こんなことがありました

こんなことがありました

見学学習(4年)②

 2か所目の見学は、アクアマリンふくしま。館内の見学だけでなく、生物多様性についての話も聞きました。

修学旅行④「班別行動中」

 上野動物園を見学しながら、チェックポイントを通過し、国立科学博物館前に集合予定です。楽しく見学中。

 11時現在、チェックポイントを通過した班は、まだ1つ。

見学学習(4年)①

 4年生は、見学学習。1つ目の見学は、泉浄水場です。

 常磐地区の水道水は、泉浄水場から来ています。水道水がどのように作られているのかをわかりやすく説明していただき、浄水場の設備も実演を交えながら見せていただきました。

修学旅行②「守谷SA」

 順調に常磐自動車道を南下。守谷SAで休憩を取り終え、最初の目的地、上野動物園へ向かっています。

修学旅行①「出発!!」(6年)

 本日は、6年生の修学旅行です。天気も快晴。出発式をして、6年生34名全員そろって予定通り無事出発しました。

常磐自動車道にて、東京方面へ向かいます。

 

業間運動(持久走練習)

 今週から火・木の大休憩は、11月17日の持久走記録会に向け、業間運動としてランニングを始めました。

1~3年生は、3分間 4~6年生は、5分間走ります。

 今日は、初回なのでゆっくりのペースで歩かないように走りました。

見学学習(5年)

 5年生の見学学習は、学校で昼食を食べてからの出発。日産いわき工場へ。

 会社の概要や自動車がどのようにできるのか、環境への配慮などについて説明を受けた後、エンジンの組み立てライン見学へ。

 自動で動くたくさんのロボットや無人台車、流れて来るエンジンを黙々と組み立てる従業員、効率よく正確に作業を進める工夫などについて説明を受けながら見て回りました。

 

見学学習(2年)

 2年生の見学学習は、いわき総合図書館といわき公園に行きました。

 いわき駅前を見学し、ラトブ内の総合図書館へ。図書館では、図書館の利用の仕方について話をしていただき、1人1冊本を借りました。

 昼食は、いわき公園で。ゆっくりお弁当とおやつを楽しんで、遊具でも遊んで帰校しました。

見学学習(1年)

 1年生は、「アクアマリンふくしま」に見学学習にいきました。

 小学校で初めてのバスに乗っての校外学習。どの子も、とても楽しみにしていたようです。

 見学の様子を見に来た校長先生と一緒に館内を見てまわりました。とても楽しい1日になったようです。

算数「まるい形を調べよう」(3年)

 3年生の算数は「まるい形を調べよう」。円の学習です。

 コンパスを使って円を描く練習をしていました。初めて使うコンパスに子どもたちは、悪戦苦闘。スムーズにきれいな円を描くには、もう少し練習が必要なようです。

 ファイトー。

クリーンデー

 10月6日(金)2校時は、全校行事で「クリーンデー」。全校生で校庭の草むしりをしました。

就学時健康診断

 子どもたちは、3校時で下校し、午後からは来年度入学予定の子を対象に就学時健康診断を行いました。

 保護者向けの子育て学習講座、内科や歯科などの各種検診、視力や聴力などの各種検査、面談を実施しました。

 

大休憩の様子

 10月になり、外での活動も大分しやすくなってきました。大休憩には、たくさんの子どもたちが秋晴れの空の下校庭で元気に体を動かしていました。

ALT来校日

 火曜日は、ALTのアミラ先生の来校日です。

 アミラ先生との授業も少しずつ慣れてきているようです。ゲームなどを取り入れながら楽しく学習している様子がみられました。

 

委員会活動(高学年)【10/2(月)】

 毎月第一週の月曜日の6校時は、委員会活動日です。

 

 ↓ 環境委員会は、学校園で作業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 運動委員会は、イベントの計画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↓ 保健委員会は、就学時健康診断の準備の手伝い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↓ 図書委員会は、図書室の掲示物作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↓ 運営員会は、10月からの活動の役割分担を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↓ 給食委員会は、昼の放送で出題する給食クイズの作成

教育実習最終日【9/29(金)】

 4週間に渡った教育実習も最終日。今日は、実習のまとめとして、担任としての1日を体験しました。

 朝の会から始まり、1校時から5校時まで授業を行いました。

 下校時には、全校生の前であいさつ。子どもたちも別れを惜しんでいました。

教育実習「研究授業:国語」(3年)【9/28(木)】

 4週間に及んだ教育実習もまとめにあたる研究授業です。

 国語の漢字の学習「へんとつくり」。ペアで漢字パズルに取り組み楽しみながら「へん」と「つくり」について学習しました。複数の参観者に実習生も子どもたちも緊張の様子でしたが、子どもたちは次第に慣れ、意欲的に取り組んでいました。

図工(3年)【9/26(火)】

 図工室からは、トントントントン大きな音が聞こえてきました。3年生が「くぎうち トントン」をしていました。初めて金づちを使う工作です。木材にどんどんクギを打ち付けてその形から想像を広げ制作していきます。

 今回は、制作2時間目。クギ打ちにも大分慣れてきました。思い思いに楽しく活動していました。

陸上練習(6年)

 10月に開催されるいわき地区秋季陸上競技選手権大会にむけて、6年生の代表児童たちが放課後の練習を始めました。出場予定種目は、女子4×100mリレーと女子走り幅跳びです。男子にも協力してもらい、限られた時間で集中して練習しています。

学力向上アドバイザー訪問【9/25(月)】

 いわき市教育委員会から学力向上アドバイザーに来校していただきました。

 先週金曜日の学校訪問での様子や全国学力・学習状況調査やふくしま学力調査について、詳しく分析していただいた結果から、本校の学力向上策についてアドバイスをいただきました。

