豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2021年4月の記事一覧

授業参観・懇談会ありがとうございました。

4月16日、授業参観・懇談会を

実施いたしました。

ご参加いただいた保護者の皆様

本当にありがとうございました。

新役員になられた方々には、

本年度大変お世話になります。

また、本日、いわき市PTA連絡協議会より

優良会員の皆様に

表彰状を贈呈いたしました。

これまで本校へのご尽力に

改めて感謝いたします。ありがとうございました。

委員会活動がはじまりました。

4月15日委員会活動が始まりました。

豊間小学校では、4年生以上の児童が

中心となって、委員会活動が行われます。

本日は、委員会の組織作りの時間でした。

豊間小をよくするため、それぞれの

委員会で工夫した実践が行われることを

期待しています。

☆保健委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆体育委員会

☆図書委員会

☆環境ボランティア委員会

☆放送委員会

本日の豊間小の様子です。

本日の授業の様子を紹介します。

授業が始まって7日となります。

子どもたちも、だいぶ新しい学年になれてきたようです。

↓ 眼科検診です。

↑えがおのやえざくら、みごろです。

 

なお、明日は授業参観日と

なっております。お気をつけてお越しください。

※明日は、お弁当の日です。

よろしくお願いします。

 

今日の給食は写真取り忘れです。(_ _)

メニューは、やさいかきあげ、ソフト麺、きつねかけ汁

牛乳、グレープゼリーでした。

 

 

6年生との学校探検!

本日は、あいにくの雨のため、
6年生が、1年生の学校探検のお世話をしていました。
6年生のやさしい笑顔と
1年生の楽しそうな笑顔がとても印象的でした。
6年生の思いやりのある行動に

最高学年としての自覚が感じられました。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、
ご飯、牛乳、
ハンバーグおろしソースがけ
豚汁
でした。

※忙しい朝には、
 野菜のいっぱい入った
 具だくさんの味噌汁がおすすめです。
 野菜をたくさんとって、体調を整えて
 風邪の予防に努めてほしいと思います。

ALTの先生との外国語の授業

本年度はじめて、3年生から6年生まで
ALTの先生との外国語の
授業を行いました。


ALTの先生は、昨年度に引き続き、
チャーリー・ブラウン先生です。

元気な英語での挨拶から授業に入ります。

デジタル教材等も有効に活用しながら、

楽しく外国語の学習に

取り組めるよう指導して参ります。


授業の様子を紹介します。

3年生

4年生

5年生

6年生

第1回登下校班の会

本日、第1回登下校班の会が行われました。

集団登校の約束などを確認して、安全に気をつけて

登下校しようとすることが目的です。

集合時刻・集合場所や並び方、地区の危険箇所など

を確認しました。安全に気をつけて登下校して

ほしいと願っています。

本日の給食は、みんなの大好きなカレーでした

本日の給食は、子どもたちの大好きな

カレーライスでした。朝から楽しみな子も・・・

本日のメニューは、

チキンカレーライス、牛乳、ブロッコリーソテー

でした。ちなみに、3種類のルウと隠し味に

しょうゆ、ソースなどが使われているそうです。

JRC結団式

本日の全校朝会は、JRC結団式でした。

代表の児童のみなさんが、放送で全校児童へ

以下のことを呼びかけましたので紹介します。

JRC は 青少年赤十字のことです 。 
豊間小140人全員が入団する式です。  
みなさん、職員室の廊下に貼ってある

人物の絵を見たことがありますか。
この人の名前は アンリーデュナン といいます。
この人が JRC の考えを 世界に広めました。
青少年赤十字JRCは  このアンリーデュナンの考えのもと、
「いのちと健康を大切にし、地域社会や世界のために働く心 を育てていこう」
という目的で 活動します。
簡単な言葉で言うと 気づき・考え・実行する ということです。
みなさん、これから、JRCの考えのもと、
自分の いのちと健康を大切にし、友だちや家族、地域や世界ために
一緒に「気づき 考え 実行して」行きましょう。

自分たちで気づき、気づいたことを考え、実行できるよう

豊間小でできることをみつけて行きましょう。

今日から1年生の給食が始まりました。

今日から1年生の給食が始まりました。
準備の様子も初めての給食に向けて真剣に先生の話を
聞いています。

 


好き嫌いせず、何でも食べて、健康な体を作ってほしいと
思います。


今日のメニューは、
黒糖パン、牛乳、米粉チキンカツ
ベーコンとじゃがいものスープ
お祝いイチゴゼリーでした。