)!  ねばねばと匂いが苦手だそうです (^<^)

おもてなし・・・

玄関にはいつもきれいな切り花が飾られています。
用務員さんが 自宅の庭に咲く花を持ってきて飾ってくださっています。
季節の花…いつも素敵なお花をありがとうございます。


今朝も 朝の日差しを浴びて 気持ちよさそうに咲いていました。

「花を見る気持ちがあれば 子ども達一人一人がよくみえますよ!」という声が
聞こえてきました。

給食・食事 おいしくできました

高学年は調理実習真っ盛りです。
今日は6年1組がジャーマンポテトつくりました。
先生の上手なお手本を見ておいしく作れたようです。


男の子も頑張っています。


男女協力しながら活動しました。


包丁は慎重に・・・ ねこさんの手で・・・


ゆであがりはとてもおいしそうです

完成!!さらにおいしそうです。

にっこり 引き算のお勉強を頑張りました。

1年1組のお友達はたくさんの先生が見ている中、引き算の学習を頑張りました。



先生の言うことをよく聞いて頑張りました。
先生もほかの先生に見られて少し緊張・・・


なんでもないようですが、
このブロックを動かす作業がとても大切なんですね


とても良い姿勢ですね。集中しています。

今日の給食

今日の給食は  ずばり これです!



メニュー  ごはん 納豆 もやしと豚肉の油いため けんちん汁 牛乳

1年生は、納豆大丈夫かな…って教室をのぞいてみると・・・



今日は ALT(英語指導のカナダの先生)と給食交流の日でした。
5,6年生は英語を教えていただいていますが、ほかの学年は 給食の時に
交流しています。 1年生も「ぼく 英語の歌知ってるから・・・」なんて話しかけていました!(^^)!

給食の納豆は、みんな上手にご飯にかけて食べていました (^<^)
何人かは 「おれ からし入れたから!」って自慢していました。

さて 問題です ALTの先生は納豆を食べたでしょうか・・・ 答えは明日の給食紹介の時に

給食試食会を行いました!

たくさんの保護者の皆さん、そして学校評議員のみなさんに参加していただき
給食試食会を行うことができました。ありがとうございました。

今日は子ども達と同じように 配膳から片付けまで体験していただきました。


みんな笑顔でならんでいました!

そして いただきま~す。


楽しくお話ししながらの会食となりました。
そしてお片付け…


お母さん方が戸惑っていたのは スプーンの片付けでした。

スプーン穴が開いているわけがわかっていただけました絵文字:笑顔

最後に 給食を作ってくださっている北部学校給食調理場の主任栄養士さんから
朝食について話していただきました。時間を短縮するコツや保存食の活用そして
ご自身の一週間の朝食も紹介され とても分かりやすいお話でした。

感想から
 ・ 味もちょうどよく、特に卵焼きがとてもおいしかったです。
  私の時代とは少し違うおしゃれなメニューで黒糖パンが出るとは驚きです。
  これからも子ども達のためにおいしい給食をよろしくお願いします。
 ・ ミロストローネの具の多さにびっくり。たくさんの具でとてもおいしく食べることが
  できました。ハムチーズピカタは、子どももおいしいと言っていたので、私も楽しみ
  にしていましたが、それもまたおいしかったです。

企画・運営されたPTA施設部の皆さん ありがとうございました。

1年生 初めての持久走大会

朝はとても寒くて 校庭の水たまりには氷が張っていました!
でも1年生が走る3校時は 太陽が走りやすいいい気温にしてくれました。
おうちの皆さんもたくさん応援に来ていただいて 子ども達は張り切っていました。

校庭 3周 600メートルに 挑戦します。


緊張のスタート!



おうちの人やお友達の声援に励まされ頑張って走りぬきました!

ゴールすると みんな満足そう・・・
がんばったみんなは ハナマル❁で~す !(^^)!


応援に駆け付けてくださった皆様 ありがとうございました。

今日の給食

今日は給食試食会で27名の保護者の皆さんが参加されます。
選ばれしメニューは・・・



メニュー  黒糖パン ミネストローネ ハムチーズピカタ 牛乳
         (正直に言うと  今日は 苦手なメニューです (ー_ー)!! )