感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
写真撮影 PHOTO STUDIO 写空間
いつも好間第二小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。子どもたちの様子や学校のさまざまな取り組みを発信していきますので、今後ともよろしくお願いします。
出来事
文化センターへ行こう!
この土日(1/25・1/26)に「いわき児童造形作品展」が文化センターで行われます。
市内の小学生の絵が多く展示されていますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
<本校から展示される作品>
・1年「むしたちにのると たのしいな」
・1年「空をとぶバッタとカマキリ」
・2年「『ジャックとまめの木』を読んで」
・2年「『ピノキオ』を読んで」
・4年「1000年に一度のまぼろしの花でカーニバル」
・6年「ずっと続く楽しいおしゃべり」
・6年「いつも通った図書室」
今朝は、図書委員会の子ども達が、各学級で読み聞かせを行いました。
いつもボランティアの方の読み聞かせを聞いているので、
立ち方や本の見せ方、ページのめくり方など、とても上手です。
下級生の教室から帰ってきた子は「みんなすごい見てくるから、緊張した~」と言っていました。
すてきな経験ができましたね。
くるくる回れ!
昨日の6年生の凧づくりに続いて、今日は1年生の風車づくりです。
今日も地域の方が先生です。
買って遊ぶ物、と思っていた風車が、身の周りにある物で作れることに大興奮。
みんな一生懸命に作っていました。
この、ふうっと息を吹きかける表情が、なんともいえず可愛いです!
こんな感じにできました。
子ども達のために、材料を丁寧にたくさん準備してきてくださいました。
もっとくるくるを堪能したいと体育館に移動。
とにかく走って、風車を楽しんでいました。
(実は、こんなに走らなくてもくるくる回る、よくできた風車です・・・)
こんなに長い、いくつもついた風車もあるんですね。
1年生の書きぞめです。
みんな丁寧に書けています。
きれいに飾られてうれしくて「見て見て~」とたくさん声をかけられました。
本に親しめるように
今朝は「読み聞かせ」からスタートです。
1・2・3年生としゃらの木学級に読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。
本に親しむ時間を持てるように、学校司書による校内放送や授業支援、読み聞かせボランティアの方よる朝の読み聞かせ、図書ボランティアの方による図書室の環境整備、委員会での図書みくじや読書郵便など、様々な取組を進めています。
暮らしの伝承郷 出前授業
3年生が、好間公民館のご協力を得て、暮らしの伝承郷より学芸員さんにお越しいただき、出前授業を行いました。
たくさんの昔の道具をお持ちいただき、子ども達は興味津々です。
みんな一生懸命に説明を聞いて、メモをとっていました。
洗濯板でお洗濯するって、こんな感じなんだね。
事前にお送りしていた質問に、丁寧に答えてくださいました。
「いい質問ですね」「いいところに気がつきましたね」
学芸員さんに声をかけていただき、子ども達はとてもうれしそうです。
石臼をひく体験もしました。
国語「すがたをかえる大豆」で学習しましたね。
石臼の穴には一度に数粒ずつしか豆が入らないこと、重いので回すのが大変なこと、少しずつ粉になってくることなどを体験することができました。
昔の遊びも体験しました。
こま、おはじき、竹とんぼ、だるまおとし、メンコ、けん玉・・・夢中になって遊んでいました。
このお友達は、こまを回すのがとっても上手!
紐を手際よく巻き付けて、上手に回して、紐でこまをくいっとすくい上げるところなんて、プロですね!
お友達にも親切に教えてあげていました。
ぜひ、どんなことを見たり聞いたりしたのか、子ども達に聞いてみてください。
たこ たこ あがれ!
毎年恒例、6年生の凧作り教室です。
今日は地域の方が先生です。
先生が毎年、お手本にすてきな凧を持ってきてくださいます。
こんな感じの凧ができあがる予定です。
さて、上手にできるかな?
丁寧に教えていただいて、みんな真剣に取り組んでいます。
和紙と竹ひごで、本格的な凧です。
6年生のすてきなところは、先にできた子は、誰に言われなくても、すっと困っている子のところに行って声をかけられるところです。
「大丈夫?」「こうするといいよ」「ちょっとやってみてもいい?」
無事全員の凧が完成し、校庭で揚げることになりました。
果たして・・・
あがった~!すご~い!
みんなとっても楽しそうでうれしそうでした。
・・・ですが、相変わらずの写真で本当にすみません。
さすが、凧作りの先生は、子ども達のように全力で走らなくても、高く高く凧を揚げていました。
凧には自分の好きな文字を書きました。
希望・輝・笑・唯一無二・進化・夢・・・どれも思いがこもっていることを教えてくれました。
伝統的なお正月遊びに親しむこと、地域の方に物事を教わること、物作りの楽しさや難しさにふれること。
とても大切なことを学んだ一日でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572