こんなできごとがありました

日々の活動日誌

3学期が始まりました!

いよいよ今日から3学期が始まりました。
先生方、そして保護者の皆さんのご指導のおかげで 冬休み中は 事故や病気の報告は
ありませんでした。みんな 約束を守って過ごしたんだね !(^^)!

3学期のスタートは始業式。
体育館は冷え込んでいましたが、先生方がストーブをたいていてくれました。


ちょっぴり緊張気味です。

まず校長先生から 「やるき」「笑顔」「がんばり」でよい1年にしようというお話がありました。

次に2年生4年生6年生の代表のお友達から冬休みの生活やや今年の抱負について発表がありました。3人とも しっかりと今年のめあてが決まっていて、みんなの前で堂々と話すことができました。



係りの先生もたくさんほめてくださいました。


みんなも一生懸命に聞いていました。

新年の始まり…心新たに頑張ることを誓った始業式でした。

明日は3学期 始業式!

いよいよ明日から3学期が始まります。
今頃は 何をしているのかな・・・  まさか 宿題とか・・・

保護者の皆様のおかげで 事故や病気の報告のない冬休みでした。ありがとうございました。

さて 3学期の学校は 3つ 2学期の終業式の日とかわったことがあります。

ひとつは・・・




歩道橋の工事が始まりました。大きな足場が組まれましたが、朝だけは
通れるようにしていただきました。一列になってゆっくり歩いてくださいね。

2つめは・・・



巨大な壁画が登場!  土の絵の具で描いた 土曜学校参加者みんなで作ったものです。

どこにあるのか・・・  どのくらい大きいのか・・・ お楽しみに!(^^)!

最後は・・・


前にも登場した かわいい海の生き物の作品が展示されています・・・
どんな生き物がアートされているか・・・  あっーとおどろくな(^<^)

早く子ども達が来ないかなと、教室をきれいにして先生方も待っていますよ!

あしたから 三学期が 始まりマース! みんな 寝坊しないでね((笑))

あけましておめでとうございます。

 2015年 新年がスタートしました
本年も子ども達のためにがんばります!

今朝は 久之浜海岸で初日の出を見ました。
少し風が強く 雲もありましたが 力強く初日の出がのぼっていきました。
この 昇る朝陽のように 一人一人の子ども達が輝くよう 職員一丸となって取り組みます。


  
久之浜は 少しずつ復興が進みつつあり 堤防が新しくなり
区画整理のための 土が 高く積まれていました。
鳥居を朝日が照らし 明るい未来を示しているようでした。



冬休みの間に 学校前の歩道橋に足場が組まれ、いよいよ改修が本格的に始まるようです。


始業式は 1月8日(木)です。
家族で楽しいお正月をお過ごしください。

本年もよろしくお願いします <m(__)m>

今年最後の土曜学校

月に一度 楽しいアーティストが自然をテーマに授業をしてくださる
好間土曜学校。  今日は金曜日だけど 土曜学校を開催しました!


今日のテーマは「小さな命を観察して樹脂粘土で作ろう」
最初に二人の先生から お話を聞きました。一人は 鉄で彫刻をつくるアーティスト・君平さん
もう一人は アクアマリンふくしまの橋本さんです。


まずは小さな命の観察。橋本先生が いわきの海にすむ何種類かのクラゲを
持ってきてくれました。それを顕微鏡で観察して スケッチします。



顕微鏡の操作とクラゲの見つけ方に慣れたところで スケッチです



みんな科学者みたいでした・・・

いよいよ今度は観察したクラゲを 樹脂粘土で 作ります。

まず樹脂粘土の使い方のレクチャー…お湯で温めて混ぜて、伸ばします

いよいよ自分でやってみます




子ども達ってすごいです!あっという間に粘土を使いこなし、あっためては伸ばし…
だんだんクラゲになってきました!




そして



できたものは 、黒いケースに収めます!


みんなとってもよく頑張りました。


最後に一人ひとり発表し 君平先生 橋本先生 からコメントしていただきました。
生物的なクラゲと 芸術的なクラゲ…  でも間違いなく みんな クラゲでした!(^^)!


