こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

芸術のパワーがあふれています パート2。

 4年生の図画工作科「立ち上がれ!ねん土」の学習の様子です。粘土で縦に長い、立体的な作品づくりをしました。

 4年1組の様子です。

 

4年2組の様子です。

 4年生は久しぶりに粘土に触りましたが、細かい部品をたくさん作って積み上げたり、長く伸ばした粘土を渦巻き状に縦に伸ばしたりして、とても高く、ダイナミックな作品を作り上げました。

 

 先日お伝えした、6年生の図画工作科「墨と水から広がる世界」の作品が廊下に掲示されています。いろいろな作品があって、とても楽しいですね。

 

町探検に出かけたよ。

 2年生が町探検に出かけました。

 学区内の道路を歩き、お店や施設を見て回りました。普段、気づかない場所があったり、友達に情報を聞いたりして、新たな発見をたくさんしてきました。

 磐越東線の線路の下をくぐります。

 通学路にもなっている橋です。初めて歩いて渡る子もいました。

 先生の説明を聞きながら、ちょっと休憩です。

 通っていたころを懐かしむ子もいたようです。

 みんな、元気に帰校しました。

初めての清書です。

 3年生の書写の授業の様子です。毛筆の学習は3年生から。筆の持ち方や書く時の姿勢、筆遣いの基礎を学び始めたところです。今日は、初めての清書の時間でした。書いている文字は、漢字の「一」。

 黒板には、筆遣いのコツが、擬音語とともに示されていました。子どもたちにとって、筆遣いのイメージが持ちやすいですね。

 みんな黙って、集中して書いています。

 ひらがな、漢字で、名前も書きました。のびのびと、上手に書くことができました。

国語の学習

 各学年の国語の授業の様子です。

 1年生の国語の学習の様子です。一つ一つの文字を丁寧に、正確に書くことができました。鉛筆の持ち方もとても上手です。

しゃらの木2組の学習の様子です。1年生は促音「小さな『つ』」の入った言葉集めをしました。身の回りにたくさんあることにも気づきました。4年生は、教科書の文を正確に音読しています。

 5年生の学習の様子です。「きいて、きいて、きいてみよう」の学習でのインタビュー内容を友達に伝えたり、聞いたりしています。換気をしながら、必要な距離をとって、グループワークをしています。

 学年それぞれの内容を、一生懸命に学習しています。

 

芸術のパワーがあふれています。

 5・6年生の図画工作科の学習の様子です。

 5年生「心のもよう」の学習では、自分の心の様子を絵の具で表しました。

 今日は鑑賞の授業。自分の作品をタブレットで写真に取り込み、学習支援アプリで共有します。見たい友達の作品を自分のタブレット上でじっくりと鑑賞しました。

 6年生「墨と水から広がる世界」の学習では、書写で使っている墨汁と筆を使って、音のイメージ、水面のイメージ等、様々なイメージを表現しました。

 5・6年生の芸術のパワーが溢れていました。