「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
2022年12月の記事一覧
先生の特技
冬休みには、2学期に紹介できなかったことをお知らせします。
本校にはこんな特技をもっている先生がいます。
本人は「遊びですよ」と言っていますが、完成度が高いです。(と思いませんか)
こんなスタンプでのコメントを私ももらってみたいです。
良いお年をお迎えください
みなさんこんにちは。保護者のみなさま、地域のみなさま、令和4年も大変お世話になりました。
次回の教職員の出勤は、令和5年1月4日(水)になります。緊急の連絡は学校だよりNo.12のとおりよろしくお願いします。
来たる年がみなさまにとって幸多い年になりますことをお祈りいたします。よいお年をお迎えください。
6年生のおにいさんおねえさんへ〜1年生より
消費者教育推進講座(5年生)
12月21日(水)5校時、5年生は消費者教育推進講座を受講しました。講師はいわき市消費生活センター消費生活コーディ-ネーターの先生です。今回は、オンラインゲームやSNSによるトラブルに巻き込まれないために、消費者として心得ておかなければならないことを学習しました。
講師の先生から、実際に小中学生が被害に遭った事案を聞いたり、オンラインでのやりとりをロールプレイしたりしましたが、講師の先生のお話がとても心に響いたようで、感想を発表する場面では次々に手を挙げて発表しました。
消費者教育出前授業(5年生)
12月19日(月)5校時、5年生を対象に福島県金融広報委員会から金融広報アドバイザーの先生をお迎えして、消費者教育出前授業を行いました。
講師の先生の楽しい授業展開により、私たちの町はどんな仕事があって暮らしやすくなっているのか、自分はどんな仕事をして貢献できるか、積極的に考えて発表しました。
2学期を振り返って
【1年生】
2学期をふりかえって、1ばんのおもい出は、せいかつのじゅぎょうで、虫とりをしたことです。あきの虫をさがしにみんなで校ていの「花と虫のひろば」へいきました。そうしたら、草がいっぱいあるものかげに、カナヘビがかくれていました。1ぴきつかまえたらいつもはあばれるのに、あばれなくてかわいかったです。くびのいろで男か女かわかるから見てみたら、男の子でした。
1ねんまえくらいは、虫はかんでくるんじゃないかとおもって、さわれなかったけれど、いまは、つかまえられるようになりました。どうがを見たり、ずかんを見たりして、こわくないのかな、とおもうようになりました。つぎは、つかまえたことがないいきものをつかまえて、かんさつして、しょうらいは虫ずかんのはかせになりたいです。
【3年生】
私は、学校が大好きです。2学期も楽しいことがいっぱいありました。一番楽しかったのは、バスで出かけた見学学習です。生まれて初めてトマトランドに行き、トマトを10個しゅうかくしました。お家にかえってから家族で分けて食べました。とてもおいしかったです。そのほかにも、大好きな友だちと遊んだこと、学習発表会でダンスを踊ったことなど、どれも楽しい思い出です。ただ、反省しなければならないこともあります。
私は、身体を動かすことが大好きです。でも、一つだけ苦手なことがあります。それは、持久走です。持久走記録会が近づくと、具合が悪くなります。1年生の時の小さなトラウマが原因だと思います。朝になると気持ちが悪くなり、トイレにかけ込んでしまいます。そのため、欠席0を目指していたのに学校を休んでしまいました。でも、お母さんとお父さんに励まされ、純子先生に応援されて、持久走記録会に参加することができました。当日の朝も吐きそうで泣きそうな気持ちで登校しました。走る前はドキドキしましたが、走っていて苦しくなると、友だちや先生の応援の声が聞こえました。そして、お母さんの「がんばれ~」の声が私の背中を押してくれました。入賞はできませんでした。でも、8位でゴールすることができ、少しだけ自信がつきました。来年は、いやなことから逃げないで、入賞をめざして走ります。
もうすぐ冬休みです。宿題やなわとびの練習も、それから読書もがんばりますが、家族とクリスマスパーティをすることやお正月におばあちゃんの家で過ごすことを今からとても楽しみにしています。
【5年生】
