全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
3年生の国語科「すがたをかえる大豆」の学習の様子です。今日は、初めて読んだ感想を出し合い、学習課題づくりをしました。
色わけされた短冊に、感想や疑問点を書きました。多い子は5枚以上、書いています。
感想を読んで発表します。「たしかに」「自分と同じだ」との声が聞こえてきました。
読み終わったら、模造紙に貼っていきます。
発言を聞き、その内容を確かめながら、担任が集約し、学習課題として整理していきました。
自分たちの感想や疑問点を起点にして、学習を進めていきます。
本校の学校評議員でもある医療創生大学客員教授の石川哲夫先生においでいただき、放射線教室を行いました。
はじめに、身近なものの放射線を測りました。よく見かけるものにも、放射線を出しているものがたくさんあることを知りました。
次に霧箱の実験です。ドライアイスとアルコールを使い、放射線が見える実験装置です。いろいろな場所で採れた鉱石を入れてみると…。
鉱石からあちこちに飛び出す放射線が見えました。
「うわー、すごい」「見える見える」との声が聞かれました。
身の回りにある放射線を過剰に気にする必要はなく、手洗いやうがいなどで体内に入らないようにすることが大事だと教えていただきました。専門的な学習をする貴重な機会となりました。
本校では、清掃等、縦割り班活動を1年間通して行っています。11月7日(月)の縦割り班遊びに向けて、各グループで話し合いをしました。
今回も6年生が、1年生をお迎えに行き、優しくリードしました。
各グループでの話し合いです。上級生が、下級生の意見を上手に引き出していました。
天気も考慮し、屋外、屋内の2通りの遊びを考えました。ドッジボール、鬼ごっこ、トランプ…。きっと楽しい縦割り班遊びになると思います。
4年生の総合的な学習の時間「いのちといのちが支え合う」の学習の様子です。4年生は福祉をテーマに研究を進めています。
今日は、アイマスクをつけて目の不自由さや、足や腕におもりをつけて身体の不自由さを体験してみました。
まっすぐに歩けずに机にぶつかったり、歩きにくかったり、不自由さを感じたようです。そんな人に会ったらどうすればよいかを、これから考えていきます。
11月1日(火)、家庭の交通安全推進委員である6年生の代表児童が、好間駐在所の所長さんより、反射材を受け取りました。反射材は、おじいちゃん、おばあちゃんに渡し、交通事故防止に役立ててほしいとのことです。
反射材は、6年生からそれぞれのおじいちゃん、おばあちゃんに渡されます。反射材によって、夜間の歩行者の早期確認につながりますので、おじいちゃん、おばちゃん、ぜひご使用ください。
6年生の図画工作科「わたしの大切な風景」の学習です。学校の中での自分の好きな風景を描いてきましたが、いよいよ完成です。
構図、筆づかい、色づかい等、さすが6年生ですね。とても上手です。
12月1日(木)実施予定の持久走記録会に向け、持久走の練習を開始しました。
朝の時間、走る学年もありました。
大休憩には全学年で練習に取り組みます。
黙々と走る子、ゆっくりと走る子、走り方は様々ですが、自分の身体と相談しながら、無理のないように練習を重ねていきます。
1年生の生活科「たのしい あき いっぱい」の学習の様子です。今日は、春の遠足で行った松ヶ丘公園で、秋を探しました。
今日の学習のめあてや見学の約束事を確かめ、いよいよ出発です。
赤や茶色、黄色の葉っぱを拾いました。松ヶ丘公園に行く途中でどんぐりも拾いました。
春に行った松ヶ丘公園とは様子が違っていることに気づくことができました。たくさんの葉っぱ、どんぐりや、公園でのエピソードをもとに、秋について学習を進めていきます。
1年生の国語の学習の様子です。
1組では「しらせたいな、見せたいな」の学習です。今日は、知らせたい虫のことを、絵と文にしました。色を染めた虫は、今にも動き出しそうでした。
2組では、新出漢字の書き取り練習をしました。担任が「上」「下」の成り立ちを説明しながら、一緒に手を上げ、画数を声に出して書き順を確かめました。
1組も、2組も一生懸命でした。とても丁寧な文字を書くことができて、感心しました。
オンラインの全校集会において、コンクールで優秀な成績を収めた子たちの表彰を行いました。
県いわき地区児童作文コンクール表彰者
いわき地区読書感想文コンクール表彰者
県小学校児童理科作品展いわき地区展表彰者
歯科衛生 図画・ポスター・書写・標語コンクール表彰者
市明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰者
みんな、がんばりました。とても素晴らしいですね。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572