豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2018年7月の記事一覧

おそうじ上手!またまた発見!

☆本日(7月13日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2

 

7月7日の「今週のげんき、やるき、こんき!」でおそうじの様子を掲載しましたが、見ていただけましたか?

おそうじが上手になってきた子どもたちがどんどん報告されてきています。その一部を紹介します。

☆上級生のお姉さんをまねながら、上手に掃き掃除です。

☆事務室の先生、感動の拭き掃除!1年生にしておくのはもったいない位上手だとのこと。すてきですね。

☆大変なところは、わたしたちがやります。テキパキと見事な取り組み!すばらしい。班長さんのお手本がいいのかしら!

☆全員が自分のやるべきことを分かって取り組んでいます。ぼーっとたっている時間がないことがすばらしい!

☆進んでおそうじするということは、みんなのためにできる力があるということですね。だれかに言われずとも、しっかりできる力に感動です。

4年生の音楽祭の練習の後にも、協力して片付ける姿を発見しました。

☆大事な楽器を丁寧に。こわれたら大変です。みんなで力を合わせます。「ありがとう!」

☆昨日の指導を生かし、よりすてきな演奏ができるようになった3・4年生。片付け方も優しく、丁寧さが出てきていますね。

がんばれ中学年!みなさん!励ましをよろしくお願いいたします。