こんなことがありました

出来事

交通教室

交通教室と「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式とが行われました。                          登校班単位で地区毎に通学路を歩行し、みまや子ども会の担当者が直接指導をしました。                   

   ・横断の仕方(安全確認)
      ・歩行の仕方
      ・避難の家の確認
      ・危険箇所の確認  を確認しました。

今日も元気なみまやっ子たち②

3・4年生は、「1年生を迎える会」の演し物を合同で練習しました。

手話ででの合唱です。5年生は、体育の授業です。

※ 本日、校庭に砂が搬入されました。先生方は、子どもたちがベストコンディションで運動ができるように整地しています。

今日も元気なみまやっ子たち①

今日も元気に頑張っているみまやっ子たちです。

1年生は、算数の授業です。

2年生は、楽しい音楽の授業です。

みまや2組は、書写の時間。みまや4組は、国語の時間です。

授業参観です。

本年度、最初の授業参観がありました。

みまやっ子たちは、自分の頑張りをお家の方々に見てもらいました。

授業参観後、多くの保護者の出席のもと令和6年度のPTA総会が行われました。

終了後、学年・学級懇談会を行い、先生方と保護者の方々との話し合いが行われました。

ぽかぽか陽気な中、元気に頑張るみまやっ子たちです。

今日は、ぽかぽか陽気で、暖かい日です。

週明けの月曜日、みまやっ子は元気です。

1年生は、自分の名前を書くことに挑戦しました。2年生は、音楽の授業です。6年生は、理科の授業です。            算数では、TTの授業です。みまや2組は、春の花を調べました。みまや4組は、算数と国語の授業です。5年生は、書写です。毛筆の練習です。            家庭科では、家庭科室の使い方を学習しました。みまや1組は、いわきっ子チャレンジノートに取り組みました。みまや3組は、音楽の授業です。4年生は、図工です。アートカードを使ってのクイズです。             道徳の授業も行いました。3年生は、算数の授業です。かけ算の学習です。            自己紹介カードを作って、自己紹介をしました。

第1回避難訓練

第1回避難訓練が行われました。今回は、「強い地震→火災発生」を想定しての避難経路の確認です。

無言で避難するみまやっ子たちです。

兜と生け花

御厩小には、端午の節句に向けて「兜」が、季節に合わせた生け花も飾られています。

ずべて本校職員の厚意によるものです。

今日も元気なみまやっ子です。

今日は、すっかり春の気候になりました。

みまやっ子は元気に活動中です。

みまや1組・3組は国語の授業です。

3年生は、1組と2組が合同で、総合的な学習の時間です。

4年生は1組が図工、2組は社会の授業です。

5年生は、1組が国語・2組が社会の授業です。みまや4組は算数の授業、2組は個別の課題を模索中です。6年生は、1組が理科・2組が家庭科の授業です。2年生は、1組が書写で自分の名前を書き、2組は音楽の授業です。

頑張るみまやっ子1

晴天の中、みまやっ子は頑張っています。

みまや学級では、校庭で春の生き物を探しました。

1年生は、オリエンテーションの真っ最中です。

2年生は、学年体育です。リレーに挑戦中です。

激しい雨の中のスタート

激しい雨の中、本格的な1学期のスタートです。

授業をする学級・係を決める学級・きまりについて話し合う学級;・持ち物を確認する学級・下校指導をする1年生と

みまやっ子は元気なスタートを切りました。

NEW ありがとう、さようなら~離任式

 28日(木)は令和5年度末の離任式を行いました。7年間、6年間勤めた教員が4名いました。また、本校で初めて教壇に立った教員もいれば、本校で退職を迎えた教員もおりました。それぞれに感慨深いものがありました。

 令和5年度も本日をもって終了します。これまで御厩小学校学校運営にご理解・ご協力を賜り、まことにありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 さて、明日からは新年度(令和6年度)です。新しい先生方も入ってきます。8日には第1学期始業式、入学式が予定されており、ピッカピカの1年生も入ってきます。卒業した6年生は、中学生です。ワクワクします。ドキドキします。

 では、みなさん、またいつか、お会いできる日を楽しみに、御厩小で会いましょう!

