こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

4年生には知ってほしい思春期のこと

11月19日(金)、5校時に4年生が保健体育の授業をしました。
内容は「思春期にあらわれる体の中の変化」についてです。
今日は、担任と養護教諭の二人で学習に関わりました。

小学校の中学年以降になると、それぞれにホルモンがつくられる
ようになり、女の子は「初経」、男の子には「精通」があること
を学びました。また、それらは個人差があり中学年から18歳頃
まで広い範囲だということも知りました。
はじめは照れくさそうにしている子もいましたが、次第に全員が
真剣な態度で学んでいる姿が見られました。

おもちゃフェスティバル(2年)

11月17日(水)、3・4校時に2年生がおもちゃフェスティバルを
行いました。1年生を招いての実践です。今日は特別に湯本第三幼稚園
のお友達(8名)も参加しました。

前日から2年生の子どもたちは「緊張する!」「うまくいくかな?」と
心配そうな思いを感じているようでした。
しかし、本番になると2年生は、各ブースでの遊び方の説明や体験する
際のサポートなど、1年生や幼稚園児を優しくリードする姿が見られ
ました。

幼稚園児も1年生もとても楽しそうに活動し、充実感を味わっている
様子でした。2年生一人一人の着実な成長を感じる学習でした。

研究授業(1年1組)

11月17日(水)、2校時に1年1組の研究授業がありました。
算数「ひきざん」の学習です。

これまでに子どもたちは、14-9なら10のまとまりから引く
計算手順を学んできました。
今日は、12-3の計算の仕方を考える時間です。
今までのように10のまとまりからひきざんをする手順だけでなく、
一の位にある「2」を引いて残りの「1」を10のまとまりから
引く「減々法」のやり方です。
子どもたちは、式や言葉で計算の仕方を考え、真剣に話し合う姿が
見られました。

研究授業(5年2組)

11月16日(火)、2校時に5年2組の研究授業がありました。
算数科「四角形と三角形の面積」の授業です。
今日は、三角形の面積の求め方について考えます。
これまでの学習を生かしながら、三角形を分解したり、新しく
付け加えたりして四角形をつくり、面積を求めようとして
いました。

5年2組の子どもたちは、タブレットの使い方が上達して
おり、学びを深めるための有効活用ができていました。

全校朝会(Zoom)

11月15日(月)、今月もオンラインによる全校朝会を行いました。
今回は、いわき市主催の税のコンクール、読書感想文コンクール、
校内絵を描く会の表彰をしました。一人一人が立派な態度で授与でき
ました。

校長からは、湯本三小のみなさんが多方面で活躍し結果を残している
すばらしさやそれらを見本に一人一人が好きなこと、得意なこと、
できるようになりたいことなどそれぞれの目標に向かって何かに挑戦
してほしいことを伝えました。
先日、史上最年少で四冠を達成した将棋のプロ棋士である藤井聡太さん
が提示した「昇龍」についての話もしました。
子どもたちも藤井さんのように目標達成に向かい、竜が空に勢いよく
上ってくように、上を目指して努力してほしいと思います。