タグ:家庭
夏休み前に「ありがとう」!
☆昨日(7月19日)の「げんき・やるき・こんき」!Part3
6年生の家庭科での実習です。以前に調べた「学校の中での汚れているところ」をまとめ、それを手分けして、おそうじしてくれました。
その様子を紹介します。
☆「なんてことでしょう。」ほこりをきれいに拭き取ってくれました。空気までがきれいになったようです。
☆どうやってそこに・・大人にはできない技です。
☆男の子もがんばります。
☆こういうすみっこが・・・!
☆高いところにも・・・!
☆戸の桟にも・・・!
桟
☆窓の桟も・・・!様々なところをきれいにするために、気づき、工夫し、掃除をする6年生たち。さすがですね。この学びを普段の清掃でも下級生たちに伝えてくださいね。
教え合う姿に拍手!
☆本日(7月13日)の「げんき、やるき、こんき」!
校長が授業中に教室訪問したら、あいさつなしは当たり前!(「授業に集中がまず大事!」と教えています。)
目が合ったら、アイコンタクト!「がんばっているか?」「がんばっています。」
今日は、5年生教室でアイコンタクト!
☆家庭科の授業で、ボタン付けの学習に取り組んでいました。
☆玉結びができない友だちに、やり方を見せてあげたり・・・。
☆「こうやるんだよ。」「そっか~。」「できた。」などのつぶやきが聞こえます。
☆みんな真剣にがんばっていますね。