2018年12月の記事一覧
教室では!
☆本日(12月21日)の「げんき・やるき・こんき」!Part4
終業式が終わり、大掃除が終わり!
子どもたちは教室へと戻っていきました。2学期最後の教室の様子をお届けします。
☆1年生の教室では、担任の先生から一人ひとり頑張ったことをほめてもらいながら通知票をもらっているところを見せてもらいました。名前を呼ばれると「はい」と良い返事で前へすすみ、上手にもらうことができました。先生からほめてもらって、ほこらしい顔が印象的でした。待っている子もとても良い姿勢で感心しました。
☆2年生は、通知票をもらう前にたくさんの頑張りの成果の賞状をもらっているところを見せてもらいました。先生から一人ひとり頑張りを認めてもらい、とってもうれしそうでした。
その賞状を笑顔で見せてくれましたよ。「たくさんがんばって、すてきですね。」
☆3年生は、1列に並んで先生から手渡され、笑顔いっぱいでした。通知票をもらうと、教室の隅に行って目を大きくしながら見ている姿が印象的でした。先生の言葉に、どの子もすてきな笑顔で応えていました。
☆4年生の教室では、担任の先生が一人ひとりに励ましの言葉をかけ、それに子どもたちがしっかり頷いていました。自分の頑張ることを感じ、わかり、大きく成長してくれると感じました。机に戻った子どもたちは、自分の通知票を真剣に読んでいました。
☆5年生の教室では、先生から渡された通知票をしっかり読んでいるところにであいました。通知票の文から、先生からのメッセージを受け止め、よりすてきになってくださいね。その読む姿があまりにも真剣でうれしくなりました。
☆6年生は、先生から通知票を受け取ると教室の後ろに行って、読み始めました。どきどき、わくわくしている様子もうかがえました。何人かは、見せてくれましたよ。
☆友達の様子も気になりながら、もう3学期はもっと頑張るぞと思っている子もいたようです。
81日間頑張ってきた様子のすべてを記載することは難しいですが、一人ひとりが頑張ってきたことは、みんなが知っています。そして何より、頑張ってきたことは自分自身の力となっています。その成果がまた3学期あらわれるように、冬休みも楽しく頑張ってくださいね。
賞状伝達!
☆本日(12月21日)の「げんき・やるき・こんき」!Part3
終業式の次には、賞状伝達が行われました。
☆市の造形展の賞状を代表で受け取る児童!立派に受け取ることができましたね。
☆JAの書道・交通安全ポスター展での賞状授与
☆そのほかにも!持久走記録会や読書にかかわる頑張り賞などが配付されました。一つ一つが子どもたちのがんばりのたまものです。大切に、ほめてあげてください。
2学期を振り返って!
☆本日(12月21日)のげんき・やるき・こんき!Part2
始業式の後は、代表児童による「2学期を振り返って」の発表が行われました。
2,4,6年の代表児童が、自分の2学期を振り返って、堂々と発表することができました。自分をしっかりと見つめて書かれた作文を聞き、とても感動しました。大人でも自分を見つめることは難しいのにと感心しました。
発表内容は、3学期の学校だよりに掲載予定です。お楽しみに!!
81日目
☆本日(12月21日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、第2学期の終業式を行いました。2学期の81日の1日1日を子どもたちも、教職員も大切に過ごすことができました。整列する子どもたちの顔からは、「精一杯頑張った」そんな思いを感じることができました。
校長からは、2つお話をしました。
冬休みは、学習や運動、生活における自分が頑張ることに向かって、毎日を過ごしてほしい。
大掃除やお正月飾りなどしっかりと新しい年を迎えるためにやるべきことをお家の人と一緒に取り組んでほしい。
3学期を笑顔で迎えるために、夜更かしやゲームばかりの生活とならないよう、規則正しい生活を遅れるよう、保護者の皆様よろしくお願いいたします。
本日の豊間っ子タイムは!
☆本日(12月20日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
本日の豊間っ子タイムでは、11月25日(日)に子ども環境研究発表会に参加した児童による校内発表会を行いました。
6年生の代表児童は、「電気と発電について」の発表をそして、
4年生の代表児童は、「塩分と植物について」の発表を行いました。
内容が難しく、上学年の児童もびっくりしながら聞いていました。科学って難しいですね。でも、これからの地球のことを考えるためには、大変大事なことです。
2学期最後の授業日の様子は?
☆本日(12月20日)の「げんき・やるき・こんき」!