学校訪問【9/22(金)】その2

 子どもたちの下校後は、教科ごとに分かれて、授業についての事後研修会を行いました。

 授業改善の視点などを分かりやすく指導していただきました。今後の学習指導に生かしていきたいと思います。

学校訪問【9/22(金)】その1

 いわき市教育委員会やいわき市総合教育センターから、合計12名(学力向上アドバイザーや特別支援教育アドバイザー、指導主事)の先生方に来校いただき、学校訪問が行われました。子どもたちの学校生活や学習の様子、全教員の授業を参観されました。

 子どもたちの学習に取り組む姿勢や元気なあいさつなどについてお褒めの言葉をいただきました。

国語(1年)

 1年生の国語は「くじらぐも」。

 新出漢字の学習で、筆順や「とめ」「はらい」の場所などを確認しました。

生活科(2年)

 2年生は、生活科で大根の種まきと白菜の苗植えを行いました。

 毎年野菜づくりでお世話になっている今野さんと農家の大樂さんに教えていただきながら行いました。収穫が楽しみです。

消費者教育推進講座(5年)

 5年生は、社会科の学習の一環で消費者生活センターより講師の方に来校いただき、「消費者教育推進講座」を受講しました。

 商品を購入するということは、法律上「契約」にあたること。インターネットショッピングにまつわる注意点などを学習しました。

 

社会(3年)

 3年生の社会科は「火事から町を守る」。浅貝地区の消防施設を探しに校外学習に出かけました。

 普段は気がつきませんが、よく注意して歩いてみると、消火栓や防火水槽などがいたるところに・・・

 来週は、常磐消防署に見学に行く予定です。

書写(4年)

 4年生の書写は毛筆、課題は「土地」です。

 左右の部分の組み立て方に気をつけて書くことをめあてに取り組みました。

教育実習(2週目)

 9/4(月)から始まった本校卒業生の教育実習、1週目は校長先生の講話や養護教諭や生徒指導主事等の講話を中心に行い、2週目は各学年の授業参観を中心に行いました。全学年の様々な教科の授業を参観しました。

 3週目は、担当教諭のサポートのもと授業実習も行う予定です。

社会(4年)

 4年生の社会では、都道府県の学習をします。また、国語科でも、4年生までに47都道府県の漢字全てを学習します。

 都道府県と県庁所在地の暗記のために今日の授業は、都道府県カルタ大会を行いました。楽しみながら、47都道府県暗記を目指します。

こころの劇場(6年)

 9月15日(金)、6年生はアリオスにて、”こころの劇場”。劇団四季によるミュージカル「『エルコスの祈り』~思いやりの心~」を観劇しました。

 迫力の歌やダンスで物語の世界に引き込まれ、集中して観劇していました。

宿泊活動(5年)その13

 最後は、1泊2日の宿泊活動を締めくくる退所の集い。

 海浜自然の家スタッフの方に代表児童が2日間の活動の感想を交え、お礼を言いました。

 協力し、助け合いながらの様々な活動を通して、子ども達は、学ぶことがたくさんありました。短い期間ではありましたが、成長を感じる2日間になりました。

宿泊活動(5年)その12

 最後の活動は、キーホルダーづくりです。

 宿泊活動の記念に海の風景や日付けいりのイラストをキーホルダーにしている子が多かったようです。

 

宿泊活動(5年)その10

 午前の活動は「海浜オリエンテーリング」。

 自然の家敷地内に設置してある20カ所のチェックポイントを探し歩き、その記号を書き写し、さらに問題を解いて点数を積み重ね、グループ対抗で競います。

 天気が良く暑かったですが、問題を解くときに日陰を選び、休みながら活動する様子がみられました。

宿泊活動(5年)その9

 起床時刻の6時20分には部屋ごとに布団を片付け、部屋の掃除と荷物の整理をしていました。朝から元気、張り切って作業していました。

 朝食も、もりもりと食べていました。

宿泊活動(5年)その8

 1日目の海の活動で疲れたのか、昨夜は22時の消灯後間もなく、どの部屋も完全就寝。

 寝坊せずに起きられるかと少し心配していたのですが、起床時刻前の5時半には子どもたちの気配が…

   部屋に様子を見に行ってみると、すでに起床し。遊んでいました。

 外を見てみると、朝日がきれいでとてもさわやか。いい天気の中2日目スタートです。

宿泊活動(5年)その7

 キャンドルファイアの後は班長会議を行い、明日の活動についての確認をしました。

 また、各部屋では消灯までの時間、トランプやUNOなどで盛り上がっていました。

 みんな元気に1日目の活動を終えることができました。

宿泊活動(5年)その6

 夜の活動は、キャンドルファイア。

 みんなでゲームをしたり、班ごとに出し物をしたりして、大盛り上がりでした。

宿泊活動(5年)その5

 ベッドメイキング後は、部屋で少しゆったり休憩。

 そして、待ちに待った本館食堂での夕食です。

 楽しみにしていたバイキング。みんなおかわりし、たっぷり食べました。

 

宿泊活動(5年)その4

 海での活動後は、自然の家に帰りお風呂に入ってサッパリ。

 その後は、各部屋ごとにベッドメイキングです。所員の方の説明を思い出し、協力してふとん敷き。

 何だか不思議な形に布団を敷いている部屋も…

宿泊活動(5年)その3

最初の活動は、いかだ乗りとボディーボードです。

昼食を食べ、所員の方の説明を聞いていよいよスタートです。

はじめは、おっかなびっくりでしたが、だんだんと慣れ、大満喫‼️

暑すぎることもなく、十分に楽しむことができました。