こんなできごとがありました

日々の活動日誌

初めての給食(1年)

  1年生は小学校生活が5日目となりました。今日から給食がスタートです。今日のメニューは「黒糖パン・牛乳・カボチャコロッケ・野菜スープ・米粉いちごクレープ」でした。準備の仕方や、食べ方、片付けの仕方など担任の先生から教わりながら、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生の授業の様子から

 6年生は外国語科や理科、5年生は算数科の学習に取り組んでいました。外国語科では世界各国の国名をALTの発音を聞きながら練習していました。理科では海外の石炭採掘の写真を通して常磐炭鉱時代の好間一小の児童数の話が飛び出し、地域の歴史に触れながら学習を進めていました。算数科ではこれまでの学習を振り返りながら復習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間の様子から

 温かくなった日中は、校庭で仲良くドッジボールや鉄棒で遊ぶ姿が多く見られました。みんな元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回登校班子ども会

 今年度最初の登校班子ども会が行われました。登校班の班長や副班長が1年教室へ1年生を迎えに行きます。それそれの地区担当の教室に集まり、集合場所や集合時刻、通学路の確認をしました。また担当の先生から地区内での遊び方や事故防止についてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日、班長や上級生が1年生の歩く速さを確かめながら登校しています。歩道橋の階段では、1年生が転ばぬよう何度も振りかえって注意を促している班長さんも見られます。「おはようございます。」のあいさつも元気よくできています。これからも仲良く安全に登校しましょうね。

令和5年度 入学式

 令和5年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

 好間第一小学校に41名の新入生が入学しました。担任の先生に名前を呼ばれみんな元気に「はい」との返事。みんなはっきり返事ができてたいへん立派でした。話を聴く態度もとても上手でした。全校生を代表して6年生からは、新入生に向けて歓迎の言葉を贈りました。「好間一小はみんな仲よしです」「困ったことがあったらなんでも聞いてくださいね。」と伝えました。体育館後方からステージ前にいる一年生に美しい歌声で校歌を披露。新入生を歓迎する気持ちが歌に態度に表れていました。桜の花びらが美しく舞う 暖かな春の日差しに包まれ小学校生活をスタートした1年生。これから優しい上級生や先生、お友達と一緒に楽しく過ごしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   校歌を届ける6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月 スタートへ

修・卒業式を終え、明日4月を前に新たな生活に希望を抱いていることでしょう。

新しいスタートの春。最初の一歩、力強く踏み出そう!

保護者・地域の皆様、お世話になりました教職員も無事離任いたしました。

離別式にあたりご理解とご協力をいただきましたことに感謝いたします。

引き続き、お子様の交通安全にご指導いただきますようお願いします。

ありがとうございました。

卒業へ向けて

児童昇降口正面の飾り付けです。いよいよ卒業式が近づいてきました。

6年生の靴箱にも飾り付けがなされています。

卒業を祝うメッセージも飾られています。

23日の晴れの日へ向け、心を合わせるよしまっ子です。

ありがとう、代表委員会

今年度最後の代表委員会が、校長室で開かれました。

児童会各委員会委員長、4年生以上の学年の代表が月に1回集まり、自慢の学校にしようとアイディアを出し合って実行に移してきた代表委員会も、とうとう3月、最後の回となりました。

「みんなで話し合い、自分たちで実行するこの代表委員会は、とてもよいと思います。」

「来年度も、自慢の学校めざして工夫して活動していきます。」

など、一人一人、全員が意見を述べました。

みんなの大好きな好間一小。

来年度は、創立150周年です。

もっともっと輝く学校を、これからもみんなでつくっていきましょう!

さて、次は朝の5年生の様子です。

今朝も体力づくりに励んでいました。

今日の卒業式の予行でも、しっかりと声を出して歌っていた5年生。日に日に力強さが付いてきており、頼もしく感じます。次のリーダーが育ってきているのですね。

最後は、「よしまっ子ふれあい弁当デー」。ワークシートを提出してくださり、ありがとうございました。

保護者の方のご協力に、深く感謝いたします。

 

6年生を送る会

5年生が中心となって、6年生の卒業お祝いとこれまでの感謝を伝える会をしました。

縦割り班ごとにホームクラスに集まり、6年生をはじめ一年間を通じて交流した友達と、最後の思い出作りをしました。

6年生が入場しました。

ハンカチ落としも楽しそうです。

5年生が感謝の言葉を贈っています。

班全員からのメッセージのプレゼントです。

6年生、これまで下級生のお世話をよくがんばってしてくれましたね。

下級生の感謝が伝わる会となりました。

 

授業参観、ありがとうございました。

授業参観に備えて、発表の練習に励む3年生です。

本番の授業参観で、上手に発表できました。

事前に取材しておいた学校自慢のトロフィーなどの写真なども活用し、分かりやすく発表できましたね。

さて、こちらは6年生のスピーチです。

タブレットを活用して、これまでの成長を振り返ったスピーチに、ジーンとしました。すばらしく成長した6年生の堂々とした姿でした。

こちらは4年生の理科の授業です。小教研で研究してきた科学的な学びの姿を、保護者の方にもお伝えすることができました。

次は、ひなまつり会です。とても楽しい会に、ご招待をしてくれました。後片付けも短時間で、協力してがんばりましたね。おうちの方にも、感謝の気持ちを届けることができましたね。

