こんなできごとがありました

日々の活動日誌

今日の学校 3月7日 思い切り楽しみました

朝の様子です。

 3,4校時と2年生は教室脇の廊下から昇降口ホールを使って、図工の学習「だんだんだんボール」を行いました。大きいだんボールを友だちのものとつないだり組み合わせたりして大きな作品をつくり、入ったり出てきたりと体全部を使って楽しむ造形遊びです。

子どもたちは、作品を作るだけでなく、それで遊ぶことができ、笑顔全開、満足そうでした。

今日の学校 3月6日 6年生ともっと一緒に

 運動委員さんが毎朝「外で元気に体力づくりをしましょう。」と放送してくれます。その中で「6年生が長縄を回します。」とも伝えています。昨日の6年生を送る会の流れでしょうか、今日はその6年生の長縄に下の学年のお友だちが混ざる様子が見られました。

残りの日々、もっと6年生とふれ合っていきたいですね。

 

今日から下校時刻が早まります。(13:15~8日まで)下校後の過ごし方を指導しました。14:30まではお家で学習するなどして過ごすことになっています。また、外出する際も交通安全や不審者に注意することなど話しています。ご家庭でも見守りをよろしくお願いします。

もう一つの6年生を送る会(5年生の活躍)

 3月5日に行われた6年生を送る会。温かく和やかな会となった陰には5年生の活躍がありました。

 始まる前。準備と確認です。

会の中で。

花飾りを持って6年生の入場を華やかにしています。

実行委員長のあいさつ。

一人一役。説明する人、ピアノを弾く人も順番に行っています。

会の中でも素早い準備や道具を支える姿が見られました。

 そんな5年生の姿を見て、会の後、4年生が「4月から高学年の仲間入りをします。お手伝いさせてください。」とあいさつしました。4年生の感激の気持ちが伝わりました。5年生もちょっと誇らしかったことでしょう。この心のリレーが続くといいですね。

 

今日の学校 3月5日その2 6年生を送る会

事前の準備から今日の運営、片付けまで5年生が素晴らしい活躍を見せてくれました。

入場。5年生がピアノを弾き、在校生が拍手でお出迎えです。

実行委員長さんが感謝の言葉を述べ、楽しく過ごしましょうと宣言しました。

各学年と6年生が楽しくふれ合う様子です。

1年生。じゃんけんれんっしゃ。5年生のピアノに合わせ、みんなで歌って盛り上げました。

2年生とは玉入れです。6年生のかごは高~い!2年生がたくさんかごに入れました。

3年生は6年生のしっぽを取りに行きました。たくさんとれました。

4年生と5年生とはつなひきです。4年生は勝ちましたが、5年生は負けてしまいました。

6年生うれしそうです。

このあと、縦割り班でお世話になった6年生一人一人へのメッセージを貼った色紙を、同じ班の5年生が代表で贈りました。

1年生から5年生まで感謝の気持ちを込めたメッセージを全員で述べました。

1年生は、おそうじのこと。やり方を教えてもらったことを感謝し、今度入学する1年生に教えてあげるのだそうです。

2年生。登校班でお世話してくれたことをありがとうと伝えました。

3年生。縦割り班での活動が楽しかったことを伝えることができました。

そして、4年生、5年生は委員会やクラブ活動で一緒に活動した時間が長く、そのときの充実した活動に思いをはせながら感謝の気持ちを伝えていました。

在校生全員で歌の贈り物をすると・・・。6年生も「ありがとう。これからの好間一小をお願いします。」とのメッセージとリコーダー演奏をお礼にと返してくれました。そして、各クラスにもっと学校をきれいにしてねと、ぞうきんをプレゼントしてくれました。

心の通った温かい送る会となりました。