こんなできごとがありました

日々の活動日誌

6年生からのプレゼント(さくら学級)

3月5日の「6年生を送る会」で、6年生から雑巾のプレゼントがありました。

6年生のみなさん、ありがとうございます。

3年生が代表で受け取り、しっかりお礼を言うことができました!

とても嬉しそうです♪ 大切に使います!!

さくら学級みんなで記念写真☆

6年生は、1~5年生から色紙のプレゼントがあり、とても喜んでいました。

5人一緒に過ごすことができるのもあと少し・・・。

また一つ素敵な思い出が増えました!!

今日の学校 3月5日 卒業の掲示②

 授業参観日に6年生のお家の方々にもご覧いただきたいと、5年生が頑張って掲示した作品です。お世話になった6年生への感謝の気持ちが込められたすてきな掲示です。

 上は昇降口ホールに、下は6年生教室脇の廊下に掲示されています。

 今日3校時に6年生を送る会が予定されています。5年生はこの掲示活動も含め、6年生の卒業を祝う気持ちを、この会の運営にもしっかりと込めて準備してきました。6年生もその思いを察して、お礼を込めたメッセージを準備中です。期待が高まります。

わたしたちのまち(4年生)

 4年生が総合の学習で、「わたしたちのまち」の学習をしました。

ジュニア・アチーブメント日本のみなさんと保護者ボランティアのみなさんにご協力いただきながら、キャリア教育を学びました。

 初めに、子どもたちはドーナツ屋さんになりきって、ドーナツを作りました。今回は実物ではなく、紙とシールを使って行いました。3分間で何個のドーナツが作れるか競争しました。1回目は一人ずつ行い、2、3回目はグループで話し合って、仕事を分担して行いました。少しでも多く作ろうと、熱心に話し合っていました。

保護者の方に、作ったドーナツを確認していただき、不合格のものは売れません・・・。

 働いた分、給料をもらいました。一人5000円です。子どもたちは大喜び!

 しかし、すぐに税金として2000円を払うことになりました。みんながっかり・・・。

この税金が、まちの道路や橋を作るなど、まちをよくするために使われたり、消防士などの公務員の給料として支払われたりするという説明を聞いて、納得していました。

次に、ドーナツを買って食べるためには、何が必要で、どんな人々が働いているのかをグループで考えました。子どもたちは、「材料の卵はニワトリが産むよね~。」「ニワトリは誰が育てる??」などと、様々な仕事を想像しながら、模造紙に書いていきました。最後に代表で2つのグループが書いたことを発表しました。

 ドーナツを買うために、多くの人々が関わっていることに気づき、自分たちのまちはたくさんの人々がつくっていることがわかりました。

 とても充実した学習となりました。

 ご協力いただいた講師の先生方、保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

授業参観においでいただきありがとうございました

 3月1日、午後から授業参観でした。大勢の保護者の方々に来校いただき、子どもたちの成長の様子を見ていただくことができました。

 本校教育にご理解とご協力を賜りありがとうございました。児童アンケートや保護者の皆様のアンケートも参考にしながら、学校では自己評価を行い、学校便り号外としてお配りしました。