 

NEW 令和5年度末人事異動のお知らせ

 令和5年度末の教職員人事異動により、次のとおり異動がありましたのでお知らせいたします。

これまで多大なるご支援・ご協力をいただきまことにありがとうございました。

 校  長  鈴木 賢一  草野小学校へ
 教  諭  鈴木しのぶ  豊間小学校へ
 教  諭  久野 悦子  四倉小学校へ
 教  諭  本郷恵美子  大浦小学校へ
 教  諭  橋本みなみ  東白川郡棚倉町立社川小学校へ
 教  諭  西内 真実  ご退職
 講  師  大西 洋大  汐見が丘小学校(新採用)へ
 支  援  員  三部 久子  平第六小学校へ
 学校 司書  高崎 祐子  中央台東小・豊間中学校へ

NEW ホリデー特集~令和5年度修了証書授与式

 22日(金)は卒業証書授与式に先立って、令和5年度の修了証書授与式が行われました。

各学年の代表児童が、修了証書を授与しました。

1年生から5年生まで240名のみなさん、修了おめでとうございます。

 【校長の話】

 今朝も校舎には御厩小のみなさんの元気なあいさつが響き渡りました。

 

 1年生から5年生までの皆さん、

それぞれの学年の修了おめでとうございます。

皆さん一人ひとりのがんばりによって

今日の良き日を迎えることができました。

心よりお祝い申し上げます。

 

 さて、今年度は私たち御厩小学校にとって記念すべき

創立150周年を迎える年でした。

「互いのよさを生かして 高め合う子供」

を合い言葉に、学習に、学校行事に

大いに力を発揮することができた1年間でした。

 

 5月には創立150周年記念運動会、

どの学年も力強い走りができました。

表現運動も身体全体を使って、

とってもじょうずにできました。

 夏には水泳学習を行いました。

1年生は全員が顔を水に付けられるようになり、

中には水に潜ることができるようになった人も

いました。

 10月には、日頃の学習で培った力を、

「学習発表会」で披露しました。

 11月には持久走記録会、暑い夏の時期から毎朝そして体育の時間に

走りこんできた成果を発揮して、

最後まで走り抜くことができました。

 

 どの学年でも、1年間の学習や生活の中で、

様々な体験を通して、身も心も 大きく成長する

ことができました。

 

 さて、先ほどは各学年の代表のお友達に、

修了証書をお渡ししました。

どの学年の代表の人も とても立派に

証書を受け取ることができました。

とても素晴らしいと思います。

 

 各学年の皆さんの今年1年の取り組みについて、

校長先生から一言ずつ付け加えたいと思います。

 1年生54名の皆さん、担任の先生と一緒に、

勉強でも運動でも、全員が最後までやり遂げることができました。

 素直に何事にも一生懸命頑張るその素晴らしさを、ぜひこれからも続けて欲しいと思います。

 

 2年生45名の皆さん、いつも元気いっぱい

でした。朝、校門のところで、明るいあいさつが

とても気持ちよく感じました。

かけ算九九も一生懸命覚えて、

偉かったと思います。みんな仲良くできたのは

素晴らしい成長でした。

 

 3年生44名の皆さん、友だちといつも仲よく協力して取り組む姿が立派でしたね。

先生の話をよく聞き、手を挙げて進んで発表する

学習態度も大変立派でした。これからも

何事にも前向きに取り組んでください。

 

 4年生50名の皆さん、合奏の練習に

一生懸命取り組んでいましたね。

4月からはいよいよ高学年の

仲間入りです。新しい6年生と一緒に、

下級生の見本となるよう張ってください。

 

 そして、5年47名の皆さん、

宿泊活動では2日間、クラスの仲間と

寝食を共にして楽しい思い出ができましたね。

校長先生も楽しかったです。

いよいよみなさんが最高学年です。

6年生の築き上げた

御厩小学校の伝統を受け継いで、

御厩小学校をリードしてください。

 今後の皆さんの活躍に心から期待しています。

 

 240名の在校生の皆さん、1年間とてもよく頑張りましたね。  

 最後に、この1年間を振り返って、

皆さん一人ひとりはどう感じているでしょうか。

学校は楽しかったでしょうか。

自分のよいところを

自信を持って言えるようになったでしょうか。

たとえ苦しくても、学習や運動に悔いの無いように

取り組むことができたでしょうか。

 

