こんなできごとがありました

日々の活動日誌

あったかいんだから・・・Ⅱ


今年度は全学級のストーブをブルーヒータに変えました。



安全と使いやすさ そして熱効率を高めるためです。
加湿器も新しくしました。

そんなあったかい教室で すいすいと鉛筆を動かしていたのは・・・



3年生です。国語で物語を作る学習をしていました。



設計図もこんなに詳しく書かれていました。(落書きは×)



それをもとに物語を作っていくのですが みんなの鉛筆の勢いにびっくり!!!









その姿は・・・



作家さんのようでした。どんな「宝島のぼうけん」が完成するか楽しみです。

楽しみといえば・・・・



6年生の図工の学習・・・



ふくらませた風船にいろとりどりの紙粘土を巻きつけています。



さすが6年生 手つきは職人さんのようです(^_^.)



いったい何が出来上がるのでしょうか・・・お楽しみに絵文字:音楽

季節の彩・・・


校庭に・・・



椿の花が咲きだしました。

 

冬の時期に 心があったかくなる花です。



校長室にも飾りました )^o^(

あったかいんだから~♪


今年の流行語は「神ってる」でした・・・・

次の2枚の写真から 学校図書館の変化がわかりますか?





さて 何が変わったでしょうか・・・・

本校の学校図書館は オープンスペースにも クローズスペースにもできるんです。



図書館ボランティアのお母さん方と 格納していた扉を出しました。



あっという間に・・・



学習室の完成!
ストーブも入り あったい環境で子ども達は 本を楽しむことができるようになりました )^o^(



扉を付けた後 ボランティアのお母さん方は 楽しい飾りを作成していました。
いつもありがとうございます。

親子メディア教室

 12月9日金曜日に 親子メディア教室を行いました。



4年生から6年生までの子ども達と保護者の皆さん、地域の方がお話を聞きました。



講師の先生は 国立病院機構仙台医療センターの小児科医 田澤雄作先生です。



「メディアにむしばまれる子ども達~笑顔のない・大人になれない子ども達~」という
演題で話をしていただきました。

テレビを長く見たり、ゲームをたくさんすると身体や脳(こころ)がこわれていくこと。
テレビは1日1時間まで
げーむは1日1回15分で、1日2回、1日30分まで 
 と話されました。



子ども達は 実際にゲーム中毒になっている子どもの顔や笑顔のない顔を
見せていただき びっくりしていました。

 

熱心にメモを取ったり 田澤先生にしつもんしたりと保護者の皆さんもとっても真剣に
聞いていました。

子ども達は成長する中でメディアと向き合うことは逃れられません。上手に使えるように
私たち大人が教えていかなければならないなと思います。

さっそく「土日はね ゲームやらなかっよ」と報告してくれる子が何人かいました。


田澤先生 お忙しい中 おいでいただきありがとうございました。

今日の給食




メニュー ごはん ハンバーグ・おろしソースかけ  玉ねぎの味噌汁
      アーモンド小魚 牛乳