こんなできごとがありました

日々の活動日誌

避難訓練~命を守る行動~

 今日は避難訓練を実施しました。今回の訓練は児童への予告なしで行われました。

 また、通常であれば、校内放送を使用して避難指示を行いますが、地震により放送機器が使用できない状態を想定し、拡声器を使用して避難指示を行いました。

 校内放送と違い、避難指示が聞こえにくい状況の中でしたが、落ち着いて避難をすることができました。

 全体指導では「地震などの災害はいつ、どこで起こるか分からないため、その時の状況に応じた行動をすることが大切である。」というお話がありました。

 今日は授業中に地震が発生したという訓練でしたが、休み時間や登下校の際に災害がおこる可能性もあります。また、周囲に大人がいるとは限りません。自分で考えて「命を守る」行動をとれるように日頃から意識を高めてほしいと思います。

常磐モノの魅力[5年生]

<学校給食漁食推進事業 出前講座>

 いわき市役所水産科の方をゲストにいわきの漁業や常磐モノについて教えていただきました。社会科で学んだ漁業の振り返りといわきの常磐モノの魅力について学ぶことができました。本日は常磐モノのカツオが給食にも出ました!おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好間町何でも探偵団(3年)

 3年生が総合的な学習の時間に、好間町のジャンボメニューのあるお店に出かけました。なぜデカ盛り、メガ盛りなどのジャンボなメニューがあるのか、その秘密を知るためです。

 SPF豚ジャンボロースかつ定食、特大ジャンボメンチ、超特大ジャンボシュー、ジャンボ大将セットなど、おいしそうなものばかり。それらの見学やお店の方への質問を通して地域への理解を深めました。

 見学後は、商工会議所の方々においでいただき、さらに町おこしへの思いを伺ったり、自分たちの考えたメニューなどを提案したりしました。地域で学び、地域を学ぶ、3年生は地域との豊かなかかわりを体験し、自分たちを支える人々及び社会があることを学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ集会(縦割り班活動)

 3・4校時は「お楽しみ集会」でした。縦割り班ごとに6年生が準備したゲームをそれぞれの活動場所で行います。6年生は、今日まで準備を進めてきました。今日はゲームの運営です。縦割り班は、5年生が班の中心となり用意されたゲームの場所を巡っていきます。

 開式・閉式の言葉、実行委員長の挨拶も6年生がしっかり行いました。頼もしい6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよゲームスタート。音楽室では楽器の音あてゲームを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 隣の教室では、絶対音感ゲームが行われていました。1音、2音、3音とだんだん難易度が上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらではイントロクイズが行われています。瞬時に反応できていて驚きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 画像クイズでは、あるものの一部が拡大されて表示されます。何が拡大されているのかを推理して答えていました。

 6年生はタブレット端末を活用して問題を作成していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私は誰でしょう?ゲーム。6年生に質問をしていきます。それは○○ですか?それにはしっぽがありますか?

 6年生が上手に答えてくれますが、いったい誰なのか分かるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「なげて入れろ!ピンポンゲーム」は多目的ホールで行われていました。

 ピンポン玉のはずみ方も計算して・・・。えい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「箱の中身は何だろう?」両手で箱の中にあるものに触れて、それが何であるかを答えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは「宝さがし」家庭科室内に隠されたお宝を見つけます。宝はどこだ!? みんな真剣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館では、「サッカーボーリング」「シューティングバスケ」「的当てゲーム」「わっか投げ」がそれぞれ行われていました。6年生が準備や説明など、しっかり運営しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生のアイディアあふれる企画で、みんなが楽しめて絆を深めることができた集会となりました。合計得点が3位までの高得点の縦割り班は後日発表される予定です。みんなの協力度は百点満点でしたよ。