 新しい学年に進級しても、

自分で目標を立てて、しっかりと勉強に運動に

励んで欲しいと思います。

そして、たとえ物事がスムーズにいかなくても、

夢を持って自分をしっかりと高められるよう

頑張ってください。

 

 みなさんの進級を心からお祝いして、

校長先生からの はげましの言葉とします。

春休みは16日間です。事故のないように過ごしてくださいね。

本日は、240名全員の 令和5年度修了、

誠におめでとうございます。

 

 令和6年3月22日                     いわき市立御厩小学校長

ウイークエンド特集~卒業おめでとう4

 ここからは、ふだんご覧いただけないシーンを公開します。

 卒業生の見送りが終了すると、職員は職員室へ戻ってきます。

 それから校長のあいさつ、続いて卒業学年の担任からあいさつを行います。

担任始め、教職員の思いもいっぱいでした。

どんなことを話したのだろう、どんな声がかかったのだろう...それは非公開です。

卒業式は、6年担任はもちろんのこと、1年生から関わってきたすべての教職員の集大成でもあり、職員一同、万感の思いでした。

卒業生、保護者のみなさま、あらためて小学校卒業おめでとうございます。

そして教職員にも、卒業式大成功、おめでとうございます。

NEW ウイークエンド特集~卒業おめでとう

 令和6年3月22日(金)令和5年度の卒業証書授与式が挙行されました。青空の下、40名の卒業生が巣立っていきました。あらためて、6年生のみなさん、ご家族のみなさま、小学校ご卒業おめでとうございます。

つづきます。

NEW 表彰状「市小学校児童書写展覧会」感謝状「共同募金運動」

【表彰】

 大休憩に表彰式の収録を行いました。学級で動画を見てもらいます。

 まずは、市小学校児童書写展覧会「特選」

【感謝状】

 共同募金運動(社会福祉法人福島県募金会より)これまでたくさんの募金のご協力をいただきありがとうございました。

おめでとうございました。そしてありがとうございました。

NEW 書写の時間(1年間のまとめ)~みまや4組

 書写の時間は教頭先生に指導してもらっていますが、この1年間でずいぶん上手になりました。毎回しんとして書いていました。今日は1年間の上達を一人ひとり教頭先生からほめてもらいました。そして、上達の陰には、下のような丁寧なお手本がありました。さすが教頭先生。

NEW 今日の給食〜生産者支援献立

 今日は、青森県むつ市で育てられた「ほたてを食べて生産者のみなさんを応援しようという献立でした,シチューに入ったベビーほたてを美味しくいただきました。

 メロンパン、牛乳、豚肉の味噌漬け焼き、ホタテのホワイトシチュー、はるかが出て721kcalでした。ごちそうさまでした。

NEW ホリデー特集~互いのよさを生かして、高め合う子供(1年生)

【1年生】

 日々の授業中の様子です。「聴くときはおしゃべりだめだよ」と。先生がつきっきりでなくても、自分たちで教え合って学習できるようになりました。先生の相談する表情も、ずいぶんおとなになりました。

 互いのよさを生かして、高め合う子供、今年度本校が目指している学びの姿です。

NEW ウイークエンド特集~放射線に関する教育(3年1組)

 「ほうしゃせんって、何?」というテーマで学習しました。今回は担任と校長のTTです。

 まずは、担任の先生から東日本大震災と原子力発電所の事故による災害について話を聞きました。子供たちの中には、家庭で話を聞いたことがあるという子もいましたが、ほとんどの子は聞いたことがないと話していました。

 じつは、昨年のこの時期に全校集会の場で、校長から子供たちに話しました。また、学校だよりにも掲載しました。何より、全クラスで毎年この時期に、東日本大震災と原子力災害について取り上げて授業を行っています。

 しかし、子供たちの発達段階によっては忘れてしまうものです。ですから、年に2~3時間、このような学習の機会が必要です。

 後半は、放射線測定器を使って、身の回りにも放射線があることを理解しました。

 なお、この学習は学年に応じた形で今年も全学級で行っています。

 

