こんなことがありました

2019年8月の記事一覧

8月最終授業日

  8月の授業は今日で終了となります。プールサイドは気温25℃、水温27℃でした。

2学期が始まっての最初の1週間で、週末体調が心配でしたが、今日も元気に活動できました。残暑が続きますが、来週も元気な笑顔がみられるよう応援していきます。

 

 

 

水泳学習

 午前中は1・2年生、午後は5・6年生がプールに入りました。

気温28.5℃ 湿度85%でしたので、入水すると気持ちがいいです。

来週の校内記録会へ向けて練習に励んでいます。

自己記録更新を目指しています。

 

 

昆虫の学習

 3年生は、理科の学習で、こん虫のからだのつくりについて蝶を採取して調べました。

学校の敷地内には、いわき市でも珍しい蝶が生息しているとのっことでしたが、本日は草木台方面へ採取に出かけました。学校に戻ってから、蝶の標本をみたり実際の蝶の様子を観察したりして、こん虫について学ぶことができました。

 

 

 

大人になった気分  ~給食編~

 今日の給食は、あじフライ 味付きめかぶ とうがんスープ グレープゼリー  でした。

 1年生は「味付きめかぶ」を「食べたことがなーい」と話すお友達もいました。「大人の味かな~。」とチャレンジしていました。

  

夏休みの振り返りから

  今日も夏休みの作品発表をしてり思い出を絵にかいたりしました。上学年では、夏休みの課題の振り返りのテストをしているクラスもありました。

 

 

 

 

ライフセービング教室(6年生)

27日に本校プールにおいて、ライフセービング教室が開催されました。

日本ライフセービング協会のジュニア指導員の今井先生を講師に迎えて、6年生が今回の授業に臨みました。

「自分の命は自分で守る」をテーマに確実に体を浮かすことのできる方法や、着衣のまま入水したときの対処の仕方を学びました。

「重い!」「泳ぎづらいよ。」など子ども達から声が上がります。

衣類が水分を吸収し、動きづらくなるのです。

「ここで慌てないことが大切なんだよ。」

と今井先生から教わりました。

まずは、道具を使わないで浮いてみます。

「手足を広げて、あごを引いてみてね。」

最初は数秒で沈んでいた子ども達も、コツを今井先生から教わり、長時間浮くことができました。

ペットボトルやレジ袋でも十分な浮力があることを体験することができました。

もし、おぼれている人がいたら実際に飛び込んで助けるのはとても難しいそうです。

二次遭難の危険性もあります。

それよりも、浮力あるものを投げて、大きな声で励ます方が効果的だとのことです。

子ども達からも「楽しかった。勉強になったよ。」などの声を聞くことができました。

 

一致団結タイム

  音楽祭へ向けての4年生の練習が再開しました。1学期に曲の最後まで通し練習がすすんでいました。

2学期は、曲の感じがより伝わるように強弱や主なるパートの旋律を響かせる等演奏の工夫をしていきます。

今日はチャレンジタイムを、音楽祭へ向けての一致団結タイムをおこないました。

全員がひとつになって、音楽祭への意気込みを確認できた時間でした。

 

 

2学期もガンバリます

  今日は、水泳の授業には最適な気温水温でした。ほとんどの学年がプールに入ることができました。

教室も扇風機2台+αを稼働して授業を行っています。

子供たちは、水分を取りながらがんばって学習に取り組んでいます。

今日の給食は、ドライカレー  わかめと玉子のスープ  シューアイス でした。

子供たちは人気のメニューです。しっかり食べて体力をつけて、暑さを乗り切りたいですね。

ありがとうございました

   夏休み中に、草木台地区の方々による通学路の除草,校庭を使用した団体による整地、常磐公民館の方々には稲の世話を行っていただきました。

 暑い中、子供たちのためにありがとうございました。

今朝も元気なあいさつで学校が始まりました。地域の皆様に見守っていただけることが、子供たちの安心安全につながっています。これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

2学期のスタートです

 夏休みが終わり、朝の元気なあいさつで学期がスタートしました。

今朝は「愛の一声運動」で、地域の方々から子供たちへあいさつをしていただきました。

夏休みの作品や思い出などを話しながら登校することができました。

8時5分からは、2学期の始業式をおこないました。

児童代表で2年生と4年生が「夏休みの思い出と2学期の目標」発表をしました。

旅行の思い出や2学期にがんばりたいことを発表してくれました。

昨年から実施している「校内漢字・算数コンテストの満点賞」を継続したいという言葉がとてもうれしかったです。

問題作成者として、作成の意欲が湧きました。2学期末が今から楽しみです。

校歌斉唱では、音楽祭で伴奏する4年生がピアノ伴奏をしました。音楽祭に向けての練習も明日から再開ですね。

2学期も応援をどうぞよろしくお願いします。

常磐方部PTA親善球技大会

  晴天に恵まれ、PTA球技大会が実施されました。選手の皆様には、1学期より練習を行っていただき、本日は手に汗握る白熱した試合が続きました。

  子供たちもたくさん応援にきて、「お母さん頑張って」「お父さん頑張って」と、声援を送っていました。

  また、係の保護者の皆様にも早朝より準備、応援していただきました。

  夏休みの最終日に、ステキな思い出ができました。本当にありがとうございました。

 明日より二学期が始まります。引き続きご協力をどうぞよろしくお願いします。

 

 

手すりがつきました

    今週に入って、朝晩過ごしやすくなってきました。日中の蒸し暑さはまだ油断はできませんね。熱中症には十分気をつけて残りの休みを過ごしてほしいと思います。

   来週からの2学期に向けて準備が始まりました 。休み中に、水野谷方面から学校に上がってくる階段に手すりを設置していただきました。

   安全に気をつけて、元気に、登下校をしてほしいと願っています。

   

今日は立秋です

 暦の上では、「秋」となりましたが、本日の本校プールサイドの気温は31℃水温は35℃と、運動危険のアラームが鳴ります。まだ、まだ、暑さが心配です。体調に気をつけて、残りの夏休みを過ごしていただきたいです。

 昨日の職員の研修会では、交通事故が多発していると心配な情報をいただきました。交通事故には十分気をつけてほしいと思います。

 1年教室前の畑には、ミニトマトやナス等夏野菜がたわわに実っています。5年生が育てている稲ももうすぐ花が咲きそうです。こちらは秋の収穫が楽しみです。

 お盆休みが終わると、学校は2学期の準備が始まります。

 子どもたちがいない学校はさみしいです。はやく2学期が始まらないかと思う今日この頃です。

 今年度は、いわき市内の小・中学校で、明日より8月16日までが閉庁日、17・18日は土・日で休業日となります。

 事故なく怪我なく、実り多い夏休み後半を過ごしてほしいと願っています。

 

玄関で、お留守番をしてくれている金魚たちです。見ていると涼しい気持ちになります。

今夏初の練習 ありがとうございます

  天候に恵まれなかった連Pソフトボールの練習がやっと今朝できました。

  爽やかな朝の日差しを浴びて、お父さん方が笑顔で参加されてました。

  今年は、本校が常磐地区のPTA球技大会当番校となっています。常磐地区の皆様の楽しい交流の場となるよう、努めていきたいと思います。