こんなできごとがありました

カテゴリ:今日の出来事

見学学習1[5年生]

5年生の見学学習はカントリーエレベーターに到着しました。

カントリーエレベーターでは市内のお米を一括して集め、乾燥、籾摺り、出荷まで行っています。教科書だけではわかりづらかったことも、実際に見たり、さわったり聞いたりすることでしっかりと理解できました。

よしまっ子発表会 ~校内発表会~

 今日は、校内発表会です。緊張している表情もありましたが、会場の方々に届く声や動きで表現することがができました。発表を見た他学年から感想が伝えられ、それぞれの励みになりました。当日に向けてさらに意欲を燃やすよしまっ子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

としょかんらいおん~お昼の読み聞かせ~

お昼の放送の時間に学校司書さんによる本の読み聞かせがありました。

今日、読み聞かせをしてもらった本は「としょかんらいおん」です。

ある日、ライオンが図書館にやってくるところから物語はスタートします。

図書館員のマクビーさんは、大慌てで図書館長のメリウェザーさんに知らせに行きました。

すると、メリウェザーさんは「で、そのライオンはとしょかんのきまりをまもらないんですか?」と慌てるマクビーさんに問いかけます。

メリウェザーさんはきまりについて厳しい人です。

図書館には、いくつものきまりがありますが、ライオンはそのきまりを破っているわけではありません。

「それならそのままにしておきなさい」とメリウェザーさんはライオンを受け入れました。

それからライオンは毎日図書館にやってくるようになり、仕事を手伝うなど、図書館にとってかかせない存在となっていきます。

ところがある日、ライオンはきまりを破ってしまい、図書館を出て行ってしまいました。

 「なぜ、ライオンがきまりを破ってしまったのか」は是非、本を読んでみてください。

「きまりを守るとはどういうことか」を考えさせてくれる心温まる素敵な作品です。

自分や友だちのよいところは?(1年)

 1年生の学級活動の時間です。自分のよさって何だろう。友だちにはこんないいところがあるよ。自分のことや友だちのことをみんなで考え合う授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 友だちから自分のいいところをたくさん言ってもらい、自分もまた友だちによさを伝え、みんなの笑顔がたくさんある授業でした。

わたしたちの学校じまん(3年)

 3年生は、国語科の学習「わたしたちの学校じまん」で150周年を迎えた好間第一小の学校じまんをまとめました。今日は、郷ヶ丘小学校3年生のみなさんとリモートで、お互いの”学校じまん”を紹介し合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業の初めに今日発表する2グループが自分たちの目標をみんなに伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに4つのグループごとに、伝え方や内容の確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ発表です。はじめは好間一小からです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2つのグループが発表したところで、郷ヶ丘小学校3年生のみなさんから感想をいただきました。次は郷ヶ丘小学校のみなさんの発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分たちとの学校との違いを知って驚いたり、発表の仕方のよいところを見つけたりして感想を伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めて知ることばかりで、明日の後半2つのグループの発表にお互い意欲を高めあいました。

 郷ヶ丘小学校3年生のみなさん今日はありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

読み聞かせ

 今日は、図書ボランティアの方が3・4年生教室で読み聞かせをしてくださいました。低学年と高学年の学級は、1組担任が2組へ、2組の担任の先生が1組へ出向いて読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

かけ算(2年)

 算数科「かけ算」の学習に取り組む2年生です。<1つ分の数>×<いくつ分>を使って遊園地の場面の観覧車やゴーカートなどの<ぜんぶの数>を求めていました。

 

 

 

 

よしまっ子の「進んで学ぶ子ども」

 今日も進んで学ぶよしまっ子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋のブックフェスティバル

 今日から「読書ビンゴ」が始まりました。期間は11月28日までです。朝、図書委員会が集まって担当の先生と準備をし、各委員が担当学級へ出向いて「読書ビンゴ」について説明を行いました。「読書ビンゴカード」を手にしたらスタートです。縦・横・斜めのマスが埋まるよういろいろな分野の本を読み、読書の秋を楽しむ“よしまっ子”です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼の校内放送の時間には、学校司書の先生による読み聞かせがありました。