明日は、第2学期終業式です。授業は本日で終了となります。
子どもたちの様子はどうでしょうか?3校時の授業の様子をのぞいてみました。
☆1・2年生は、お楽しみ会を行っていました。自分たちで話し合って決めたゲームをしっかり楽しく行っていましたよ。
☆3・4・5年生はそれぞれ学習のまとめを行っていました。「し~ん」としているので、誰もいないのかと思ったら、しっかり学習のまとめをしている姿に感心しました。
☆6年生の3校時は、アクティブに体育館で活動中でした。さわやかに汗を流していましたよ。
☆
先輩として!
☆本日(12月19日)の「げんき・やるき・こんき」!
4年生は、3年生にクラブ活動の紹介をするために国語の授業で文章にまとめたり、発表したりをグループで協力し合って学習していました。明日、3年生の前で発表とのこと。仲良く協力しながら取り組んでいましたよ。
さあ、あすはどんなはっぴょうになるのかな?!楽しみです。
豊間は次年度に向かって始動開始!
⭐️本日(12月18日)の「げんき、やるき、こんき」!
本日の朝の様子です!
5年生は陸上大会に向けて、動き出しました。
朝の体力向上です。
⭐️3、4年生の教室をのぞくと!
鼓笛の自主練習が始まっています
この姿が、豊間の姿なのだと感じます。
伝統を引き継ごうとする姿に拍手です!
「継続は力なり」根気強く続けていってくださいね。
今週のめあては!
☆本日(12月17日)の「げんき・やるき・こんき」!
今週のめあては!
子どもたちは、しっかり守ろうとしていましたよ。さあ、この写真を見て、めあては何か分かりますか?
☆カーテンの後ろの壁を拭き掃除する子
☆体育館のステージの緞帳裏を拭き掃除する子
☆いすの下も忘れません。
☆賞状の裏のほこりをとる子もいましたよ。
☆ステージの下のほこりを一生懸命にとっている子もいました。
そうです!今週のめあては、「すみずみまできれいにしよう。」です。
みんなしっかり守っていましたね。きれいにして新しい年を迎えましょうね。
1校時から!一生懸命!!PartⅡ
☆本日(12月14日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
隣の音楽室をのぞくと、5年生が合奏に取り組んでいました。
低音楽器や鉄琴、ビブラフォーンなど自分で楽器を選んで練習をしていましたよ。
鍵盤ハーモニカで練習した後に、自分でやりたい楽器を選んで!
ピアノのパートをがんばります。
低音楽器のパートは、ト音記号じゃないから・・・このドは、1オクターブ下ね!
楽譜を良~く見て!
一人ひとりが自分のパートをしっかり練習すること!それこそ「ひとりはみんなのために!」ですね。
1校時から!一生懸命!!
☆本日(12月14日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日の1校時に3階の特別教室に向かう学年を発見!何をするのかな~とのぞいてみると
4年生は、理科室で前回の実験の続きのようです。
水を沸騰させるとどうなるのかを実験して確かめていましたよ。
水の量を見る、水の様子を見る、袋の様子を見るなど分担しながら学習していました。
安全に留意しながら、実験の様子を観察していました。
みんなのつぶやきをノートにまとめる役の子がいましたよ。
自分の見たことや気づいたことをしっかりと声に出す力が育っているようです。
隣からは、楽器の音が聞こえてきました。さあどの学年かな?
いつもすてき!発見
☆本日(12月12日)の「げんき・やるき・こんき」!
いつも1・2年生のトイレのスリッパがきれいに並んでいます。そして、その前を通るたび、トイレのスリッパを並べている1年生と会います。たまたまなのでしょうが、いつも同じ子を発見するので「いつもありがとう。」の気持ちを込めて一枚!パチリ!
誰が見ていなくてもできる子どもたちが他にもたくさんいます。そっとみつけてまたお知らせしますね。
「あそぼう会」2年生のやる気が発揮!
☆本日(12月11日)の「げんき・やるき・こんき」!
