こんなことがありました

2022年11月の記事一覧

物のとけかたは…

 5年生の理科「物のとけかた」の学習の様子です。

 1組では、とけた食塩はどうなっているのかを実験で確かめました。

 顕微鏡で見ても食塩の粒は見えませんでしたが、水と食塩を合わせた重さは溶かす前と変わらなかったことから、見えなくなっているだけで水の中にはあると結論付けました。

 2組では、食塩やミョウバンに溶ける量に限りがあるかどうかを確かめました。

 食塩、ミョウバンとも、一定量で溶けなくなることから、溶ける量に限りがあることがわかりました。また、ものによって溶ける量が違うこともわかりました。

 グループで協力して実験しました。実験結果をもとに考える科学的な力がついてきていますね。

What do you want?

 4年生の外国語活動「What do you want?」の学習の様子です。カルタをやりました。

 みんなで「What do you want?」と聞くと、ケリー先生から野菜の名前が。

 英単語を聞き分けて、素早くカードをとることができました。楽しく活動することができました。

卒業に向けて動き出しました!

 6年生が、卒業文集づくりを始めました。今日は、パソコンを使って下書きをしたり、下書きを原稿用紙に書き起こしたりしました。

 将来の夢を題材にしている子は、プロスポーツ選手、救急救命士、大工など、ぜひ果たしてほしいものばかりでした。

 卒業が見えてきた今日この頃、見送る側としてはたくましく思う反面、少し寂しい気持ちになりました。

お話のさくしゃになろう

 2年生の国語科「お話のさくしゃになろう」の学習の様子です。「はじめ」「中」「おわり」のまとまりにわけて、お話を考えています。

 文章とともに、かわいい挿絵も考えています。まとまりを合わせた時、どんな作品になるかが楽しみです。

ほってすって見つけて

 4年生の図画工作科「ほってすって見つけて」の学習の様子です。

 版画の下書きをしています。どこを彫れば、どこが白で、どこが黒になるかを考えながら描いていました。

 次の時間には、下書きを版木に写します。彫刻刀は上手に使えるか、どんな作品になるか、楽しみですね。