NEW 卒業式会場作成

 5校時に5年生が先生たちと一緒に卒業式の会場作成をしてくれました。先日の6年生を送る会の運営、そして本日と、頼もしい限りです。

NEW 春が近づいています

 今朝の登校の様子です。班長さんを先頭に、今日も安全に登校することができました。この並び方もあと少しです。春は着々と近づいています。

NEW 春のお花

 子供たちが登校する前に、今朝も新しい花を生けてくださいました。いつもありがとうございます。

NEW 夢を叶えよう〜シンガーソングライター ハヤミイワオさんによるシークレットライブ

 5校時は、道徳科「自己実現へ向けて」担任と校長による授業でしたが、なんと講師としてシンガーソングライター ハヤミイワオさんが登場。一気にライブ会場になりました。

 授業は、教科書の題材「まんがに命を」で紹介されている手塚治虫さんの生き方に触れ、6年生一人ひとりの夢について話してもらいました。この機会に、ということで、担任の先生たちの夢も話してもらいました。さらに、校長の夢も聞いてもらいました。

 その後、いわきが生んだシンガーソングライター ハヤミイワオさんが登場。地元いわきを歌にした「Voice」や失敗してもくよくよするな、またチャレンジしようと「まあいいか」などを弾き語りで聴かせていただきました。ハヤミさんは、36歳でこの道に入り、今では日本各地にハヤミさんの歌を待っている人がいますが、初めはコンサート会場にお客さんがいないときもあったこと、それでも続けることによって地元いわきはもとより、県内各地、今では新潟にも宮城にも東京にも楽しみに待っていてくれる人がいるようになったこと、などの話に、子供たちはすっかり心を惹かれていました。これをやりたいと思った時がスタートの時、夢は何度でも変わっていくもの、失敗したら何度でもやり直しでいこう、僕もがんばるからみんなも一緒にがんばろ、と語りかけてくれました。一緒にがんばろう、素敵な言葉ですね。もう一つ、印象に残ったのは、人と比べないこと。大事なことですね。では、会場の様子をご紹介します。

 

 

 

 

 

NEW 6年生ありがとう〜6年生を送る会

 今日は2校時に全校生が体育館に集まり、6年生を送る会を行いました。実行委員長の5年生と校長があいさつした後、各学年から6年生へこれまでお世話になったことに感謝の気持ちを伝えました。心温まる会になりました。

【1年生から】

【2年生と】

 【3年生と】

 

 

 

 【45年生と】

【6年生から】

下級生へ励ましのメッセージと歌の贈り物

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、厚揚げとベーコンのチリソース煮、あさりのみそ汁に甘酒ヨーグルトが付いて604kcalでした。ごちそうさまでした。

NEW 放射線に関する授業~2年生

 今日は2校時に2年1組、3校時に2年2組で放射線に関する学習をしました。2組の担任の先生は東日本大震災当時久之浜第一小学校勤務で、壮絶な震災対応を行ってきました。担任が、大地震が起こったときの様子や小さな子供たちが家族に会えずに避難所で一夜を過ごした、先生自身も学校から帰れなかったことなどを話すと、2年生の子供たちはしんと息をのんで聞き入っていました。

 その後、放射線測定器を使って身の回りの放射線量を測ることができることを学びました。放射線に関する学習は、今回の学習指導要領では必須事項になっており、いわき市では学級活動等で年間2~3時間程度指導することになっており、本校でも実施しています。

給食・食事 今日の給食

 今日は、牛乳、こめこやさいカレーライス、紙カツ、むらさきいもチップスで、613kcalでした。カレーは、小麦・乳不使用の野菜カレーでした。米粉ルウを使ったカレーでした。

NEW 防火・防煙体験学習~4年生

 4年生は内郷消防署から消防士さんをお迎えして、2校時目に防火・防煙体験学習を行いました。

*今回使用している煙は訓練用で、吸い込んでも体に害が無いものです。

内郷消防署のみなさま、ご協力ありがとうございました。

NEW 交通安全母の会のみなさん、ありがとうございました

 今朝は、交通安全母の会のみなさんが、校門前で立哨指導してくださいました。また、各ご家庭では、当番で通学路のポイントに立って安全を確保してくださっています。 

 おかげさまで、今年度もここまで大きな事故なく登校できています。ご協力いただいているみなさまに、心から感謝申し上げます。

 今年度もあと少し、児童のみなさんも油断しないでいきましょう。

今朝は、交通安全母の会のみなさん、見守り隊、教職員で1枚撮りました。

NEW 校地内樹木の枝払い

 昨日まて校地内から外にはみ出していた樹木の枝を切りました。教職員が作業していると、地域の方が協力に来てくださいました。本当にありがたいです。