 給食をいただきながら、静かに耳を傾けるよしまっ子でした。

 秋のブックフェスティバルに向けて図書室も準備がなされました。本棚に図書が少ないのは・・・、みんなが本を借りているからですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各コーナーも充実です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好間川調査【5年生】

  5年生では一学期から好間川についての調査を行っています。

一学期は水生生物の調査を行いましたが、そこからさらに発展させて調べ学習を行っています。

テーマは「環境」「防災」「利用」です。

それぞれのテーマごとに目的をもって調査を行ってきました。

調査結果については、よしまっ子発表会で発表します。

クリーンタイム

  3校時に全校生で校庭の除草活動を行いました。夏休み明け、PTA奉仕作業であんなにすっきりとしていただいた校庭ですが、望まない草がすくすくと伸びてしまいました。各学年の担当エリアを決め、みんなで一生懸命校庭の環境整備を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校集会

 今日は体育館で全校集会を行いました。校長講話の後、理科作品展において入賞した3名のお友だちに賞状伝達を行いました。理科作品展には、たくさんのお友だちが取り組みました。その作品は、1階の多目的ホールに展示してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、150周年記念行事の一つである「植樹記念プレート」のイラスト選考結果についてPTA会長から発表がありました。大賞、準大賞、実行委員長賞、好間地区会長賞、好間支所長賞、好間公民館長賞、入賞と計35名のみなさんが名前をよばれ紹介されました。応募総数164点の作品はどれも素晴らしく、すべて記念DVDに収録されることになっています。おめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つないで つるして(2年)

 2年生が図画工作科「つないで つるして」という造形活動をしていました。身の回りにある新聞を使って活動しています。加工のしやすさから子どもたちの想像力を生かすことができ、大胆な作品を生み出すことができる題材です。

 まずは一人で、そして近くの友だちと、さらにはグループで、と活動が広がっていきました。長くつなぐことができて感動する子どもたち。お互いの作品をつなげたり、つるしたりして楽しんでいました。中には偶然にできたものもありました。

 山のようにあった新聞紙が、子どもたちの手にかかって教室いっぱいの造形作品に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは1組の学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊ぼう会

 縦割り班に分かれて、「遊ぼう会」が行われました。6年生を中心にドッジボールや鬼ごっこ、フリスビーなどの遊びを企画していたのですが、あいにくの天候のため、あらかじめ準備しておいた室内プランに変更です。椅子取りゲームや風船バレー、絵しりとりなどでどの班も楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食センターからの訪問

 北部学校給食共同調理場から所長や栄養士のみなさん3名が来校しました。そして給食の準備や配膳の様子を見ていただきました。各学級では食事中の姿勢についてのお話をしてくださいました。いつも栄養バランスを考えたおいしい給食をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

鑑賞教室

 音楽をコミュニケーションツールとして、様々な垣根を越えて音楽で繋がる時間や空間を提供する、音楽ワークショップ・アーティスト「おとみっく」のみなさんをお招きして鑑賞教室が行われました。

 体育館中にバイオリンやフルート、シロホンなどの楽器で多彩な音を響かせてくださいました。また全校生で音楽に合わせてリズムをとったり体を動かしたりして、楽しい時間を過ごしました。

 「リズムで体を動かすのが楽しかった。」「世界にはまだ知らない音楽がたくさんあると思った。」など代表の子たちが感想を発表し、6年生がお礼の言葉を述べました。「おとみっく」のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

 講師の方をお招きして、1年生が鍵盤ハーモニカの音色や演奏の仕方について学習をしました。タンギングの仕方や音の出し方、伸ばし方などを楽しく教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、楽器を演奏することがますます楽しみになりました。講師の先生、今日は楽しく丁寧にご指導していただきありがとうございました。

好ききらいをなくそう(3年)

 管理栄養士の先生をお迎えして食育の授業が行われました。食べるってどういうこと?好きなものばかり食べているとどうなるの?などたくさん3年生は考え学習しました。今日の給食のメニューはぶた丼、みそけんちん汁、牛乳、ひとくちなしゼリーです。おいしくいただきましょうね。