2023年1月の記事一覧
本日の給食メニュー
本日から、30日まで全国学校給食週間となります。
今日は、給食記念日です。明治22年のころは、
おにぎり、塩鮭、菜の漬物のみとのこと。
現在のおいしい給食に感謝です。
本日の給食は、
地域の郷土料理献立・魚食給食でした。
メニューは、いわき市の郷土料理「さんまのポーポー焼き」
会津の郷土料理「こづゆ」、ご飯、
みそ大豆、牛乳でした。
本日の給食メニュー
本日の給食は、
キムチチゲ、いわしの甘露煮、ご飯、
いよかん、牛乳でした。
ピリ辛のキムチチゲをおいしくいただきました!
本日の様子です。
晴天に恵まれています。
休み時間には、校庭で元気に過ごしていました。
体育で、なわとび。体力向上をめざしています!
各学年の様子から。
本日の様子です。
全校集会が行われました。
2年生、3年生、5年生の代表児童が、2学期の反省と3学期の目標を発表しました。
児童のみなさんは、どんな新年の目標を立てたのでしょうか。
全校集会の後に、明日から新しい清掃場所になるので、縦割り班で打合せが行われました。
6年生を中心にみんな協力していました。
6年生が相馬焼の体験活動を行いました。作品は、卒業記念になります。
5年生は、市の出前講座で、いわき市医療センターの助産師さん2名に来ていただき、「生命のすばらしさ」についての学習を行いました。
本日の給食メニュー
本日の給食メニューは
ごはん なっとう ごもくきんぴら
しょうが入りぶた汁 牛乳 でした。
しょうが入りぶた汁には、いわき市産の「なめこ」が入っていました。
しっかり食べて病気に負けない体を作ってほしいですね。