タグ:4年
豊間は次年度に向かって始動開始!
⭐️本日(12月18日)の「げんき、やるき、こんき」!
本日の朝の様子です!
5年生は陸上大会に向けて、動き出しました。
朝の体力向上です。
⭐️3、4年生の教室をのぞくと!
鼓笛の自主練習が始まっています
この姿が、豊間の姿なのだと感じます。
伝統を引き継ごうとする姿に拍手です!
「継続は力なり」根気強く続けていってくださいね。
白熱!考えるのっておもしろい!!
☆先週(11月21日)の「げんき・やるき・こんき」!
11月21日は、ジュニア・アチーブメント日本の方々を通して、アクセンチュア株式会社の海老原様を講師にお招きして、「わたしたちのまち」という経済教育プログラムを実施しました。子どもたちが模擬体験をしながら学習する中で、お金の流れを学んでいくというプログラムです。
子どもたちがどんどん学ぶことに夢中になっていく様子をそばで見て、私自身が興奮しました。大人の指導がないなかで、子どもたちがどんどん考え、話し、協力し、学び、次に生かす、という姿に感動しました。4・5年生ならきっとできると感じ、お願いしたプログラムでしたが、思っていた以上に子どもたちは考えてくれました。
その様子をご覧ください。
☆まずはじめに、ボランティア説明会です。協力くださいました。お母様方に感謝いたします。
あの瞬間を一緒に感じてくださってありがとうございます。班の子どもたちの様子はいかがでしたか?
☆はじめは、ちょっと緊張気味でした。でも、ぼっーとしている子は一人もいません。
☆作業に入ると一人ひとりが真剣です。
より多くの製品を作るために考えます。
そして、自分の考えを話します。
そして、みんなの意見からよりよいと思うものを採用し、次に生かします。
協力が不可欠です。より高い目標に向かって!!
自分のよさを生かします。丁寧さが生きる部分、速さが必要な部分!誰がどの部分をやるかも大切な要素です。よりよい配置を考えます。
あたたまった脳は、どんどん白熱します。話しながら考え、考えながら話す。「あっそっか。」「そうだよね。」気づくと肯定的な言葉が飛び交います。
そして、自分で考えたことだから、前での発表もスムーズにできました。考え、皆に話したことは、自信を持って言葉にできるのです。(見てくださいこの書き込みを、思考があふれ出ていますね!)そして全員の発言を、最後まで聞いてくださった海老原先生にも感謝です。(ありがとうございました。)
全員は発言をすることができました。はじめは手をあげることに躊躇していた子も最後には、進んで手をあげることができていました。
「それがあなたの考えです。何も怖がらなくていい。意見はみんな違ってもいいのです。違うということを知って初めて、新たな考えも生まれるのですから。」
講師の先生やジュニア・アチーブメント日本の方々から、「豊間の子どもたち!いいね。」とお話しいただき、感激です。「またぜひ、豊間小にきたい。」とも行っていただきました。(ぜひ、またよろしくお願いします。)
4年生の授業で!
☆本日(10月4日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、4学年の算数の授業研究会を実施しました。概数の導入の授業です。
デジタル教科書を使って、全員で本日のめあてを確認します。
めあてをノートに記入し!
課題解決のために、ワークシートに自分の考えを書き込みます。
それをもとに自分の考えを隣の友達に伝えます。
☆さあ、新しい算数の言葉「がい数」の便利さには気がついたかな?
「やる気」いっぱいの授業の様子に感動!PartⅣ
☆4校時は、はまぎく学級、4年生、そして5年生の理科の参観をしていただきました。その様子をご覧ください。
1年生は、「どちらがおおい」の学習を実際に操作することによって、量を体感しながらの学習をしていました。多くのお客様が見守る中での学習でしたが、頑張りました。
まとめもしっかりできました。よかったね。
続いて4年生の様子です。
4年生は社会の学習です。本日は、「ゴミのゆくえを考え、学習課題を設定する」という学種をしていました。
子どもたちは、ゴミの処理の方法やリサイクルについて等の疑問を自らまとめたり、発表したりすることができていました。
3・4年生「音楽祭」でやる気いっぱい!PartⅡ
☆本日(9月14日)の「げんき・やるき・こんき」!