子ども達の作品を 先生方と展示しました。なかなか素敵な空間が出来上がりました。
3学期始まったら どこに展示してあるのか 見つけてくださいね。


今日のアーティスト 君平先生は京都から来てくださいました。
毎回 子ども達のために 素晴らしい授業を準備・提供してくださるアーティストの皆さん
そしてスタッフの皆さんには 感謝しています。
みんな「わくわくドキドキすること」の大切さ、すばらしさを教えてくださいました。

また来年も楽しい土曜学校が始まります!

 

金曜だけど土曜学校・・・

冬休みになりました!
休み中も ページ更新しますので ぜひご覧ください !(^^)!

26日(金)土曜学校~冬休み特別~を行います!
今回は 京都の大学の先生と アクアマリンの先生が教えてくださいます!

使う物を紹介します



お湯で温めて使う粘土です。

土曜学校の内容は まずいわきの海の水をとってきてそこにいる微生物を観察します。

そして見つけた海の生き物を粘土で表現します。

こんなものを仕上げます(これは 琵琶湖に住む微生物だそうです)



冬休み期間なので 1.2年生でも親子参加OKです。

親子で体験するのも楽しいですよ。 参加者に余裕があるので 当日来ても大丈夫です。

12月26日(金) 9時15分 理科室集合です! 

終業式です


校長先生と3つの約束をしました
〇お手伝いをすること
〇本を読むこと
〇あいさつをすること
みんな守ってよい冬休みにしてね


代表のお友達が2学期の反省と冬休みの目標の発表をしました



「あゆみ」ももらいました

終業式の朝 … 謎の集団

今日は第2学期の終業式です。

朝 教室に入ってきて 一番先に見るものは・・・



黒板でした。 それぞれの教室で 子ども達へのメッセージが出迎えていました。
登校で冷えた体をあったかくしてくれる魔法の言葉です。

好間一小での朝の風景です …  謎の集団です ・・・ かなり あやしい・・・

 

実は 1年生 … 何を待っているのか ・・・ !(^^)!  内緒にしておきま~す

図書館は大盛況!

ボランティアのお母さん方の掲示物が完成しました!






すてきな風景をありがとうございます。

今は 冬休みの図書の貸し出しをしているので 係りの先生 図書委員は大変です!



図書委員の手つきもなかなかです!
バーコードを読み込んで処理をしています。



少しすると 6年生の図書委員のお兄さんがやってきて やさしく見守っていました。



今年度は子ども達に 思いやりやコミュニケーションの力を育てるために
1年生から6年生までが一緒に活動する縦割班の活動に力を入れて行っていますが、
こんなすてきな場面を多く見かけられるようになりました。

楽しかったよ ありがとう2年生!

大休憩に2年生が 忙しそうに準備をしています。
「何をしてんの?」と聞くと 「1年生を遊ばせてあげるんだよ!」

3時間目は「仲よく遊ぶ会」!これは2年生が1年生を招待し、
生活科の学習で作った動くおもちゃで一緒に楽しく遊ぶ会です。

いつもと違って お兄さんお姉さんの顔で準備をしていました。


何を飛ばしているのかな・・・

飛び跳ねた !(^^)!

何が釣れたのかな・・・

後ろで2年生がやさしく見守っています )^o^(

大盛り上がりの仲よく遊ぶ会でした。
いっぱい遊んでくれた2年生 ありがとう (^<^) すてきなお兄さんお姉さんです。

今日の給食

二学期最後の給食です。
今日は 和食応援献立です!

メニュー ごはん さわにわん さわらの味噌だれかけ・冬野菜添え 伊予かんゼリー 牛乳

 沢煮椀(さわにわん)は豚肉と千切りにしたたくさんの野菜を 塩としょうゆで味付けした汁物で 塩分控えめ ヘルシーな一品でした! 

国際交流 中国文化を学びました

6年生は 国際理解で 中国文化を学びました!
日本と中国の架け橋「虹」のみなさん4名が来校し、中国・大連のことを教えてくださいました。
まずは中国の勉強!