先日招待状をいただいた2年生の「あそぼう会」
招待された1年生や7学年の先生方と一緒に参加させていただきました。各コーナーに分かれた子どもたちは、一生懸命に1年生や先生方をもてなし、説明をし、自分たちのコーナーを盛り上げていました。
☆「ヨットカー」コーナーでは、1年生を楽しませようと、係の2年生がまるで応援団です。おまけもいっぱいしてくれましたね。
☆「さかなつり」コーナーでは、手作りの池の中にたくさんの手作りの魚が泳いでいます。「どの魚をつると高い点数がとれるのか」なんとな~く教えてくれるやさしさがとってもすてきでしたね。
☆「ぴょんうさぎ」コーナーでは、係の児童が一生懸命につくった紙コップの仕掛けを使ってのコーナーです。「軽くやった方が飛びますよ。」とやさしく教えてくれる子どもたち!1年生がよろこぶように頑張っていましたよ。
☆「ロケットポン」のコーナーでは、ロケットをつくった係の子が一生懸命に良く飛ぶ方法を1年生に教えたり、点数を計算したりと大忙しでした。お客さんがいっぱいでにこにこです。
☆「とことこかめ」コーナーでは、やり方のコツを一生懸命教えてくれる2年生たちの姿を発見!1年生にやさしく「このかめがいいよ」と!
☆2年生にやさしくしてもらった1年生たちは、大満足でした。友達と点数カードを見比べています。
☆「たのしかった~?」2年生の先生の声かけに「は~い」
素直に楽しむことができる1年生と1年生にやさしく接し、楽しませようと頑張る2年生の姿に感動です。「あそぼう会」大成功でしたね。
3年生は、心も頭も「球」でいっぱい!
☆昨日(12月10日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
3年生は、算数で「球」の学習です。身の回りにある「球」を探して考えます。
「球」ってどんな特徴があるのかな?みんなで考えます。
2年生は音楽で!ドンドコドン!
☆昨日(12月10日)の「げんき・やるき・こんき」!
4年生の理科の様子を見た後、音楽室をのぞくと!リズムの練習をしている2年生を発見!
ドンドコドン
ドコドコドンなどいろんなリズムに挑戦です。
授業も沸騰中!
☆本日(12月10日)の「げんき・やるき・こんき」!
今朝は寒い朝でしたね。子どもたちが、風邪などひかずに今年が終われることを願っております。
さあ、本日の授業風景をご紹介します。4年生は理科の授業でした。水をあたためるとどうなるのかを、実験をしながら確かめていましたよ。
☆温度を見る子、記録をとる子、観察をしながら自分の役割にしっかり取り組んでいましたよ。
☆むずが沸騰する過程を「あわがでてきた。」「水がうごいている」としっかり観察してはつぶやいていました。
☆目の高さで、しっかりとメモリを見ます。「沸騰石から泡が出ているようだ」などとつぶやく子もいました。
☆皆が気づいたことをしっかりと記録も忘れません。みんなで学ぶ姿すてきですね。
また、すてきな姿を見に行きますね。
本日の授業風景!(ディーン先生とともに、English!)
☆本日(12月7日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
本日は、ALTのディーン先生が来る日です。
どのクラスも楽しく学習していたようです。その中から、5年生の様子を紹介いたします。
☆教室に入ると、ちょうど、「Yes, I do.」「No, I don't.」の言い方を覚えていました。
☆ディーン先生とともに、「No, I don't.」の言い方をみぶりをつけて!
☆次は、「Yes, I do.」をにこやかに!
こんな「Yes, I do.」を言われたら、とってもすてきな気持ちになりますね。
緊張しながら丁寧に!
☆本日(12月7日)の「げんき・やるき・こんき」!
「しつれいします。」
と2年生が校長室を訪ねてきました。
緊張しながら・・・!
「来週、2年生が生活科でつくったおもちゃで「あそぶ会」を実施するので、来てください。」と丁寧にご招待を受けました。ぴょんうさぎ、魚つり、ヨットカート、コトコトがめ、自由コーナーなどのコーナーがあるそうです。2年生が一生懸命つくっていたので、ぜひ参加したいと思います。
☆子どもたちの頑張りの様子は、また来週お知らせしますね。
豊間の灯台!来年で120周年!
☆豊間の「元気、やる気、根気」!
海上保安庁福島海上保安部の方がいらっしゃいました。
豊間小学校の校歌に感動してくださり、灯台の話に花が咲きました。実は、来年は・・・!
塩屋埼灯台が120周年にあたると言うことで、様々なイベントを企画するつもりでいらっしゃると言うこと!を伺いました。
そして1月13日には、いわきPITで豊間の灯台守だった方がモデルである「喜びも悲しみも幾歳月」の映画が上映されるとのこと。地域の昔を知る良い機会になるかもしれませんね。
避難訓練の後は!楽しく!
☆本日(12月5日)の「げんき・やるき・こんき」!Part3
避難訓練の後は、体育委員会主催のドッチボール大会が業間活動の時間に行われました。
各チームからは、歓声が聞こえ、応援の声が響き、熱気に包まれていました。それぞれの笑顔からも伝わってきますね。