こんなことがありました

校舎展望20220222

今日は2022年2月22日で猫の日、、、。夜の22時22分22秒は、2が数多くつく日としては800年ぶりだそうです。そんな日の校舎展望です。

校舎1階東昇降口からのスタートです。きれいにシューズがそろっていますね。

1階廊下突き当たりから振り返ってみました。100mの廊下は見た目より長いですね。

1年生の学習の様子です。

タブレットで漢字の練習をしていますね。

西に進んでいくと中央玄関があります。

2年生の教室で国語の授業をしています。「スーホの白い馬」の学習ですね。

西昇降口、きれいにシューズがそろった下駄箱はしーんとしています。

振り返ると一輪車が使用していない下駄箱の前に並んでいました。

階段を上がって西端から2階廊下を東に向かってみました。

4年生が隣同士の距離をとりながら算数の学習をしていました。

この空き教室は,現在コロナ対策で給食を食べるところになっています。

中央階段を3階に上っていきます。

壁には卒業生の共同作品が飾ってありました。

音楽室もコロナ対策の机の配置です。

3階の東端は図書室です。今の季節の本のコーナーがありました。

3階廊下を西に向かっていきます。

のどかな田園風景が広がっています。遠くにJR磐越東線の列車が走っています。

6年生は「海の命」の勉強ですね。

電子黒板の下には、教師用タブレット、二酸化炭素測定器、そして修学旅行でつくった赤べこ・・・・

東階段3階からの降り口にも卒業制作が飾られています。

1階の正面玄関に戻ってきました。