数の数え方や動物について 教えていただきました。

より中国を理解するために今日挑戦したのは 本格的中国餃子づくりでした。
中国では、餃子は正月を祝う料理の一つで 皮から作ります。

まずは 皮作りに挑戦 小麦粉をこねて作ります。

大きな塊を ドーナツのように輪にして小さな団子を作り
のし棒で丸く伸ばし皮が出来上がり!
(丸く伸ばすのがなかなか大変でしたが 上手にできていました)

具を入れて、包んで、餃子の完成! なかなかの出来です。

皮を作って、詰めてと なかなかのチームワークでした!
いよいよ茹でます


待つことやく8分!おいしくゆであがった水餃子です!

いただきま~す




どの子も満足の笑顔でした!
最後にみんなでお礼の気持ちを届けました!


とっても楽しい時間でした。「虹」のみなさんありがとうございました。
「謝謝!」
レシピの必要な方は どうぞお問い合わせください。

午後は お母さん方に「餃子教室」 をおこないました。さすが 主婦 とってもおいしくできました。

今日の給食

今日は 木曜ですが 麺の日でした。



メニュー  ソフト麺 けんちんかけ汁 焼きいも みかん 牛乳

 交通事情の悪い中 給食の配送トラックの皆さんは、時間通りに食べるように 届けてくださいました。大変だったと思います。ありがとうございます。

今日のいもは 形がいつものとは違っていました。食べてみると ねっとりとした食感で…初めての味でした…とっても甘くおいしかったです。「安納いも」というそうです。安納いもとは、紫いもと共に種子島のいもを代表するさつまいも。高水分で、焼くとまるでクリームのようにネットリとした食感、生の状態で16度にもなる糖度で人気がとても高いそうです。

銀世界…

「3回ころんじゃった…」突然の雪に子ども達は嬉しそうに登校してきました。


この雪で子ども達はどう楽しむのかと思っていましたが 強い風で、雪は、ほとんど
飛ばされてしまいました。

10時現在 まだ学校の周辺の道路は渋滞中です・・・

今日の給食



メニュー  コッペパン  マーシャルビーンズ  ポトフ  カレーメンチカツ  牛乳

ポトフはフランスの家庭料理で、肉や野菜をたっぷり入れて煮込んだスープです。                  

調理実習…5年2組

今日は2組が調理実習です。


まずは切ったり むいたり 危ない手も…




男の子も挑戦!ちゃんと女の子が隣で見守っていました。

協力もばっちり )^o^(

だしもとったどぉ!

いよいよ投入! ちゃんと分担しています!


はい出来上がり



どのグループも上手においしく出来上がりました!

今日の給食

今日はお楽しみのクリスマス献立



メニュー  ケチャップライス(小皿のものをミックス) コンソメスープ  
       鶏肉のガーリック焼き りんごのタルト 牛乳

1年生の教室をのぞいてみました・・・

OH! TARUTO!!!


チキンをがぶり!


一足早い クリスマスプレゼント でした!(^^)!

おいしくできました!

調理実習をしていたのは、5年1組でした!
家庭科の「ごはんとみそしるをつくろう」の学習です。

お米も 鍋で炊いたので 時間と火加減を見る子は責任重大です。


おみそしるも煮干しでとる本格派!


出来上がりは こちらです!


とってもおいしそうに出来上がりました! ごはんはふりかけや卵かけごはんに…





自分で作った味は 格別ですね!ぜひ 冬休みには おうちの人に腕前を披露してくださいね!
僕も 味見を… と思ったら

見事にどの鍋も空っぽでした・・・お見事)^o^(

今日の給食

みんなの大好きなメニューです


メニュー  ポークカレーライス  小松菜とコーンのソテー 牛乳

我が家は一昨日と昨日の朝がカレーでしたが・・・続けてでも食べられちゃうのが
カレーとラーメンとお寿司です!(^^)!  おいしくいただきました!

朝から大活躍

とっても寒い朝でした。家を出るときの外気温は-1°
登校時の子ども達の吐く息も 真っ白
この朝 それぞれの教室で大活躍していたのは・・・


ストーブが真っ赤になって教室を温めていました!ガンバレ

家庭科室では・・・・

真剣な目


机の上には


ボールの中には


さて 何が出来上がるのか・・・  後程・・・