こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

たくさんの賞をいただきました。

 今日の大休憩に表彰を行いました。冬から春にかけて各種作品に応募した結果、たくさんの賞をいただきました。子供たちのがんばった証です。

福島県小学校児童画展の入賞です。

第51回好間町少年ポスター展での入賞です。

校内書き初め展での入賞です。

第43回いわき市小学校児童書写展覧会の入賞です。

第66回福島県書き初め展の入賞です。

子ども災害事故防止習字作品展での入賞です。

第39回社会を明るくする標語展の入賞です。

第27回ユネスコ作文コンクールの入賞です。

第75回福島県下小・中学校音楽祭第3部創作の入賞です。

福島議定書奨励賞を本校にいただきました。

 

 

消費者教育もオンラインで

 今日の2,3校時に4年生を対象に消費者教育講座が行われました。いわき市消費者生活センターの方と子供たちの教室をオンラインでつないでの授業です。子供たちはセンターの方のネットショップやオンラインゲームの課金の恐ろしさや、SNSの正しい使い方などについて学習しました。

消費者教育講座のオンラインでの様子です。

 

画面を通してのやりとりです。

校舎展望20220222

今日は2022年2月22日で猫の日、、、。夜の22時22分22秒は、2が数多くつく日としては800年ぶりだそうです。そんな日の校舎展望です。

校舎1階東昇降口からのスタートです。きれいにシューズがそろっていますね。

1階廊下突き当たりから振り返ってみました。100mの廊下は見た目より長いですね。

1年生の学習の様子です。

タブレットで漢字の練習をしていますね。

西に進んでいくと中央玄関があります。

2年生の教室で国語の授業をしています。「スーホの白い馬」の学習ですね。

西昇降口、きれいにシューズがそろった下駄箱はしーんとしています。

振り返ると一輪車が使用していない下駄箱の前に並んでいました。

階段を上がって西端から2階廊下を東に向かってみました。

4年生が隣同士の距離をとりながら算数の学習をしていました。

この空き教室は,現在コロナ対策で給食を食べるところになっています。

中央階段を3階に上っていきます。

壁には卒業生の共同作品が飾ってありました。

音楽室もコロナ対策の机の配置です。

3階の東端は図書室です。今の季節の本のコーナーがありました。

3階廊下を西に向かっていきます。

のどかな田園風景が広がっています。遠くにJR磐越東線の列車が走っています。

6年生は「海の命」の勉強ですね。

電子黒板の下には、教師用タブレット、二酸化炭素測定器、そして修学旅行でつくった赤べこ・・・・

東階段3階からの降り口にも卒業制作が飾られています。

1階の正面玄関に戻ってきました。

 

 

 

5校時の様子です。

新しい学校生活様式にも慣れてきました。マスクをして、換気をしながら、教室の隣の友だちとの机の間もできる限り広く間隔をとって授業をしています。 

5年生の外国語の授業の様子です。聴くことが中心です。

4年生のプログラミングの様子です。プログラミングアプリも上手に使ってオリジナルアプリを作成中です。

 

4年生の社会科の学習でタブレットを使って学習しています。遠くの地域も身近な素材となって画面上で学習できるメリットもあります。

6年生の理科の環境の学習です。デジタル黒板を使って映像で学習しています。隣との距離を意識した授業の様子でした。