 

 

 

 

 

 

最後は、今日の6年生。卒業式の歌の練習をしています。きれいな歌声が響いていました。

 

 

 

災害に備えて

6年生を対象に、防災教室がありました。

講師の方に来校していただき、防災について教えていただきました。また、災害時の動画の視聴もさせていただき、防災への意識を高めました。

学習の感想を一生懸命に書く子供たちです。

さて、昨日はひなまつり。3月1日の給食は、プレひなまつりメニューでした。

春の到来。明るい彩りですね。

 

 

 

ハッピーヘルシー集会

給食後、児童会保健委員会による「ハッピーヘルシー集会」がありました。

健康に関するお話やクイズなどを通して、みんなで健康な生活について考えました。

一番噛む回数の多い食品は? 目によいフルーツは?

など、クイズに答えながら健康を守るために必要な知識を増やすことができました。

手洗いやハンカチを身に付けることの大切さについても再確認をしました。

自分たちの力で集会を運営することができた保健委員の活躍も、すばらしいものでした。

さて、こちらは集会前の校長室です。卒業する6年生が「お話会」に来てくれました。

「小学校の思い出」や「中学生になったら」などについて楽しくお話をしているうち、あっという間に時間が過ぎてしまいました。卒業生と過ごした楽しいひととき。今日で全員が会への参加を終えました。

寂しさの中にはありますが、少しずつ、でも確実に卒業式の準備を進めていきましょう。

卒業まで

6年生の廊下に貼り出されているのは、卒業までの日数。

24日が終わりましたので、残り18日でしょうか。

一日一日を大切に過ごそうと心がけて生活をしている6年生の姿が、目に浮かぶメッセージですね。

4年生も、図画工作の学習のまとめとして、版画作りに励んでいます。

慎重に彫り進めています。集中してがんばっているのが伝わってきます。

きれいに刷り上がる時が楽しみです。授業参観の日に間に合うとよいですね。

 

 

作文の発表会 ~3年生~

3年生国語の時間に、作文の発表会がありました。

実は、授業では発表会は終わっていたのですが、積極的にもう1回発表をしてくれました。

教室後方まで、よく通る声で堂々と発表する姿にうれしくなりました。

 

 

 

来年度の登校班づくり

来年度に迎える1年生を加えて、新しい登校班の編制をしました。

 

 

 

 

 

卒業を控えた6年生が、話合いや名簿づくりを進めてくれました。

4月からは新しい班長、副班長がお世話しながらの登校になりますね。

約束を守って、安全に仲よく登校してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

届け!メッセージ

卒業する6年生へ、感謝の気持ちを込めてメッセージを書く1年生から5年生。

特に、5年生は、次の学校のリーダーとして書き方を示したりカードを集めたりして頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 3月には、6年生を送る会が予定されています。

 よい会になるよう、着々と準備を進めるよしまっ子です。

 

 

 

 

さて、お知らせし、ご協力をいただいている児童昇降口までの通路や駐車地の工事が、順調に進められています。

安全で歩きやすい通路になるまで、もう少し時間がかかります。

竣工日が楽しみですね。

スマイルコンサート

スマイルプロジェクト実行委員会による「スマイルコンサート」がありました。

子供たちに、本物の楽器の音色や演奏にふれさせたく応募したところ、無償で開催してくださいました。

感染防止のため、演奏に合わせて歌うことはできませんでしたが、知っている曲や校歌が演奏されると、リズムに合わせて体を揺らし、音楽を楽しむ子供たちでした。

代表のお子さんが、

「とてもきれいな音楽でした。」

「もっともっと聴きたいです。」

などと、感想を発表することができました。

今年度は、ミュージカルやコンサートを鑑賞して、豊かな心を育みました。

来年度は、どんな鑑賞教室があるか楽しみですね。

 

ハートのハンバーグ

8日(水)の給食献立です。

ハートの形をしています。

チョコクレープも付いていて、卒業お話会のため校長室へやってきた6年生から、

「おいしかったです!」

と感想がありました。

さて、教室では「考えの交流」がさかんに行われています。

 

 

 

 

 

 

伝える方も、聞く方も真剣ですね。

がんばるよしまっ子たちです。

 

 

すきまちゃんの すきな すきま ~1年生~

1年生の図画工作科の授業の様子です。すきまちゃんを作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作った後は、すきまに入れてあげます。そして、タブレットで撮影。

楽しい楽しい図画工作でしたね。

さて、こちらはJRC委員会。

ポスターを作って、朝のあいさつ運動中。

寒さに負けず、工夫しての活動。すばらしいですね。

6年生へ 心を込めて

1月末の5年生の様子です。

卒業を控えた6年生に、これまでのお礼の気持ちを込めたメッセージづくりをしています。

6年生を送る会を成功させようと、次のリーダーたちがよくがんばっていますね。