こんなできごとがありました

日々の活動日誌

交通教室

 2校時は下学年、3校時は上学年が体育館に集まって第2回目の交通教室が行われました。いわき中央警察署から2名の講師をお招きしての実施です。

 1~3年生は道路の安全な歩き方を中心に学習です。はじめに映像を見ながら飛び出しの危険性についてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、警察の方が用意してくださった○×クイズを通して、交通安全について考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の代表児童が安全のために気をつけることを含め自分の言葉でしっかりお礼を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4~6年生は安全な自転車の乗り方を中心にお話をいただきました。まず映像を見ながら道路に潜む危険性について考えました。次に、警察の方が用意してくださった○×クイズを通して、交通安全について考えます。上学年用の問題は難しくなっていますが、よく聞いてよく考えクイズに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わりには、車との衝突事故の衝撃の大きさや自転車の乗り方についてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生の代表児童が学んだことを自分の言葉で伝えお礼を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9/21(土)~30日(月) は、令和6年「秋の全国交通安全運動 2024」が実施されます。最近は夕暮れの時刻が早まっています。事故にあわないよう交通ルールを守ることを心がけていきましょう。

運動遊び(1年)

 1年生が、器械・器具を使っての運動遊びに取り組みました。肋木を使った運動遊びでは、登り下りや跳び下りを、マットを使った運動遊びでは手で支えての体の保持や回転を楽しんでいました。こうした運動遊びを通してあらゆる運動への基礎感覚づくりをしていく1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 順番やきまりを守り仲よく運動することができましたね。

給食センターからの訪問

    北部学校給食共同調理場から所長さんをはじめ栄養士の方々3名が来校しました。そして給食の時間の準備や配膳の様子を見ていただきました。各学級では食育授業の振り返りをしながらお話をしてくださいました。いつも栄養バランスを考えたおいしい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつの役割って?(4年)

  4年生の食育の授業です。管理栄養士の先生をお迎えして「おやつ」の役割について考えました。友達やグループで話し合いながら考えを深めます。そして「おやつ」の取り方についても、その種類や量、時間などが関係していることを学びました。

 

 

 

 

 

 

体と心の変化~保健の授業~

4年生が保健の授業で「思春期にあらわれる体の変化」について学習しました。

今回は、担任の先生と養護教諭が一緒に授業をおこないました。

 

自分たちが大人に近づくにつれて、体や心はどのようなに変化していくのかを真剣に考えていました。

その中で発育する時期や変化の量には個人差があるということを知り、お互いに理解を深め、尊重し合うことが大切であるということを学びました。

 

4年生という時期は体も心も大人へと変化していく思春期を迎えます。

お子さんに今回の授業内容を聞いてみるなど、ご家庭で体や心の変化について話す機会を作ってみてください。