始まる前にトラブルがあり!心配しましたが、
係の先生方の機転で他の学校のキーボードの台を借りることができ!
演奏に入ることができました。
子どもたちは、真剣に楽しく「心を一つに」頑張ることができました。
☆指揮をする新妻先生!その後ろには保護者の皆様の姿も!!
☆演奏中の子どもたちの目は真剣そのもの!!
☆大きなアリオスのステージの上で!しっかり演奏することができました。
子どもたちのがんばりに感動をいただく一日となりました。お家でもたくさんほめてあげてくださいね。
3・4年生「音楽祭」でやる気いっぱい!
☆本日(9月14日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、アリオスにおいて平方部の音楽祭が開催されました。前半のトリを務めた豊間っ子!!その様子をご覧ください。
☆舞台袖での様子!!「きんちょうする~」
☆よ~し!がんばるぞ
☆子どもたちの緊張している脇では、お手伝いの保護者の皆様の大活躍がありました。
前日、そして本日とご協力に感謝いたします。
また、昨日は、業者さんが早くに来校したことで、ご迷惑をおかけしたとのこと、来年に向けて反省事項としてあげていきたいと思います。
演奏の様子のつづきは、Part2で!!
竹馬!気合いで練習中!!
☆本日(9月10日)の「げんき・やるき・こんき」!
今5年生を中心に大休憩やバスを待つ時間に「竹馬」に取り組む子どもたちがいます。
☆ちょっと前は、全然乗れなかった子どもたちが、根気強く取り組んで!!
「校長先生、見て!乗れるようになったよ。」の声にうれしくなります。
できないから・・・無理・・・とやる前に投げ出さず、できるようになりたい!できないけどがんばる!この気持ちを根気強く持ち続けた子ができるようになるんだなあ~と感動しました。
明日は、音楽祭の激励会!!
またの報告をお楽しみに!!!
音楽祭の成功を目指して!
本日(9月4日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
3・4年生は、朝の時間にビデオ作成です。頑張る気持ちをみんなで伝えたり、演奏の様子を撮影いただいたりしました。
☆一回目の撮影時と比べて!とっても上手になったと思いますよ!!
☆高いところからの撮影!!朝の忙しい時間に撮影いただき感謝です!!
DVDは、子どもたちががんばった足跡が分かるものとなると思います。本当に楽しみです。
7月には講師の先生に・・・。
☆本日(6月27日)の「げんき・やるき・こんき」Part2!
以前にHP で紹介した「ひみつ練習」の様子はご覧いただきましたか?その甲斐あってか、すてきなメロディが校長室まで聞こえてくるようになってきました。3・4年生が合同で練習です。
今までより真剣な様子で音楽祭の練習が行われていました。先生の「もっとゆっくり」「もっと丁寧に」「ここではより大きく」などの指導をよく聞いて練習に取り組んでいます。
☆先生の合図をよく聞いて、真剣です。
楽器を持ち替えるタイミングを楽譜で確認しながら取り組んでいる子もいましたよ。
☆全員の心を合わせて!
☆先生の指揮をよく見て演奏できる子もいました。
☆全員が無駄話することなく練習している姿にうれしくなりました。
☆後は、「根気」!何度も何度も練習しながら、よりよい演奏を目指して、全員の心が1つになるように頑張ってくださいね。「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」です。
7月には、音楽の専門の先生をお呼びしてご指導いただきます。もっとすてきなと演奏になるといいですね。
4年生!平行探しで「やる気」発見!
☆本日(6月25日)の「げんき・やるき・こんき」!
4年生は、「垂直」の学習が終わり、本時は、「平行」です。自分の疑問をつぶやきます。大人なら簡単な「平行」ですが、子どもたちは新しい言葉に疑問がいっぱいです。
☆2本の直線が平行なのは…教室やオープンスペースにある「平行」を探すことになりました。
☆曲線ではダメだねよ!テレビの上と下は平行だよね。
☆友だちと1つ1つ確認しながら「平行」な直線をみつけ、メモを取る姿に、「やる気」を感じました。
実際に探すと、頭もアクティブに動いて「平行」を理解できていたようです。