こんなことがありました

出来事

NEW 元気なあいさつが響いています〜登校の様子です

 みなさんおはようございます。今朝も元気なあいさつが響いてきました。おはようございます!

そして朝マラソンです。

先生方も朝から張り切っています。

気温が上がっています。走るときマスクを外して、こまめに水分補給するよう声をかけています。週末も笑顔でいきましょう。

給食・食事 今日の給食

 今日は、きつねうどん、にんじんメンチカツ、牛乳で、574kcalでした。きつねが大きくて食べ応えあり、でした。

NEW 今朝の御厩小

 みなさんおはようございます。今朝も班長さんを先頭に安全に登校することが出来ました。

今日も笑顔でがんばりましょう!

NEW 今日の給食〜1年生は小学校初めての給食

 今日、1年生は小学校に入って初めての給食でした。黒糖パン、牛乳、とり肉ガーリックソースかけ、やさいスープが出て、599kcalでした。なんと、おかわりをした1年生もいました。美味しくいただきました。

 

 ごちそうさまでした。 

NEW 命を守る学習~避難訓練をしました

 今日の2校時は、命を守る学習「避難訓練」をしました。

今日の想定は、地震による火災発生です。校庭への避難指示から全員の安全確認まで2分23秒でした。

実際に大地震が起こった場合は、放送設備も使用できなくなることや、移動中も余震に襲われることが想定されます。

校長からは「指示をよく聞くこと」「命を守ることを絶対にあきらめないこと」を話しました。それから教室へ戻って反省したり、先生がいないときだったらどうするかなどを話し合ったりしました。

 この機会に、ご家庭でも災害が発生したときにどう対応するか、お子さんの年齢に合わせて話し合ってみてください。

NEW 入学式特集~今日は小さいサイズです

 本日、55名の児童が御厩小学校に入学しました。担任の先生から名前を呼ばれると、元気よく返事することができました。明日からが楽しみです。

 ※ 今日は小さいサイズです。アップの写真は、来週掲載します。

校長からは式辞の中で、子供たちへは①やさしい子になろう!②かしこい子になろう!③たくましい子になろう!と話しました。

保護者のみなさまには①御厩小ならではのよさを生かしていきましょう②今の時代にあった判断をしていきましょう③まだまだ親子の「触れ合い」を大切に、と話しました。

6年生から歓迎の言葉と校歌の披露です。

(こちらの写真は掲載の許可をいただいております)

NEW 今日の新鮮な気持ちを大切に!

 今日は朝から着任式・1学期始業式でした。今年度お越しになった先生方からごあいさつをいただきました。

 

始業式では、校長から①夢や希望をもって生活しよう②素直に話を聞ける人になろう③人の気持ちを大切にできる人になろう、と話しました。

それから今年の合い言葉は「互いのよさを生かして、高め合おう」です。

では、また明日、御厩小で会いましょう!

NEW 明日は令和5年度1学期始業式です

 みんさんこんにちは。明日はいよいよ令和5年度の始業式そして入学式です。新入生のみなさんにとっても記念の日、新2年生から6年生にとっても新しい出発、同じく記念の日です。心新たに、よいスタートを切りましょう!保護者のみなさま、明日の朝、笑顔で「行ってらっしゃい!」とお願いします。児童のみなさんも「行ってきます!」と元気よく出発しましょう。では明日の朝、いつもの場所で待っています。御厩小で会いましょう。

NEW 入学式の準備が整いました

 みなさんこんにちは。明日は令和5年度の入学式です。学校では今日最終点検を行いまして、準備が整いました。明日の朝、どうぞお越しください。みなさん笑顔で、御厩小で会いましょう。

 

NEW 令和5年度もよろしくお願いいたします

 本日6名の教職員が着任し、令和5年度がスタートしました。午前中は職員会議を行い、午後は職員写真を撮影しました。風に吹かれて、髪が乱れたり洋服がなびいたり。それで笑顔がこぼれました。今日は後ろ姿で失礼します。正面からの写真はもう少しお待ちください。

 それから入学式の会場設営とリハーサルを行いました。新しいメンバーでの協働でしたが、チームワークよく進めることができました。

 今年度も、みなさまのご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

NEW 令和4年度ありがとうございました

 本日をもちまして、令和4年度が終了になります。昨日は転出職員の離任式を行い、本日は寂しい年度末になりましたが、来週4月3日(月)からは転入職員を迎えまして、新たにスタートを切ることになります。新年度も子供たちのたくさんの笑顔が見られますよう、御厩小学校教職員一丸となって職務に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

NEW ありがとうさようなら

 今日は8時30分から、3月31日をもって転任する先生方との離別式をおこないました。4名の先生方、これまでのご指導ありがとうございました。ご健康に留意され、新任地でも元気にご活躍なさってください。

 保護者のみなさま、地域のみなさま、これまでご支援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

NEW 春休みの学校は

 児童のみなさん、保護者のみなさま、地域のみなさま、こんにちは。児童のみなさんは、春休みはいかがお過ごしでしょうか。きっと早寝早起きは継続していることと思います。

 さて、春休み中の御厩小はどうなっているのかな、と思っている人もいることでしょう。今日は少しだけご紹介します。新年度に向けて、準備が着々と進んでいます。今日は教職員で教室移動を行いました。

NEW 卒業記念授業~ゲスト・シンガーソングライター「ハヤミイワオ」さん 道徳「まんがに命を」

 6年生は卒業まで一週間になりました。夢と希望を抱いて巣立ちゆく6年生に、担任と校長が連携し、さらにゲストティーチャーをお招きして道徳の授業を行いました。題材は生涯をかけてアニメーションに打ち込んだ手塚治虫さんの生き方を綴った「まんがに命を」です。そして、ゲストは、やはり音楽に人生を捧げるいわきが生んだシンガーソングライター「ハヤミイワオ」さんです。

 「失敗しないと成功しない」「今の夢が叶わなくたっていい。また次の夢に向かってほしい」そして「魔法の言葉、まあいいか」ハヤミさんの言葉と歌は、子供たちの心に深く響いたようです。ハヤミさん、子供たちのためにありがとうございました。

♪ VOICE

♪ まあいいか

♪ バースディ

♪ 友

NEW 【重要】令和4年度末教職員人事異動のお知らせ

 この度、次のとおり人事異動がありましたのでお知らせいたします。これまで大変お世話になりました。後任者につきましても、前任者同様よろしくお願いいたします。

【転出】

教頭 和泉 耕平 いわき市立泉北小学校へ

教諭 宮嶋 孝彰 いわき市立入遠野小学校へ

教諭 古山 純子 いわき市立内町小学校へ 再任用

講師 三戸 壮基 いわき市立草野小学校へ 新採用

【転入】

教頭 鈴木  岳 いわき市立永崎小学校より

教諭 長瀬美菜子 福島市立荒井小学校より

教諭 山野邉貫太 富岡町立富岡小学校より

教諭 岸栁 怜那 新採用

教諭 吉田 晴美 いわき市立湯本第一小学校より 再任用

講師 大西 洋大 いわき市立綴小学校より

【離別式について】

3月30日(木)

児童登校 8:00 *上ぐつ持参

離別式  8:30~

下校指導 9:10~

見送り  9:30~

下校  10:00ごろ(時間が前後することが予想されます)

* 参加できない場合は、お手数でも事前に新しい班長さんへ連絡してください。