私の2学期の思い出は2つあります。
1つ目は、宿泊活動です。最初は、夜眠れるか不安だったけれど、泊まってみると意外と楽しくて、とても思い出に残りました。私の班は、人数が少なくて大変なことも多かったけれど、楽しかったです。宿泊活動を通して、「成長」することができたと思います。
2つ目は、学習発表会です。リズムなわとびでは、初めてみんなで息を合わせてやったので難しかったです。ダンス「タイミング」では、最後までおどることができて安心したし、楽しくて笑顔でおどることができてよかったです。学年で協力して、「ステップ・アップ」することができました。
私は、冬休みにがんばりたいことが二つあります。
1つ目は、こてきの練習です。ルパン三世のけん盤ハーモニカがまだ上手に吹けないので、冬休みにたくさん練習しようと思います。オーディション3学期にあるので、そこに向けて練習し、御厩小の伝統を6年生から引き継ぐことができるようにしたいです。
2つ目は、お手伝いをすることです。いつもお母さんが家事をしてくれるのを見ているので、洗濯ものをたたんだり、洗い物をしたりしたいです。これまでは、なかなかできなかったことを、冬休みをいい機会にしてやりたいと思います。
今日の御厩小 12月26日(月)
冬休みに入って3日目、学校には教職員が出勤しています。
3学期に向けて、準備を進めています。
今日、明日と研修がある先生もいます。
体育部の先生は実技研修をしていました。児童のみなさんもなわとび練習をがんばってくださいね。
業者さんが来て、昇降口の補修工事をしてくれました。
メダカの学校も冬休みでしょうか。
子供たちのいない学校は、やはりさびしいですね。
縁起物
【2学期の思い出】
みまや3組では、新年に向けて作った縁起物を見せてくれました。
2学期の様子をお届けします
みなさんこんにちは。冬休みも御厩小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
子供たちは今日も早寝早起きで、元気に過ごしていることと思います。保護者のみなさま、地域のみなさまは、もう少しお仕事でしょうか。ご苦労様でございます。
さて、2学期中にお届けできなかった情報をお届けします。今日はみまや1組、2組の教室です。
1組にはクラスのみんなで作った飾りで季節感いっぱいです。
2組にはこの季節にも青々と野菜が育っています。
いちごの苗が花を付けました。
クリスマス特集⑥~ぜひご家庭で読み聞かせ会を
学校だより№11では本校の図書館教育の充実へ向けた取り組みをご紹介しましたが、その際に「読み聞かせ活動」についてもお知らせしました。今回はみなさまにカラー写真でお届けします。
11月の市PTA研究大会では、講演会の講師の先生から「読書や読み聞かせが脳発達によい影響を与える」とのお話がありました。冬休みはぜひご家庭で読み聞かせ会をしてみましょう!
【図書委員会による朝の読み聞かせ】
みなさんが来るのを全校生が楽しみにしています。どうもありがとう。
【図書ボランティアさんによるみまやタイムの読み聞かせ会】
図書ボランティアのみなさま、子供たちのためにお時間をつくっていただきありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
<読み聞かせに活用された主な図書>
1年生 おこだでませんように(くすのきしげのり)ぼくができること(スティーブン・スモールマン)
2年生 アレクサンダとぜんまいねずみ(レオ・レオニ)十二支のはじまり(岩崎京子)
3年生 しあわせ(いもとようこ)ゆきうさぎのおくりもの(レベッカ・ハリー)よるのやおやさん(穂高順也)
4年生 すずりくん 書道具のおはなし(青柳貴史)手ぶくろを買いに(新美南吉)
5年生 子どもにウケるたのしい雑学(坪内忠太)3びきのかわいいオオカミ(ユージーン・トリビザス)
6年生 それしかないわけないでしょう(ヨシタケシンスケ)どんなかんじかなあ(中山千夏)
みまや学級 マスクをとったら(いりやまさとし)だいじなおとしもの(サリナ・ユーン)はるとあき(斉藤倫・うさまる)
◆ 時間設定をして更新しています。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp